全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)

平成26年全国消費実態調査 全国 所得分布等に関する結果 総世帯

表 80 [総世帯]分析表第80表 年間収入十分位階級・年間可処分所得十分位階級,収入の種類別平均収入
統計表ID: 0003195920
政府統計名: 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
作成機関名: 総務省
調査年月: 201401-201412
データ件数: 1536 件
公開日: 2017-12-21
最終更新日: 2023-03-17

メタデータコード メタデータ名称 コード レベル 名称
tab 表章項目 003 金額
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 16 1 平均
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 01 1 十分位階級1
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 02 1 十分位階級2
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 03 1 十分位階級3
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 04 1 十分位階級4
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 05 1 十分位階級5
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 06 1 十分位階級6
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 07 1 十分位階級7
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 08 1 十分位階級8
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 09 1 十分位階級9
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 10 1 十分位階級10
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 11 1 (再掲)うち最下位5%
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 12 1 (再掲)うち最上位5%
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 13 1 不平等度の分解 変動係数
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 14 1 不平等度の分解 相互効果
cat01 十分位階級・不平等度の分解_2014 15 1 不平等度の分解 寄与の計
cat02 年間収入・年間可処分所得_2014 30 1 年間収入
cat02 年間収入・年間可処分所得_2014 40 1 年間可処分所得
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 01 1 世帯員分布(抽出率調整)
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 02 1 世帯人員(人)
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 03 1 各分位の境界値(分位の上限)
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 04 1 年間収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 05 2 勤め先収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 06 3 世帯主の勤め先収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 07 3 世帯主の配偶者の勤め先収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 08 3 他の世帯員の勤め先収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 09 2 事業・内職収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 10 3 農林漁業収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 11 3 農林漁業以外の事業収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 12 3 家賃・地代
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 13 3 内職収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 14 2 移転収入等
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 15 3 利子・配当金
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 16 3 企業年金・個人年金
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 17 3 仕送り金
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 18 3 非経常収入
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 19 2 公的年金・恩給給付
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 20 3 公的年金・恩給給付 世帯主への給付
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 21 3 公的年金・恩給給付 世帯主の配偶者への給付
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 22 3 公的年金・恩給給付 他の世帯員への給付
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 23 1 年間非消費支出
cat03 所得構成(収入の種類)_2014 24 1 年間可処分所得
cat04 等価弾性値_2014 10 1 等価弾性値=1
cat04 等価弾性値_2014 20 1 等価弾性値=0.5
cat05 世帯区分_2014 07005 1 総世帯
area 地域_2014 00000 1 全国
time 時間軸(年次) 2014000000 1 2014年