愛知県 - 居住 - 基礎データ
各項目の順位をクリックすると都道府県別一覧を表示します。
| コード | 項目 | 調査年 | 単位 | 値 | 順位 |
|---|---|---|---|---|---|
| H1100 | 総住宅数 | 2013 | 住宅 | 3,439,000 | 4 |
| H1101 | 居住世帯あり住宅数 | 2013 | 住宅 | 2,996,700 | 4 |
| H1102 | 居住世帯なし住宅数 | 2013 | 住宅 | 442,300 | 4 |
| H110201 | 一時現在者のみ住宅数 | 2013 | 住宅 | 12,200 | 4 |
| H110202 | 空き家数 | 2013 | 住宅 | 422,000 | 4 |
| H110203 | 建築中住宅数 | 2013 | 住宅 | 8,100 | 2 |
| H1201 | 専用住宅 | 2013 | 住宅 | 2,932,600 | 4 |
| H1203 | 店舗その他の併用住宅 | 2013 | 住宅 | 64,100 | 3 |
| H1310 | 持ち家数 | 2013 | 住宅 | 1,758,500 | 5 |
| H1320 | 借家数 | 2013 | 住宅 | 1,160,400 | 4 |
| H1321 | 公営・都市再生機構(UR)・公社の借家数 | 2013 | 住宅 | 185,500 | 4 |
| H132101 | 公営の借家数 | 2013 | 住宅 | 128,300 | 5 |
| H132102 | 都市再生機構(UR)・公社の借家数 | 2013 | 住宅 | 57,100 | 6 |
| H1322 | 民営借家数 | 2013 | 住宅 | 898,600 | 4 |
| H1323 | 給与住宅数 | 2013 | 住宅 | 76,300 | 3 |
| H1324 | 都道府県営住宅戸数 | 2014 | 戸 | 58,122 | 3 |
| H1401 | 一戸建住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,525,100 | 5 |
| H140101 | 一戸建住宅数(木造) | 2013 | 住宅 | 1,315,500 | 5 |
| H140102 | 一戸建住宅数(非木造) | 2013 | 住宅 | 209,600 | 2 |
| H1402 | 長屋建住宅数 | 2013 | 住宅 | 78,600 | 5 |
| H140201 | 長屋建住宅数(木造) | 2013 | 住宅 | 53,600 | 5 |
| H140202 | 長屋建住宅数(非木造) | 2013 | 住宅 | 25,000 | 2 |
| H1403 | 共同住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,387,900 | 4 |
| H140301 | 共同住宅数(木造) | 2013 | 住宅 | 79,000 | 9 |
| H140302 | 共同住宅数(非木造) | 2013 | 住宅 | 1,309,000 | 4 |
| H140310 | エレベーター付き共同住宅数(非木造) | 2013 | 住宅 | 656,600 | 4 |
| H140320 | 高齢者対応型共同住宅数 | 2013 | 住宅 | 248,100 | 4 |
| H1404 | その他の建て方住宅数 | 2013 | 住宅 | 5,000 | 5 |
| H1501 | 木造(防火木造を除く)・防火木造住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,449,700 | 7 |
| H150101 | 木造(防火木造を除く)住宅数 | 2013 | 住宅 | 730,300 | 1 |
| H150102 | 防火木造住宅数 | 2013 | 住宅 | 719,400 | 7 |
| H1502 | 非木造住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,547,000 | 4 |
| H1504 | 鉄骨・鉄筋コンクリート造住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,169,200 | 4 |
| H1505 | その他の構造住宅数 | 2013 | 住宅 | 4,800 | 7 |
| H1506 | 鉄骨造住宅数 | 2013 | 住宅 | 373,000 | 2 |
| H1604 | 昭和26~35年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 50,300 | 3 |
| H1605 | 昭和36~45年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 181,600 | 4 |
| H1609 | 平成3~5年9月建築住宅数 | 1993 | 住宅 | 168,600 | 4 |
| H1610 | 平成3~7年建築住宅数 | 2003 | 住宅 | 334,800 | 5 |
| H1612 | 昭和46~55年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 456,500 | 4 |
| H1613 | 昭和56~平成2年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 539,900 | 5 |
| H1615 | 昭和35年以前建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 119,500 | 3 |
| H1616 | 昭和45年以前建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 301,100 | 3 |
| H1617 | 平成8~12年建築住宅数 | 2003 | 住宅 | 388,300 | 5 |
| H1618 | 平成13~15年9月建築住宅数 | 2003 | 住宅 | 174,500 | 4 |
| H1619 | 平成3~12年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 634,500 | 5 |
| H1620 | 平成13~17年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 329,300 | 4 |
| H1621 | 平成18~20年9月建築住宅数 | 2008 | 住宅 | 184,600 | 4 |
| H1622 | 平成18~22年建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 367,000 | 4 |
| H1623 | 平成23~25年9月建築住宅数 | 2013 | 住宅 | 145,300 | 3 |
| H1700 | 着工居住用建築物数 | 2014 | 棟 | 34,380 | 2 |
| H1701 | 着工居住用建築物数(木造) | 2007 | 棟 | 26,313 | 4 |
| H1702 | 着工居住用建築物数(鉄骨鉄筋コンクリート造) | 2007 | 棟 | 52 | 3 |
| H1703 | 着工居住用建築物数(鉄筋コンクリート造) | 2007 | 棟 | 1,187 | 4 |
| H1704 | 着工居住用建築物数(鉄骨造) | 2007 | 棟 | 9,200 | 1 |
