国民生活基礎調査

令和元年国民生活基礎調査 世帯 全国編

表 223 20 女性の子育てと仕事(第186表~第226表) 同居児童ありの女性の無業人員,就業希望の有-すぐには就けない理由(複数回答)-無・年齢(5歳階級)・健診等の受診の有無-健診等を受けなかった理由(複数回答)-(再掲)家事別
統計表ID: 0003441519
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 201901-201912
データ件数: 3872 件
公開日: 2022-01-31
最終更新日: 2024-03-25

メタデータコード メタデータ名称 コード レベル 名称
tab 表章項目 4210 同居児童ありの女性の無業人員
cat01 すぐには就けない理由_002 1 1 総数
cat01 すぐには就けない理由_002 2 2 就業希望あり
cat01 すぐには就けない理由_002 3 3 就業希望あり_すぐに仕事に就ける
cat01 すぐには就けない理由_002 4 3 就業希望あり_すぐには仕事に就けない
cat01 すぐには就けない理由_002 5 4 就業希望あり_すぐには就けない理由(複数回答)_出産・育児のため
cat01 すぐには就けない理由_002 6 4 就業希望あり_すぐには就けない理由(複数回答)_介護・看護のため
cat01 すぐには就けない理由_002 7 4 就業希望あり_すぐには就けない理由(複数回答)_健康に自信がない
cat01 すぐには就けない理由_002 8 4 就業希望あり_すぐには就けない理由(複数回答)_その他
cat01 すぐには就けない理由_002 9 3 就業希望あり_不詳
cat01 すぐには就けない理由_002 10 2 就業希望なし
cat01 すぐには就けない理由_002 11 2 就業希望不詳
cat02 健診等の受診の有無_2015 110 1 総数
cat02 健診等の受診の有無_2015 120 2 健診等を受けた
cat02 健診等の受診の有無_2015 130 2 健診等を受けていない
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 110 1 総数
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 120 2 知らなかったから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 130 2 時間がとれなかったから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 140 2 場所が遠いから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 150 2 費用がかかるから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 160 2 検査等に不安があるから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 170 2 その時、医療機関に入通院していたから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 180 2 毎年受ける必要性を感じないから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 190 2 健康状態に自信があり、必要性を感じないから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 200 2 心配な時はいつでも医療機関を受診できるから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 210 2 結果が不安なため、受けたくないから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 220 2 めんどうだから
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 230 2 その他
cat03 健診等を受けなかった理由(複数回答)_2015 240 2 不詳
cat04 年齢_033 1 1 総数
cat04 年齢_033 2 2 19歳以下
cat04 年齢_033 3 2 20~24歳
cat04 年齢_033 4 2 25~29歳
cat04 年齢_033 5 2 30~34歳
cat04 年齢_033 6 2 35~39歳
cat04 年齢_033 7 2 40~44歳
cat04 年齢_033 8 2 45~49歳
cat04 年齢_033 9 2 50~54歳
cat04 年齢_033 10 2 55~59歳
cat04 年齢_033 11 2 60歳以上
cat05 家事_2016 00000 1 総数
cat05 家事_2016 00010 2 (再掲)家事
time 調査年度 13 1 2019年(令和元年)