国民生活基礎調査

国民生活基礎調査 平成16年国民生活基礎調査 特定世帯 第1巻

表 2 市郡別にみた児童の有無別世帯数及び構成割合-平均児童数
統計表ID: 0004022430
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 200401-200412
データ件数: 105件
公開日: 2017-06-22
最終更新日: 2025-03-19

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 児童数_006 市郡_101 単位
世帯数 総数 総数 千世帯 46323
世帯数 総数 市部 千世帯 37479
世帯数 総数 大都市 千世帯 11941
世帯数 総数 その他の市 千世帯 25538
世帯数 総数 人口15万人以上の市 千世帯 14578
世帯数 総数 人口15万人未満の市 千世帯 10960
世帯数 総数 郡部 千世帯 8845
世帯数 児童のいる世帯 総数 千世帯 12916
世帯数 児童のいる世帯 市部 千世帯 10238
世帯数 児童のいる世帯 大都市 千世帯 2896
世帯数 児童のいる世帯 その他の市 千世帯 7342
世帯数 児童のいる世帯 人口15万人以上の市 千世帯 4170
世帯数 児童のいる世帯 人口15万人未満の市 千世帯 3172
世帯数 児童のいる世帯 郡部 千世帯 2678
世帯数 児童のいる世帯(1人) 総数 千世帯 5510
世帯数 児童のいる世帯(1人) 市部 千世帯 4443
世帯数 児童のいる世帯(1人) 大都市 千世帯 1299
世帯数 児童のいる世帯(1人) その他の市 千世帯 3144
世帯数 児童のいる世帯(1人) 人口15万人以上の市 千世帯 1810
世帯数 児童のいる世帯(1人) 人口15万人未満の市 千世帯 1334
世帯数 児童のいる世帯(1人) 郡部 千世帯 1066
世帯数 児童のいる世帯(2人) 総数 千世帯 5667
世帯数 児童のいる世帯(2人) 市部 千世帯 4505
世帯数 児童のいる世帯(2人) 大都市 千世帯 1283
世帯数 児童のいる世帯(2人) その他の市 千世帯 3222
世帯数 児童のいる世帯(2人) 人口15万人以上の市 千世帯 1835
世帯数 児童のいる世帯(2人) 人口15万人未満の市 千世帯 1387
世帯数 児童のいる世帯(2人) 郡部 千世帯 1162
世帯数 児童のいる世帯(3人) 総数 千世帯 1533
世帯数 児童のいる世帯(3人) 市部 千世帯 1139
世帯数 児童のいる世帯(3人) 大都市 千世帯 277
世帯数 児童のいる世帯(3人) その他の市 千世帯 862
世帯数 児童のいる世帯(3人) 人口15万人以上の市 千世帯 465
世帯数 児童のいる世帯(3人) 人口15万人未満の市 千世帯 397
世帯数 児童のいる世帯(3人) 郡部 千世帯 394
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) 総数 千世帯 206
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) 市部 千世帯 151
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) 大都市 千世帯 37
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) その他の市 千世帯 114
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) 人口15万人以上の市 千世帯 60
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) 人口15万人未満の市 千世帯 54
世帯数 児童のいる世帯(4人以上) 郡部 千世帯 56
世帯数 児童のいない世帯 総数 千世帯 33407
世帯数 児童のいない世帯 市部 千世帯 27240
世帯数 児童のいない世帯 大都市 千世帯 9045
世帯数 児童のいない世帯 その他の市 千世帯 18195
世帯数 児童のいない世帯 人口15万人以上の市 千世帯 10407
世帯数 児童のいない世帯 人口15万人未満の市 千世帯 7788
世帯数 児童のいない世帯 郡部 千世帯 6167
児童のいる世帯の平均児童数 総数 総数 1.73
児童のいる世帯の平均児童数 総数 市部 1.71
児童のいる世帯の平均児童数 総数 大都市 1.68
児童のいる世帯の平均児童数 総数 その他の市 1.72
児童のいる世帯の平均児童数 総数 人口15万人以上の市 1.71
児童のいる世帯の平均児童数 総数 人口15万人未満の市 1.74
児童のいる世帯の平均児童数 総数 郡部 1.79
構成割合 総数 総数 100.0
構成割合 総数 市部 100.0
構成割合 総数 大都市 100.0
構成割合 総数 その他の市 100.0
構成割合 総数 人口15万人以上の市 100.0
構成割合 総数 人口15万人未満の市 100.0
構成割合 総数 郡部 100.0
構成割合 児童のいる世帯 総数 27.9
構成割合 児童のいる世帯 市部 27.3
構成割合 児童のいる世帯 大都市 24.3
構成割合 児童のいる世帯 その他の市 28.8
構成割合 児童のいる世帯 人口15万人以上の市 28.6
構成割合 児童のいる世帯 人口15万人未満の市 28.9
構成割合 児童のいる世帯 郡部 30.3
構成割合 児童のいる世帯(1人) 総数 11.9
構成割合 児童のいる世帯(1人) 市部 11.9
構成割合 児童のいる世帯(1人) 大都市 10.9
構成割合 児童のいる世帯(1人) その他の市 12.3
構成割合 児童のいる世帯(1人) 人口15万人以上の市 12.4
構成割合 児童のいる世帯(1人) 人口15万人未満の市 12.2
構成割合 児童のいる世帯(1人) 郡部 12.1
構成割合 児童のいる世帯(2人) 総数 12.2
構成割合 児童のいる世帯(2人) 市部 12.0
構成割合 児童のいる世帯(2人) 大都市 10.7
構成割合 児童のいる世帯(2人) その他の市 12.6
構成割合 児童のいる世帯(2人) 人口15万人以上の市 12.6
構成割合 児童のいる世帯(2人) 人口15万人未満の市 12.7
構成割合 児童のいる世帯(2人) 郡部 13.1
構成割合 児童のいる世帯(3人) 総数 3.3
構成割合 児童のいる世帯(3人) 市部 3.0
構成割合 児童のいる世帯(3人) 大都市 2.3
構成割合 児童のいる世帯(3人) その他の市 3.4
構成割合 児童のいる世帯(3人) 人口15万人以上の市 3.2
構成割合 児童のいる世帯(3人) 人口15万人未満の市 3.6
構成割合 児童のいる世帯(3人) 郡部 4.5
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) 総数 0.4
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) 市部 0.4
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) 大都市 0.3
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) その他の市 0.4
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) 人口15万人以上の市 0.4
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) 人口15万人未満の市 0.5
構成割合 児童のいる世帯(4人以上) 郡部 0.6
構成割合 児童のいない世帯 総数 72.1
構成割合 児童のいない世帯 市部 72.7
構成割合 児童のいない世帯 大都市 75.7
構成割合 児童のいない世帯 その他の市 71.2
構成割合 児童のいない世帯 人口15万人以上の市 71.4
構成割合 児童のいない世帯 人口15万人未満の市 71.1
構成割合 児童のいない世帯 郡部 69.7