| H1705 | 着工居住用建築物数(コンクリートブロック造) | 2007 | 棟 | 11 | 3 |
| H1800 | 着工新設住宅戸数 | 2014 | 戸 | 55,204 | 5 |
| H1801 | 着工新設持家数 | 2014 | 戸 | 19,168 | 1 |
| H1802 | 着工新設貸家数 | 2014 | 戸 | 20,366 | 5 |
| H180201 | 着工新設貸家数(公営) | 2014 | 戸 | 398 | 10 |
| H180202 | 着工新設貸家数(都市再生機構) | 2014 | 戸 | 170 | 3 |
| H1803 | 着工新設分譲住宅数 | 2014 | 戸 | 15,125 | 6 |
| H180302 | 着工新設分譲住宅数(都市再生機構) | 2014 | 戸 | 0 | 1 |
| H1804 | 着工新設給与住宅数 | 2014 | 戸 | 545 | 4 |
| H1810 | 着工新設持家・分譲住宅数 | 2014 | 戸 | 34,293 | 5 |
| H1900 | 滅失住宅戸数 | 2014 | 戸 | 6,633 | 4 |
| H1901 | 除却住宅戸数 | 2014 | 戸 | 6,490 | 4 |
| H1902 | 災害住宅戸数 | 2014 | 戸 | 143 | 8 |
| H2101 | 5.9畳未満住宅数 | 2013 | 住宅 | 7,200 | 5 |
| H2102 | 6.0~11.9畳住宅数 | 2013 | 住宅 | 336,400 | 4 |
| H2103 | 12.0~17.9畳住宅数 | 2013 | 住宅 | 252,000 | 5 |
| H2104 | 18.0~23.9畳住宅数 | 2013 | 住宅 | 359,100 | 5 |
| H2105 | 24.0~29.9畳住宅数 | 2013 | 住宅 | 377,600 | 5 |
| H2106 | 30.0~35.9畳住宅数 | 2013 | 住宅 | 356,900 | 6 |
| H2107 | 36.0~47.9畳住宅数 | 2013 | 住宅 | 626,900 | 5 |
| H2108 | 48.0畳以上住宅数 | 2013 | 住宅 | 602,600 | 1 |
| H2110 | 1住宅当たり居住室数 | 2013 | 室 | 4.65 | 36 |
| H211010 | 1住宅当たり居住室数(持ち家) | 2013 | 室 | 5.97 | 29 |
| H211020 | 1住宅当たり居住室数(借家) | 2013 | 室 | 2.65 | 39 |
| H2120 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 2013 | 畳 | 33.75 | 29 |
| H212010 | 1住宅当たり居住室の畳数(持ち家) | 2013 | 畳 | 44.22 | 25 |
| H212020 | 1住宅当たり居住室の畳数(借家) | 2013 | 畳 | 17.90 | 38 |
| H2130 | 1住宅当たり延べ面積 | 2013 | m2 | 95.01 | 36 |
| H213010 | 1住宅当たり延べ面積(持ち家) | 2013 | m2 | 127.94 | 30 |
| H213020 | 1住宅当たり延べ面積(借家) | 2013 | m2 | 45.11 | 40 |
| H2140 | 1住宅当たり敷地面積 | 2013 | m2 | 251.44 | 34 |
| H214010 | 1住宅当たり敷地面積(一戸建) | 2013 | m2 | 260.30 | 34 |
| H214011 | 1住宅当たり敷地面積(一戸建・持ち家) | 2013 | m2 | 265.89 | 35 |
| H214020 | 1住宅当たり敷地面積(長屋建) | 2013 | m2 | 65.13 | 23 |
| H214021 | 1住宅当たり敷地面積(長屋建・持ち家) | 2013 | m2 | 96.37 | 38 |
| H2201 | 水洗トイレのある住宅数 | 2008 | 住宅 | 2,612,100 | 4 |
| H2202 | 浴室のある住宅数 | 2008 | 住宅 | 2,653,100 | 4 |
| H2230 | 高齢者等用設備住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,523,300 | 4 |
| H2240 | 都道府県営住宅バリアフリー化戸数 | 2014 | 戸 | 24,508 | 6 |
| H2241 | 都道府県営住宅バリアフリー化率 | 2014 | % | 42.2 | 22 |
| H2250 | 自動火災感知設備あり住宅数 | 2008 | 住宅 | 1,770,700 | 2 |
| H225001 | 自動火災感知設備あり住宅数(木造) | 2003 | 住宅 | 95,500 | 9 |
| H225002 | 自動火災感知設備あり住宅数(非木造) | 2003 | 住宅 | 501,300 | 5 |
| H225003 | 自動火災感知設備あり住宅数(持ち家) | 2008 | 住宅 | 951,500 | 2 |
| H225004 | 自動火災感知設備あり住宅数(借家) | 2008 | 住宅 | 819,200 | 3 |
| H2260 | 自動消火設備あり住宅数 | 2003 | 住宅 | 103,200 | 7 |
| H226001 | 自動消火設備あり住宅数(木造) | 2003 | 住宅 | 8,100 | 9 |
| H226002 | 自動消火設備あり住宅数(非木造) | 2003 | 住宅 | 95,200 | 7 |
| H226003 | 自動消火設備あり住宅数(持ち家) | 2003 | 住宅 | 46,500 | 7 |
| H226004 | 自動消火設備あり住宅数(借家) | 2003 | 住宅 | 56,700 | 8 |
| H2270 | 耐震工事をした住宅数(持ち家) | 2008 | 住宅 | 71,800 | 2 |
| H227001 | 耐震工事をした住宅数(持ち家・木造) | 2003 | 住宅 | 21,900 | 3 |
| H227002 | 耐震工事をした住宅数(持ち家・防火木造) | 2003 | 住宅 | 20,500 | 6 |
| H227003 | 耐震工事をした住宅数(持ち家・非木造) | 2003 | 住宅 | 7,000 | 3 |
| H227004 | 平成21年以降における住宅の耐震改修工事をした持ち家総数 | 2013 | 住宅 | 46,100 | 2 |
| H2280 | 太陽熱を利用した温水機器等のある住宅数 | 2013 | 住宅 | 107,900 | 3 |
| H2281 | 太陽光を利用した発電機器のある住宅数 | 2013 | 住宅 | 105,000 | 1 |
| H2282 | 二重サッシ又は複層ガラスの窓のある住宅数 | 2013 | 住宅 | 596,800 | 5 |
| H2283 | オートロック式の共同住宅に住む普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 419,600 | 5 |
| H2500 | 着工居住用建築物床面積 | 2014 | m2 | 5,332,836 | 2 |
| H2501 | 着工居住用建築物床面積(木造) | 2007 | m2 | 3,481,224 | 2 |
| H2502 | 着工居住用建築物床面積(鉄骨鉄筋コンクリート造) | 2007 | m2 | 56,698 | 6 |
