大阪府東大阪市の5歳年齢階級別人口の推移

東大阪市 の人口に関する主な指数

1980 年

人口 521558 人
年少人口割合 24.4 %
生産年齢人口割合 68.4 %
老年人口割合 7.2 %
後期老年人口割合 2.2 %
年少人口指数 35.7
老年人口指数 10.5
従属人口指数 46.2
老年化指数 29.5

2015 年

人口 502784 人
年少人口割合 12.1 %
生産年齢人口割合 60.4 %
老年人口割合 27.5 %
後期老年人口割合 12.1 %
年少人口指数 20.0
老年人口指数 45.6
従属人口指数 65.6
老年化指数 228.0

2045 年推計

人口 394168 人
年少人口割合 10.1 %
生産年齢人口割合 54.0 %
老年人口割合 35.9 %
後期老年人口割合 19.7 %
年少人口指数 18.8
老年人口指数 66.5
従属人口指数 85.3
老年化指数 353.8

※年少人口(0~14歳)、生産年齢人口(15~64歳)、老年人口(65歳以上)、後期老年人口(75歳以上)
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100、老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100、
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100、老年化指数=老年人口÷年少人口×100
高齢化率 = 老年人口割合

東大阪市 の人口(1980年~2015年)の推移

データのダウンロード(xls形式)
1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
総数 521558 522805 518319 517232 515094 513821 509533 502784
0~4歳 35604 29533 25845 24249 25318 22825 18431 17557
5~9歳 47157 33966 27945 24587 23526 24769 20758 19480
10~14歳 44419 45701 32673 26820 23906 23396 23039 22041
15~19歳 41549 46619 47656 35096 29143 25598 24314 25644
20~24歳 38812 44345 48261 52325 39600 32539 26635 26443
25~29歳 37852 31349 37107 42281 45050 33362 25614 23952
30~34歳 50356 35734 29323 34835 40006 42960 29200 25455
35~39歳 47128 47883 33779 27973 33216 38550 39203 29827
40~44歳 41275 45472 46061 32635 26915 32413 36024 40223
45~49歳 35583 40075 44077 45405 31570 26481 30957 36890
50~54歳 27410 34039 38705 42983 44010 31141 25623 31386
55~59歳 20202 25848 32288 37312 41465 42912 30345 25659
60~64歳 16275 18639 23860 30474 35322 39917 41451 29886
65~69歳 14683 14826 16855 21983 28050 33448 37731 39937
70~74歳 11266 12628 12797 15031 19381 25379 31070 35495
75~79歳 6854 8894 10193 10592 12788 16626 22043 27554
80~84歳 3274 4549 6204 7347 8153 10253 13067 17886
85~89歳 1122 1727 2424 3597 4646 5737 6847 9109
90歳以上 256 457 689 1165 1977 3201 3843 4704
年齢不詳 481 521 1577 542 1052 2314 23338 13656
年少人口 127180 109200 86463 75656 72750 70990 62228 59078
年少人口割合(%) 24.4 20.9 16.7 14.6 14.2 13.9 12.8 12.1
生産年齢人口 356442 370003 381117 381319 366297 345873 309366 295365
生産年齢人口割合(%) 68.4 70.8 73.8 73.8 71.3 67.6 63.6 60.4
老年人口 37455 43081 49162 59715 74995 94644 114601 134685
老年人口割合(%) 7.2 8.2 9.5 11.6 14.6 18.5 23.6 27.5
後期老年人口 11506 15627 19510 22701 27564 35817 45800 59253
後期老年人口割合(%) 2.2 3.0 3.8 4.4 5.4 7.0 9.4 12.1
年少人口指数 35.7 29.5 22.7 19.8 19.9 20.5 20.1 20.0
老年人口指数 10.5 11.6 12.9 15.7 20.5 27.4 37.0 45.6
従属人口指数 46.2 41.2 35.6 35.5 40.3 47.9 57.2 65.6
老年化指数 29.5 39.5 56.9 78.9 103.1 133.3 184.2 228.0

年齢階級別等の人口の数字は、国勢調査(総務省)のデータを市町村合併を考慮して独自に集計したものです。境界変更については考慮していません。

東大阪市 の将来推計人口(2015年~2045年)

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年
総数 502784 490858 473510 453193 432481 412782 394168
0~4歳 17771 16648 14750 14099 13607 12913 12078
5~9歳 19715 18430 17305 15353 14708 14228 13528
10~14歳 22306 19851 18577 17457 15494 14852 14378
15~19歳 26109 24133 21446 20042 18825 16687 15986
20~24歳 27391 28760 26623 23771 22146 20779 18365
25~29歳 24773 24186 25399 23564 21280 19808 18571
30~34歳 26185 23763 23154 24280 22570 20614 19223
35~39歳 30631 26021 23740 23109 24204 22526 20710
40~44歳 41291 30684 26089 23854 23258 24436 22744
45~49歳 37907 41536 30821 26205 23999 23426 24670
50~54歳 32291 37705 41410 30776 26167 24000 23466
55~59歳 26442 31623 36954 40656 30359 25858 23713
60~64歳 30866 25557 30631 35851 39506 29617 25270
65~69歳 41246 29253 24275 29225 34336 37894 28417
70~74歳 36641 38218 27136 22576 27290 32178 35578
75~79歳 28445 32572 34216 24331 20331 24718 29295
80~84歳 18508 22790 26387 28126 20081 16908 20734
85~89歳 9428 12714 15900 18718 20461 14751 12577
90歳以上 4838 6414 8697 11200 13859 16589 14865
年少人口 59792 54929 50632 46909 43809 41993 39984
年少人口割合(%) 11.9 11.2 10.7 10.4 10.1 10.2 10.1
生産年齢人口 303886 293968 286267 272108 252314 227751 212718
生産年齢人口割合(%) 60.4 59.9 60.5 60.0 58.3 55.2 54.0
老年人口 139106 141961 136611 134176 136358 143038 141466
老年人口割合(%) 27.7 28.9 28.9 29.6 31.5 34.7 35.9
後期老年人口 61219 74490 85200 82375 74732 72966 77471
後期老年人口割合(%) 12.2 15.2 18.0 18.2 17.3 17.7 19.7
年少人口指数 19.7 18.7 17.7 17.2 17.4 18.4 18.8
老年人口指数 45.8 48.3 47.7 49.3 54.0 62.8 66.5
従属人口指数 65.5 67.0 65.4 66.5 71.4 81.2 85.3
老年化指数 232.6 258.4 269.8 286.0 311.3 340.6 353.8

国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』を使用しています。