愛媛県松山市の5歳年齢階級別人口の推移

松山市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 442147 人
年少人口割合 23.4 %
生産年齢人口割合 67.6 %
老年人口割合 8.9 %
後期老年人口割合 3.3 %
年少人口指数 34.6
老年人口指数 13.2
従属人口指数 47.8
老年化指数 38.1

2015 年

人口 514865 人
年少人口割合 13.1 %
生産年齢人口割合 61.0 %
老年人口割合 25.9 %
後期老年人口割合 12.4 %
年少人口指数 21.4
老年人口指数 42.5
従属人口指数 63.9
老年化指数 198.2

2045 年推計

人口 439316 人
年少人口割合 10.2 %
生産年齢人口割合 50.9 %
老年人口割合 38.9 %
後期老年人口割合 22.7 %
年少人口指数 20.1
老年人口指数 76.3
従属人口指数 96.4
老年化指数 380.1

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

松山市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 442147 466354 480854 497203 508266 514937 517231 514865
0~4歳 33628 29809 26532 24570 24167 22964 21926 20571
5~9歳 37752 33868 30206 27019 24891 24215 22901 21545
10~14歳 32163 38671 34465 30947 27789 25421 24558 22809
15~19歳 33093 35160 40491 36507 32722 29390 26997 25706
20~24歳 33015 33634 34708 42199 37080 33077 28397 25073
25~29歳 35366 31689 31108 33342 39386 33946 29203 24415
30~34歳 41796 35995 31800 32202 33878 39211 33516 28205
35~39歳 33911 42136 36131 32376 32538 34021 38848 32721
40~44歳 29270 33798 41884 36659 32788 32923 33480 37858
45~49歳 29134 29023 33137 41894 36398 32495 32216 32535
50~54歳 26910 28842 28412 32839 41124 35799 31910 31315
55~59歳 20847 26835 28540 28280 32506 40676 35118 31014
60~64歳 15681 20464 26393 27842 28184 32285 39883 34182
65~69歳 13912 14893 19498 25126 26806 27395 31089 38153
70~74歳 11150 12752 13697 18163 23290 25286 25503 28724
75~79歳 7635 9534 11109 11959 16084 20936 22591 22784
80~84歳 4526 5689 7190 8607 9582 13428 17515 18954
85~89歳 1709 2671 3471 4608 5795 6874 9930 12816
90歳以上 539 889 1365 2032 3058 4346 5612 7227
年齢不詳 110 2 717 32 200 249 6038 18258
年少人口 103543 102348 91203 82536 76847 72600 69385 64925
年少人口割合(%) 23.4 21.9 19.0 16.6 15.1 14.1 13.6 13.1
生産年齢人口 299023 317576 332604 344140 346604 343823 329568 303024
生産年齢人口割合(%) 67.6 68.1 69.3 69.2 68.2 66.8 64.5 61.0
老年人口 39471 46428 56330 70495 84615 98265 112240 128658
老年人口割合(%) 8.9 10.0 11.7 14.2 16.7 19.1 22.0 25.9
後期老年人口 14409 18783 23135 27206 34519 45584 55648 61781
後期老年人口割合(%) 3.3 4.0 4.8 5.5 6.8 8.9 10.9 12.4
年少人口指数 34.6 32.2 27.4 24.0 22.2 21.1 21.1 21.4
老年人口指数 13.2 14.6 16.9 20.5 24.4 28.6 34.1 42.5
従属人口指数 47.8 46.8 44.4 44.5 46.6 49.7 55.1 63.9
老年化指数 38.1 45.4 61.8 85.4 110.1 135.4 161.8 198.2

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

松山市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 514865 509396 500149 488588 474645 457842 439316
0~4歳 20874 19545 17565 16570 15730 14789 13909
5~9歳 21861 20796 19546 17616 16654 15839 14920
10~14歳 23144 22038 21011 19780 17852 16892 16080
15~19歳 26524 24447 23230 22149 20884 18855 17825
20~24歳 26727 26709 24673 23424 22346 21077 18997
25~29歳 25607 23796 23895 22154 21130 20133 19038
30~34歳 29267 25386 23708 23889 22207 21215 20237
35~39歳 33846 29285 25476 23836 24064 22406 21457
40~44歳 39131 33762 29295 25529 23873 24128 22488
45~49歳 33708 39010 33699 29291 25570 23895 24167
50~54歳 32508 33691 39061 33753 29367 25675 23993
55~59歳 32199 32408 33680 39155 33852 29488 25819
60~64歳 35501 31997 32376 33788 39351 34032 29697
65~69歳 39650 34686 31314 31808 33331 38836 33618
70~74歳 29850 37660 32974 29842 30404 31943 37248
75~79歳 23722 27473 34883 30575 27784 28430 29988
80~84歳 19816 20617 24074 30909 27114 24812 25577
85~89歳 13412 15262 16065 18989 24837 21785 20163
90歳以上 7518 10828 13624 15531 18295 23612 24095
年少人口 65879 62379 58122 53966 50236 47520 44909
年少人口割合(%) 12.8 12.2 11.6 11.0 10.6 10.4 10.2
生産年齢人口 315018 300491 289093 276968 262644 240904 223718
生産年齢人口割合(%) 61.2 59.0 57.8 56.7 55.3 52.6 50.9
老年人口 133968 146526 152934 157654 161765 169418 170689
老年人口割合(%) 26.0 28.8 30.6 32.3 34.1 37.0 38.9
後期老年人口 64468 74180 88646 96004 98030 98639 99823
後期老年人口割合(%) 12.5 14.6 17.7 19.6 20.7 21.5 22.7
年少人口指数 20.9 20.8 20.1 19.5 19.1 19.7 20.1
老年人口指数 42.5 48.8 52.9 56.9 61.6 70.3 76.3
従属人口指数 63.4 69.5 73.0 76.4 80.7 90.1 96.4
老年化指数 203.4 234.9 263.1 292.1 322.0 356.5 380.1

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。