| H2503 | 着工居住用建築物床面積(鉄筋コンクリート造) | 2007 | m2 | 1,409,775 | 4 |
| H2504 | 着工居住用建築物床面積(鉄骨造) | 2007 | m2 | 1,672,693 | 1 |
| H2505 | 着工居住用建築物床面積(コンクリートブロック造) | 2007 | m2 | 725 | 3 |
| H2600 | 着工新設住宅床面積 | 2014 | m2 | 5,075,912 | 3 |
| H2601 | 着工新設持家床面積 | 2014 | m2 | 2,456,641 | 1 |
| H2602 | 着工新設分譲住宅床面積 | 2014 | m2 | 1,546,412 | 5 |
| H2603 | 着工新設貸家床面積 | 2014 | m2 | 1,048,542 | 4 |
| H2604 | 着工新設給与住宅床面積 | 2014 | m2 | 24,317 | 4 |
| H2610 | 着工新設持家・分譲住宅床面積 | 2007 | m2 | 4,606,354 | 4 |
| H2700 | 要修理住宅割合別住宅数(割合(0%)) | 2003 | 住宅 | 2,196,900 | 5 |
| H2701 | 要修理住宅割合別住宅数(割合(10%未満)) | 2003 | 住宅 | 195,400 | 3 |
| H2702 | 要修理住宅割合別住宅数(割合(10~20%未満)) | 2003 | 住宅 | 107,200 | 4 |
| H2703 | 要修理住宅割合別住宅数(割合(20%以上)) | 2003 | 住宅 | 37,300 | 5 |
| H2800 | 敷地が幅員2m未満の道路に接している住宅数 | 2003 | 住宅 | 107,400 | 6 |
| H2801 | 敷地が幅員2~4m未満の道路に接している住宅数 | 2003 | 住宅 | 663,000 | 6 |
| H2802 | 敷地が幅員4~6m未満の道路に接している住宅数 | 2003 | 住宅 | 943,100 | 5 |
| H2803 | 敷地が幅員6~10m未満の道路に接している住宅数 | 2003 | 住宅 | 576,700 | 5 |
| H2804 | 敷地が幅員10m以上の道路に接している住宅数 | 2003 | 住宅 | 215,800 | 5 |
| H2805 | 敷地が道路に接していない住宅数 | 2003 | 住宅 | 30,700 | 7 |
| H2900 | 最寄の保育所までの距離が100m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 29,200 | 7 |
| H2901 | 最寄の保育所までの距離が100~200m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 91,200 | 6 |
| H2902 | 最寄の保育所までの距離が200~500m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 833,600 | 5 |
| H2903 | 最寄の保育所までの距離が500~1000m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 1,442,800 | 4 |
| H2904 | 最寄の保育所までの距離が1000m以上の住宅数 | 2013 | 住宅 | 600,000 | 6 |
| H2910 | 最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離が250m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 571,300 | 4 |
| H2911 | 最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離が250~500m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 800,900 | 4 |
| H2912 | 最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離が500~1000m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 913,300 | 5 |
| H2913 | 最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離が1000~2000m未満の住宅数 | 2013 | 住宅 | 551,100 | 2 |
| H2914 | 最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離が2000m以上の住宅数 | 2013 | 住宅 | 160,000 | 10 |
| H3100 | 総世帯数 | 2013 | 世帯 | 3,020,700 | 4 |
| H3110 | 普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 3,010,500 | 4 |
| H3111 | 主世帯数 | 2013 | 世帯 | 2,996,700 | 4 |
| H311110 | 65歳以上の世帯員のいる主世帯数 | 2013 | 世帯 | 1,082,700 | 4 |
| H3112 | 住宅に同居の普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 13,200 | 4 |
| H3113 | 住宅以外の建物に居住の普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 600 | 8 |
| H3120 | 準世帯数 | 2013 | 世帯 | 10,100 | 3 |
| H3121 | 住宅に同居の準世帯数 | 2013 | 世帯 | 7,200 | 4 |
| H3122 | 住宅以外の建物に居住の準世帯数 | 2013 | 世帯 | 2,900 | 4 |
| H3130 | 同居世帯数 | 2013 | 世帯 | 20,400 | 4 |
| H3210 | 住宅に住む一般世帯数 | 2010 | 世帯 | 2,849,219 | 4 |
| H3211 | 主世帯数(一般世帯) | 2010 | 世帯 | 2,822,105 | 4 |
| H3220 | 住宅以外に住む一般世帯数 | 2010 | 世帯 | 80,724 | 2 |
| H3230 | 住宅に住む母子世帯数 | 2010 | 世帯 | 39,113 | 5 |
| H3241 | 住宅に住む高齢単身世帯数(60歳以上の者のみ) | 2005 | 世帯 | 212,996 | 6 |
| H3251 | 住宅に住む高齢夫婦世帯数(60歳以上の夫婦のみ) | 2005 | 世帯 | 316,296 | 5 |
| H3261 | 住宅に住む高齢単身世帯数(65歳以上の者のみ) | 2010 | 世帯 | 215,968 | 6 |
| H3271 | 住宅に住む高齢夫婦世帯数(高齢夫婦のみ) | 2010 | 世帯 | 277,859 | 5 |
| H3300 | 総世帯人員 | 2013 | 人 | 7,436,900 | 4 |
| H3310 | 普通世帯人員 | 2013 | 人 | 7,296,000 | 4 |
| H3311 | 主世帯人員 | 2013 | 人 | 7,251,200 | 4 |
| H3312 | 住宅に同居の普通世帯人員 | 2013 | 人 | 43,200 | 4 |
| H3313 | 住宅以外の建物に居住の普通世帯人員 | 2013 | 人 | 1,600 | 9 |
| H3320 | 準世帯人員 | 2013 | 人 | 140,900 | 4 |
| H3321 | 住宅に同居の準世帯人員 | 2013 | 人 | 7,200 | 4 |
| H3322 | 住宅以外の建物に居住の準世帯人員 | 2013 | 人 | 133,700 | 4 |
| H3330 | 同居世帯人員 | 2013 | 人 | 50,400 | 4 |
| H3410 | 住宅に住む一般世帯人員 | 2015 | 人 | 7,263,695 | 4 |
| H3411 | 主世帯人員(一般世帯) | 2015 | 人 | 7,219,412 | 4 |
| H3420 | 住宅以外に住む一般世帯人員 | 2015 | 人 | 103,176 | 2 |
| H3510 | 1世帯当たり居住室数(普通世帯) | 2013 | 室 | 4.62 | 36 |
| H3511 | 1世帯当たり居住室数(主世帯) | 2013 | 室 | 4.63 | 36 |
| H351101 | 1世帯当たり居住室数(持ち家・主世帯) | 2013 | 室 | 5.94 | 29 |
| H351102 | 1世帯当たり居住室数(借家・主世帯) | 2013 | 室 | 2.64 | 39 |
| H3512 | 1世帯当たり居住室数(同居の普通世帯) | 2013 | 室 | 3.92 | 5 |
| H3513 | 1世帯当たり居住室数(住宅以外の建物に居住の普通世帯) | 2013 | 室 | 3.22 | 37 |
| H3520 | 1世帯当たり畳数(普通世帯) | 2013 | 畳 | 33.58 | 29 |
| H3521 | 1世帯当たり畳数(主世帯) | 2013 | 畳 | 33.59 | 29 |
| H352101 | 1世帯当たり畳数(持ち家・主世帯) | 2013 | 畳 | 43.97 | 25 |
| H352102 | 1世帯当たり畳数(借家・主世帯) | 2013 | 畳 | 17.87 | 38 |
| H3522 | 1世帯当たり畳数(同居の普通世帯) | 2013 | 畳 | 30.22 | 4 |
| H3523 | 1世帯当たり畳数(住宅以外の建物に居住の普通世帯) | 2013 | 畳 | 27.40 | 32 |
| H3524 | 1人当たり畳数(主世帯) | 2013 | 畳 | 13.72 | 34 |
| H352401 | 1人当たり畳数(持ち家・主世帯) | 2013 | 畳 | 15.17 | 31 |
| H352402 | 1人当たり畳数(借家・主世帯) | 2013 | 畳 | 10.11 | 15 |
| H3660 | 1世帯当たり延べ面積(住宅に住む一般世帯) | 2005 | m2 | 93.7 | 34 |
| H3661 | 1世帯当たり延べ面積(主世帯) | 2005 | m2 | 94.2 | 34 |
| H366101 | 1世帯当たり延べ面積(持ち家) | 2005 | m2 | 125.3 | 29 |
| H3661021 | 1世帯当たり延べ面積(公営の借家) | 2005 | m2 | 54.5 | 21 |
| H3661022 | 1世帯当たり延べ面積(公団・公社の借家) | 2005 | m2 | 50.0 | 15 |
| H366103 | 1世帯当たり延べ面積(民営の借家) | 2005 | m2 | 44.7 | 38 |
| H366104 | 1世帯当たり延べ面積(給与住宅) | 2005 | m2 | 51.9 | 47 |
| H3662 | 1世帯当たり延べ面積(住宅に住む母子世帯) | 2005 | m2 | 63.2 | 29 |
| H3670 | 1人当たり延べ面積(住宅に住む一般世帯) | 2005 | m2 | 35.1 | 39 |
| H3671 | 1人当たり延べ面積(主世帯) | 2005 | m2 | 35.2 | 39 |
| H367101 | 1人当たり延べ面積(持ち家) | 2005 | m2 | 40.1 | 37 |
| H3671021 | 1人当たり延べ面積(公営の借家) | 2005 | m2 | 21.7 | 29 |
| H3671022 | 1人当たり延べ面積(公団・公社の借家) | 2005 | m2 | 23.3 | 3 |
| H367103 | 1人当たり延べ面積(民営の借家) | 2005 | m2 | 23.9 | 29 |
| H367104 | 1人当たり延べ面積(給与住宅) | 2005 | m2 | 24.3 | 40 |
| H3672 | 1人当たり延べ面積(住宅に住む母子世帯) | 2005 | m2 | 23.6 | 29 |
| H3673 | 1人当たり延べ面積(住宅に住む高齢単身世帯) | 2005 | m2 | 81.7 | 36 |
| H3675 | 1人当たり延べ面積(住宅に住む高齢夫婦世帯) | 2005 | m2 | 55.7 | 32 |
| H3710 | 最低居住水準以上の主世帯数 | 2003 | 世帯 | 2,360,000 | 4 |
| H371001 | 最低居住水準以上の主世帯数(持ち家) | 2003 | 世帯 | 1,465,600 | 5 |
| H371002 | 最低居住水準以上の主世帯数(借家) | 2003 | 世帯 | 894,500 | 5 |
| H3711 | 最低居住水準以上の主世帯数(65歳未満の単身) | 2003 | 世帯 | 416,900 | 5 |
| H3712 | 最低居住水準以上の主世帯数(65歳以上の単身) | 2003 | 世帯 | 140,600 | 7 |
| H3713 | 最低居住水準以上の主世帯数(夫婦のみ) | 2003 | 世帯 | 489,900 | 5 |
| H3717 | 最低居住水準以上の主世帯数(夫婦と18歳未満及び65歳以上の者) | 2003 | 世帯 | 53,000 | 1 |
| H3720 | 誘導居住水準以上の主世帯数 | 2003 | 世帯 | 1,435,700 | 5 |
| H372001 | 誘導居住水準以上の主世帯数(持ち家) | 2003 | 世帯 | 1,043,700 | 3 |
| H372002 | 誘導居住水準以上の主世帯数(借家) | 2003 | 世帯 | 392,000 | 5 |
| H3721 | 誘導居住水準以上の主世帯数(65歳未満の単身) | 2003 | 世帯 | 227,700 | 5 |
| H3722 | 誘導居住水準以上の主世帯数(65歳以上の単身) | 2003 | 世帯 | 111,500 | 7 |
| H3723 | 誘導居住水準以上の主世帯数(夫婦のみ) | 2003 | 世帯 | 401,900 | 5 |
| H3727 | 誘導居住水準以上の主世帯数 | 2003 | 世帯 | 22,400 | 1 |
| H3730 | 最低居住面積水準以上の主世帯数 | 2013 | 世帯 | 2,697,500 | 4 |
| H3740 | 誘導居住面積水準以上の主世帯数 | 2013 | 世帯 | 1,727,900 | 4 |
| H3801 | 現住居敷地所有普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 1,445,000 | 5 |
| H3802 | 現住居敷地以外の宅地など所有普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 308,000 | 2 |
| H380201 | 現住居敷地以外の宅地など所有普通世帯数(持ち家) | 2013 | 世帯 | 280,000 | 2 |
| H380202 | 現住居敷地以外の宅地など所有普通世帯数(持ち家以外) | 2013 | 世帯 | 28,000 | 4 |
| H3803 | 現住居敷地以外の宅地など所有件数 | 2013 | 件 | 484,000 | 2 |
| H380301 | 現住居敷地以外の宅地など所有件数(持ち家) | 2013 | 件 | 450,000 | 2 |
| H380302 | 現住居敷地以外の宅地など所有件数(持ち家以外) | 2013 | 件 | 33,000 | 4 |
| H3804 | 現住居以外の住宅所有普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 196,000 | 4 |
| H380410 | 現住居以外の所有住宅数 | 2013 | 住宅 | 510,000 | 3 |
| H380411 | 現住居以外の所有住宅数(親族居住用) | 2013 | 住宅 | 99,000 | 4 |
| H380412 | 現住居以外の所有住宅数(二次的住宅・別荘用) | 2013 | 住宅 | 20,000 | 6 |
| H380413 | 現住居以外の所有住宅数(貸家用) | 2013 | 住宅 | 353,000 | 3 |
| H4101 | 専用住宅の1畳当たり家賃・間代 | 2003 | 円 | 2,589 | 10 |
| H410110 | 専用住宅の1畳当たり家賃・間代(公営の借家) | 2003 | 円 | 1,164 | 9 |
| H410133 | 専用住宅の1畳当たり家賃・間代(民営借家・非木造) | 2003 | 円 | 3,344 | 16 |
| H410134 | 専用住宅の1畳当たり家賃・間代(民営借家・木造) | 2003 | 円 | 2,217 | 16 |
| H410301 | 3.3㎡当たり家賃(公営賃貸住宅) | 2014 | 円 | 2,041 | 8 |
| H410302 | 3.3㎡当たり家賃(民営賃貸住宅) | 2015 | 円 | 4,947 | 9 |
| H4104 | 専用住宅の1畳当たり家賃 | 2013 | 円 | 2,861 | 7 |
| H410410 | 専用住宅の1畳当たり家賃(公営の借家) | 2013 | 円 | 1,118 | 11 |
| H410420 | 専用住宅の1畳当たり家賃(都市再生機構(UR)・公社の借家) | 2013 | 円 | 2,865 | 11 |
| H410431 | 専用住宅の1畳当たり家賃(民営借家) | 2013 | 円 | 3,264 | 8 |
| H410432 | 専用住宅の1畳当たり家賃(給与住宅) | 2013 | 円 | 1,874 | 4 |
| H4210 | 3.3㎡当たり住宅敷地価額 | 2004 | 百円 | 3,668.94 | 6 |
| H4320 | 着工居住用建築物工事費予定額 | 2014 | 万円 | 99,650,967 | 3 |
| H510101 | 電灯使用電力量 | 2014 | 百万kwh | 15,322 | 4 |
| H5102 | 風力発電導入量(設備容量) | 2015 | kw | 66,210.0 | 17 |
| H5103 | 風力発電導入量(設置基数) | 2015 | 基 | 42 | 17 |
| H5201 | 都市ガスメーター取付数 | 2014 | 個 | 2,167,835 | 4 |
| H5202 | 都市ガスメーター調定数 | 2014 | 個 | 1,892,635 | 4 |
| H5203 | 都市ガス供給区域内世帯数 | 2014 | 戸 | 2,742,245 | 4 |
| H5205 | ガソリン販売量 | 2015 | kl | 3,467,893 | 2 |
| H5206 | 都市ガス販売量 | 2014 | 千MJ | 139,299,927 | 4 |
| H530101 | 上水道給水人口 | 2014 | 人 | 7,366,495 | 4 |
| H530102 | 簡易水道給水人口 | 2014 | 人 | 48,466 | 33 |
| H530103 | 専用水道給水人口 | 2014 | 人 | 14,691 | 11 |
| H530201 | 上水道施設能力 | 2013 | m3/日 | 3,748,518 | 4 |
| H530301 | 上水道年間給水量 | 2013 | 千m3 | 865,900 | 4 |
| H540301 | 下水道排水区域人口 | 2013 | 人 | 5,591,022 | 5 |
| H540302 | 下水道処理区域人口 | 2013 | 人 | 5,582,710 | 5 |
| H5404 | 下水道によるトイレ水洗化人口 | 2013 | 人 | 5,127,747 | 5 |
| H5507 | 総人口(非水洗化人口+水洗化人口) | 2014 | 人 | 7,487,071 | 4 |
| H550701 | 非水洗化人口 | 2014 | 人 | 160,355 | 19 |
| H5508 | 水洗化率(浄化槽人口) | 2014 | % | 26.7 | 25 |
| H5509 | し尿処理量(し尿+浄化槽汚泥+自家処理量) | 2014 | kl | 1,201,489 | 2 |
| H5608 | ごみ計画収集人口 | 2014 | 人 | 7,487,071 | 4 |
| H5609 | ごみ総排出量 | 2014 | t | 2,551,069 | 4 |
| H560901 | ごみ総排出量(計画収集量) | 2014 | t | 2,156,370 | 4 |
| H560902 | ごみ総排出量(直接搬入量) | 2014 | t | 214,743 | 3 |
| H560903 | ごみ総排出量(自家処理量) | 2014 | t | 0 | 34 |
| H560904 | ごみ総排出量(集団回収量) | 2014 | t | 179,956 | 4 |
| H5610 | 1人1日当たりの排出量 | 2014 | g/人日 | 934 | 31 |
| H5612 | ごみ処理量(総量) | 2014 | t | 2,371,218 | 4 |
| H561201 | ごみ処理量(直接資源化) | 2014 | t | 119,580 | 5 |
| H5613 | 中間処理後再生利用量 | 2014 | t | 268,461 | 5 |
| H5614 | ごみのリサイクル率 | 2014 | % | 22.3 | 15 |
| H5615 | 最終処分量 | 2014 | t | 212,781 | 6 |
| H5616 | 最終処分場埋立容量 | 2014 | m3/年度 | 107,801 | 16 |
| H5617 | 最終処分場残余容量 | 2014 | m3 | 2,790,289 | 8 |
| H5701 | 最終エネルギー消費量 | 2013 | TJ | 1,027,243 | 2 |
| H5702 | 1人当たり最終エネルギー消費量 | 2013 | GJ | 137.36 | 19 |
| H6101 | 小売店数(事業所・企業統計調査結果) | 2006 | 事業所 | 61,753 | 3 |
| H610102 | 織物・衣服・身の回り品小売店数(事業所・企業統計調査結果) | 2006 | 事業所 | 9,924 | 3 |
| H610103 | 飲食料品小売店数(事業所・企業統計調査結果) | 2006 | 事業所 | 18,884 | 5 |
| H6102 | 飲食店数(事業所・企業統計調査結果) | 2006 | 事業所 | 44,681 | 3 |
| H6103 | 大型小売店数(事業所・企業統計調査結果) | 2006 | 事業所 | 1,074 | 4 |
| H6104 | 百貨店数(事業所・企業統計調査結果) | 2006 | 事業所 | 159 | 3 |
| H6105 | セルフサービス事業所数 | 2014 | 事業所 | 7,134 | 4 |
| H610501 | 総合スーパー | 2014 | 事業所 | 136 | 1 |
| H610503 | 専門スーパー | 2014 | 事業所 | 1,612 | 4 |
| H610504 | コンビニエンスストア | 2014 | 事業所 | 2,204 | 3 |
| H610505 | その他のスーパー | 2014 | 事業所 | 2,345 | 4 |
| H610506 | 広義ドラッグストア | 2014 | 事業所 | 837 | 4 |
| H6107 | 理容・美容所数 | 2014 | 所 | 17,513 | 3 |
| H610701 | 理容所数 | 2014 | 所 | 5,987 | 4 |
| H610702 | 美容所数 | 2014 | 所 | 11,526 | 3 |
| H6108 | クリーニング所数 | 2014 | 所 | 6,003 | 3 |
| H6109 | 公衆浴場数 | 2014 | 所 | 117 | 10 |
| H6120 | 給油所数 | 2015 | 箇所 | 1,520 | 2 |
| H6130 | 小売店数 | 2014 | 店 | 53,364 | 3 |
| H613001 | 各種商品小売店数 | 2014 | 店 | 294 | 3 |
| H613002 | 織物・衣服・身の回り品小売店数 | 2014 | 店 | 8,488 | 3 |
| H613003 | 飲食料品小売店数 | 2014 | 店 | 14,291 | 4 |
| H613004 | 機械器具小売店数 | 2014 | 店 | 9,031 | 2 |
| H613005 | その他の小売店数 | 2014 | 店 | 19,393 | 3 |
| H613006 | 無店舗小売店数 | 2014 | 店 | 1,867 | 4 |
| H6131 | 飲食店数 | 2014 | 店 | 37,708 | 3 |
| H6132 | 大型小売店数 | 2014 | 店 | 1,069 | 4 |
| H6133 | 百貨店,総合スーパー数 | 2014 | 店 | 157 | 1 |
| H6201 | 小売業売場面積 | 2014 | m2 | 7,572,626 | 2 |
| H620101 | 各種商品小売業売場面積 | 2014 | m2 | 1,292,048 | 2 |
| H620102 | 織物・衣服・身の回り品小売業売場面積 | 2014 | m2 | 1,181,882 | 2 |
| H620103 | 飲食料品小売業売場面積 | 2014 | m2 | 1,593,237 | 7 |
| H620104 | 自動車・自転車小売業売場面積 | 2007 | m2 | 242,782 | 3 |
| H620105 | 家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業売場面積 | 2007 | m2 | 1,413,143 | 1 |
| H620106 | その他の小売業売場面積 | 2007 | m2 | 2,098,081 | 3 |
| H6301 | 弁護士数 | 2015 | 人 | 1,857 | 3 |
| H6302 | 公認会計士数 | 2015 | 人 | 1,388 | 3 |
| H6303 | 税理士数 | 2015 | 人 | 5,176 | 3 |
| H6304 | 司法書士数 | 2015 | 人 | 1,240 | 3 |
| H6305 | 行政書士数 | 2016 | 人 | 2,806 | 3 |
| H6306 | 弁理士数 | 2015 | 人 | 554 | 4 |
| H6403 | 商品についての消費生活相談件数 | 2014 | 件 | 14,732 | 8 |
| H6404 | 役務についての消費生活相談件数 | 2014 | 件 | 27,618 | 7 |
| H7110 | 道路実延長 | 2014 | km | 49,911.3 | 3 |
| H711001 | 道路実延長(高速道路を含む) | 2014 | km | 50,133.1 | 3 |
| H7111 | 道路実延長(主要道路) | 2014 | km | 5,565.6 | 6 |
| H711101 | 道路実延長(一般国道) | 2014 | km | 1,338.3 | 11 |
| H711102 | 道路実延長(主要地方道) | 2014 | km | 1,605.4 | 8 |
| H711103 | 道路実延長(一般都道府県道) | 2014 | km | 2,621.9 | 3 |
| H7112 | 道路実延長(市町村道) | 2014 | km | 44,345.7 | 3 |
| H7113 | 道路実延長(高速道路) | 2014 | km | 221.7 | 12 |
| H7120 | 舗装道路実延長 | 2014 | km | 45,417.4 | 2 |
| H7121 | 舗装道路実延長(主要道路) | 2014 | km | 5,530.5 | 5 |
| H712101 | 舗装道路実延長(一般国道) | 2014 | km | 1,338.3 | 11 |
| H712102 | 舗装道路実延長(主要地方道) | 2014 | km | 1,600.7 | 8 |
| H712103 | 舗装道路実延長(一般都道府県道) | 2014 | km | 2,591.3 | 3 |
| H7122 | 舗装道路実延長(市町村道) | 2014 | km | 39,886.9 | 2 |
| H7150 | 自動車走行台キロ | 2005 | 千台キロ/12h | 60,721 | 2 |
| H7160 | 道路平均交通量 | 2010 | 台/12h | 10,903 | 5 |
| H7200 | 保有自動車数 | 2015 | 両 | 5,167,241 | 1 |
| H7201 | 保有自動車数(自家用乗用車) | 2015 | 両 | 4,085,701 | 1 |
| H7202 | 保有自動車数(営業用乗用車) | 2015 | 両 | 9,467 | 6 |
| H7203 | 保有自動車数(自家用乗合車) | 2015 | 両 | 5,792 | 2 |
| H7204 | 保有自動車数(営業用乗合車) | 2015 | 両 | 4,524 | 8 |
| H7205 | 保有自動車数(二輪自動車) | 2015 | 両 | 204,258 | 4 |
| H7206 | 保有自動車数(乗用車) | 2015 | 両 | 4,095,168 | 1 |
| H7207 | 軽自動車等の賦課期日現在台数 | 2015 | 台 | 2,067,993 | 1 |
| H7208 | 二輪の小型自動車台数 | 2015 | 台 | 99,363 | 3 |
| H7209 | 原動機付き自転車台数 | 2015 | 台 | 319,643 | 7 |
| H720901 | 原動機付き自転車台数(50cc以下) | 2015 | 台 | 255,054 | 7 |
| H720902 | 原動機付き自転車台数(50cc~90cc) | 2015 | 台 | 18,417 | 7 |
| H720903 | 原動機付き自転車台数(90cc~) | 2015 | 台 | 41,074 | 9 |
| H720904 | 原動機付き自転車台数(ミニカー) | 2015 | 台 | 5,098 | 4 |
| H7210 | 軽自動車及び小型特殊自動車台数 | 2015 | 台 | 1,648,987 | 1 |
| H721001 | 二輪車台数(側車付のものを含む) | 2015 | 台 | 77,567 | 5 |
| H721002 | 三輪車台数 | 2015 | 台 | 277 | 1 |
| H7301 | 自宅外通勤・通学者数 | 2010 | 人 | 3,600,416 | 4 |
| H730101 | 自宅外通勤・通学者数(徒歩だけ) | 2010 | 人 | 224,523 | 5 |
| H730102 | 自宅外通勤・通学者数(鉄道・電車) | 2010 | 人 | 436,284 | 7 |
| H730103 | 自宅外通勤・通学者数(乗合バス) | 2010 | 人 | 47,525 | 9 |
| H730104 | 自宅外通勤・通学者数(勤め先・学校のバス) | 2010 | 人 | 27,062 | 2 |
| H730105 | 自宅外通勤・通学者数(自家用車) | 2010 | 人 | 1,827,295 | 1 |
| H730108 | 自宅外通勤・通学者数(利用交通手段が2種類) | 2010 | 人 | 347,499 | 6 |
| H730109 | 自宅外通勤・通学者数(利用交通手段が3種類以上) | 2010 | 人 | 40,527 | 6 |
| H730110 | 自宅外通勤・通学者数(オートバイ) | 2010 | 人 | 65,175 | 10 |
| H730111 | 自宅外通勤・通学者数(自転車) | 2010 | 人 | 429,597 | 4 |
| H730112 | 自宅外通勤・通学者数(ハイヤー・タクシー) | 2010 | 人 | 1,655 | 7 |
| H730113 | 自宅外通勤・通学者数(その他) | 2010 | 人 | 42,776 | 3 |
| H7302 | 自市区町村内通勤・通学者数 | 2010 | 人 | 1,593,117 | 3 |
| H730208 | 自市区町村内通勤・通学者数(利用交通手段が2種類) | 2000 | 人 | 51,859 | 8 |
| H730209 | 自市区町村内通勤・通学者数(利用交通手段が3種類以上) | 2000 | 人 | 4,927 | 8 |
| H730210 | 自市区町村内通勤・通学者数(オートバイ) | 2000 | 人 | 49,866 | 8 |
| H730211 | 自市区町村内通勤・通学者数(自転車) | 2000 | 人 | 353,683 | 4 |
| H730212 | 自市区町村内通勤・通学者数(ハイヤー・タクシー) | 2000 | 人 | 1,493 | 12 |
| H730213 | 自市区町村内通勤・通学者数(その他) | 2000 | 人 | 15,419 | 6 |
| H7303 | 県内他市区町村への通勤・通学者数 | 2010 | 人 | 1,808,176 | 3 |
| H730301 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(徒歩だけ) | 2000 | 人 | 9,692 | 4 |
| H730302 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(鉄道・電車) | 2000 | 人 | 328,641 | 4 |
| H730303 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(乗合バス) | 2000 | 人 | 36,294 | 6 |
| H730304 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(勤め先・学校のバス) | 2000 | 人 | 14,225 | 2 |
| H730305 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(自家用車) | 2000 | 人 | 1,003,470 | 1 |
| H730308 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(利用交通手段が2種類) | 2000 | 人 | 332,017 | 4 |
| H730309 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(利用交通手段が3種類以上) | 2000 | 人 | 41,892 | 4 |
| H730310 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(オートバイ) | 2000 | 人 | 31,061 | 8 |
| H730311 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(自転車) | 2000 | 人 | 113,143 | 3 |
| H730312 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(ハイヤー・タクシー) | 2000 | 人 | 1,682 | 4 |
| H730313 | 県内他市区町村への通勤・通学者数(その他) | 2000 | 人 | 17,630 | 3 |
| H7304 | 他県への通勤・通学者数 | 2010 | 人 | 76,646 | 12 |
| H730402 | 他県への通勤・通学者数(鉄道・電車) | 2000 | 人 | 12,070 | 14 |
| H730403 | 他県への通勤・通学者数(乗合バス) | 2000 | 人 | 332 | 12 |
| H730404 | 他県への通勤・通学者数(勤め先・学校のバス) | 2000 | 人 | 873 | 7 |
| H730408 | 他県への通勤・通学者数(利用交通手段が2種類) | 2000 | 人 | 12,159 | 15 |
| H730409 | 他県への通勤・通学者数(利用交通手段が3種類以上) | 2000 | 人 | 3,014 | 13 |
| H730410 | 他県への通勤・通学者数(オートバイ) | 2000 | 人 | 585 | 13 |
| H730411 | 他県への通勤・通学者数(自転車) | 2000 | 人 | 695 | 12 |
| H730412 | 他県への通勤・通学者数(ハイヤー・タクシー) | 2000 | 人 | 27 | 11 |
| H730413 | 他県への通勤・通学者数(その他) | 2000 | 人 | 1,575 | 11 |
| H7401 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数 | 2013 | 世帯 | 1,475,700 | 4 |
| H740101 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(通勤時間30分未満) | 2013 | 世帯 | 789,900 | 1 |
| H740102 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(通勤時間30~59分) | 2013 | 世帯 | 511,000 | 4 |
| H740103 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(通勤時間60~89分) | 2013 | 世帯 | 124,200 | 7 |
| H740104 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(通勤時間90分以上) | 2013 | 世帯 | 26,400 | 8 |
| H7402 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家) | 2003 | 世帯 | 810,800 | 5 |
| H740201 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家・通勤時間30分未満) | 2003 | 世帯 | 335,900 | 2 |
| H740202 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家・通勤時間30~59分) | 2003 | 世帯 | 301,700 | 3 |
| H740203 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家・通勤時間60~89分) | 2003 | 世帯 | 135,800 | 7 |
| H740204 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家・通勤時間90分以上) | 2003 | 世帯 | 33,500 | 8 |
| H7403 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家以外) | 2003 | 世帯 | 608,200 | 4 |
| H740301 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家以外・通勤時間30分未満) | 2003 | 世帯 | 299,000 | 3 |
| H740302 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家以外・通勤時間30~59分) | 2003 | 世帯 | 216,100 | 4 |
| H740303 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家以外・通勤時間60~89分) | 2003 | 世帯 | 65,400 | 7 |
| H740304 | 家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(持ち家以外・通勤時間90分以上) | 2003 | 世帯 | 12,100 | 7 |
| H7501 | 郵便局数 | 2015 | 局 | 933 | 5 |
| H7503 | 郵便物引受数 | 2006 | 1,172,219 | 5 | |
| H7601 | 電話加入数 | 2015 | 加入 | 951,276 | 6 |
| H760101 | 電話加入数(住宅用) | 2015 | 加入 | 709,797 | 6 |
| H7602 | 公衆電話施設数 | 2015 | 個 | 9,263 | 4 |
| H7603 | 有線放送電話端末設備数 | 2014 | 個 | 0 | 25 |
| H7604 | 携帯電話契約数 | 2014 | 件 | 8,359,881 | 4 |
| H7701 | テレビ放送受信契約数 | 2015 | 2,515,992 | 4 | |
| H770101 | 衛星放送受信契約数 | 2015 | 1,109,970 | 3 | |
| H7702 | ケーブルテレビ加入世帯数 | 2015 | 加入 | 2,021,425 | 4 |
| H7703 | ブロードバンドサービス契約数 | 2015 | 契約 | 9,245,367 | 4 |
| H8101 | 都市計画区域指定面積 | 2013 | ha | 353,620 | 7 |
| H8102 | 市街化調整区域面積 | 2013 | ha | 241,232 | 3 |
| H8103 | 市街化区域面積 | 2013 | ha | 112,390 | 1 |
| H8104 | 用途地域面積 | 2013 | ha | 112,387.4 | 2 |
| H810401 | 住居専用地域面積 | 2013 | ha | 31,436.0 | 7 |
| H810402 | 住居地域面積 | 2013 | ha | 36,529.9 | 1 |
| H810403 | 近隣商業地域面積 | 2013 | ha | 5,787.8 | 2 |
| H810404 | 商業地域面積 | 2013 | ha | 4,364.8 | 3 |
| H810405 | 準工業地域面積 | 2013 | ha | 13,933.3 | 4 |
| H810406 | 工業地域面積 | 2013 | ha | 8,953.7 | 2 |
| H810407 | 工業専用地域面積 | 2013 | ha | 11,381.9 | 2 |
| H810408 | 商業・近隣商業地域面積 | 2013 | ha | 10,152.6 | 2 |
| H810409 | 工業・準工業地域面積 | 2013 | ha | 22,887.0 | 2 |
| H9101 | 都市公園数 | 2014 | 箇所 | 4,534 | 9 |
| H9102 | 街区公園数 | 2014 | 箇所 | 3,574 | 9 |
| H9103 | 近隣公園数 | 2014 | 箇所 | 320 | 4 |
| H9104 | 運動公園数 | 2014 | 箇所 | 48 | 2 |
| H9106 | 地区公園数 | 2007 | 箇所 | 79 | 3 |
| H9107 | 総合公園数 | 2007 | 箇所 | 38 | 9 |
| H9108 | 特殊公園数 | 2007 | 箇所 | 55 | 6 |
| H910801 | 風致公園数 | 2007 | 箇所 | 18 | 13 |
| H910802 | 動植物公園数 | 2007 | 箇所 | 6 | 2 |
| H910803 | 歴史公園数 | 2007 | 箇所 | 19 | 3 |
| H910804 | 墓園数 | 2007 | 箇所 | 12 | 4 |
| H9109 | 大規模公園数 | 2007 | 箇所 | 9 | 7 |
| H910901 | 広域公園数 | 2007 | 箇所 | 9 | 7 |
| H9201 | 都市公園面積 | 2014 | ha | 5,639.45 | 4 |
| H9202 | 街区公園面積 | 2014 | ha | 866.29 | 4 |
| H9203 | 近隣公園面積 | 2014 | ha | 548.85 | 6 |
| H9204 | 運動公園面積 | 2014 | ha | 581.34 | 3 |
| H920501 | 緩衝緑地面積 | 2014 | ha | 75.19 | 9 |
| H920502 | 都市緑地面積 | 2014 | ha | 557.78 | 7 |
| H920503 | 緑道面積 | 2014 | ha | 155.87 | 1 |
| H9207 | 総合公園面積 | 2007 | ha | 744.29 | 8 |
| H9209 | 大規模公園面積 | 2007 | ha | 698.92 | 4 |
| H920901 | 広域公園面積 | 2007 | ha | 698.92 | 4 |