集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 平成31年集落営農実態調査報告書
表 21 集落営農実態調査 全国都道府県別統計 現況集積面積、構成農家数等 非法人
統計表ID: 0003427270
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201901-201912
データ件数: 310件
公開日: 2021-07-30
最終更新日: 2021-09-30
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-31-1-020)現況集積面積等 | (D005-31-2-002)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 現況集積面積_計 | 全国 | ha | 260568 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 46166 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 214402 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 74271 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 22615 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 21326 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 12941 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 15907 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 15656 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 6191 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 44925 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 570 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 46166 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_青森 | ha | 4544 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岩手 | ha | 13446 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_宮城 | ha | 20200 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_秋田 | ha | 14177 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山形 | ha | 13048 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福島 | ha | 8856 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_茨城 | ha | 3357 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_栃木 | ha | 7615 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_群馬 | ha | 341 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_埼玉 | ha | 1788 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_千葉 | ha | 706 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_神奈川 | ha | 6 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_新潟 | ha | 8173 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_富山 | ha | 5851 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_石川 | ha | 2608 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福井 | ha | 5983 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山梨 | ha | 23 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_長野 | ha | 7490 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岐阜 | ha | 2203 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_静岡 | ha | 231 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_愛知 | ha | 4301 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_三重 | ha | 6206 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_滋賀 | ha | 6139 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_京都 | ha | 1908 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_大阪 | ha | 107 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_兵庫 | ha | 7308 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_奈良 | ha | 290 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_和歌山 | ha | 155 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_鳥取 | ha | 3538 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_島根 | ha | 2519 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岡山 | ha | 2192 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_広島 | ha | 6133 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山口 | ha | 1274 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_徳島 | ha | 207 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_香川 | ha | 3250 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_愛媛 | ha | 1865 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_高知 | ha | 869 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福岡 | ha | 9882 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_佐賀 | ha | 17628 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_長崎 | ha | 832 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_熊本 | ha | 9783 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_大分 | ha | 2630 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_宮崎 | ha | 2548 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 1622 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_沖縄 | ha | 570 |
| 現況集積面積_計 | 関東農政局 | ha | 21557 |
| 現況集積面積_計 | 東海農政局 | ha | 12710 |
| 現況集積面積_計 | 中国四国農政局 | ha | 21847 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 全国 | ha | 200726 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 31760 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 168966 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_東北 | ha | 65761 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 17901 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 19345 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_東海 | ha | 9850 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 10344 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_中国 | ha | 9899 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_四国 | ha | 3865 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_九州 | ha | 31933 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 68 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_北海道 | ha | 31760 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_青森 | ha | 3954 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岩手 | ha | 11673 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_宮城 | ha | 19338 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_秋田 | ha | 12266 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山形 | ha | 10428 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福島 | ha | 8102 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_茨城 | ha | 3080 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_栃木 | ha | 6520 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_群馬 | ha | 297 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_埼玉 | ha | 1783 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_千葉 | ha | 518 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_神奈川 | ha | 6 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_新潟 | ha | 5489 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_富山 | ha | 5151 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_石川 | ha | 1857 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福井 | ha | 5404 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山梨 | ha | 23 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_長野 | ha | 7118 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岐阜 | ha | 1239 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_静岡 | ha | 175 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_愛知 | ha | 3998 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_三重 | ha | 4438 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_滋賀 | ha | 4819 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_京都 | ha | 980 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_大阪 | ha | 96 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_兵庫 | ha | 4241 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_奈良 | ha | 208 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_和歌山 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_鳥取 | ha | 2017 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_島根 | ha | 1424 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岡山 | ha | 1099 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_広島 | ha | 4947 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山口 | ha | 412 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_徳島 | ha | 40 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_香川 | ha | 2021 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_愛媛 | ha | 1464 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_高知 | ha | 340 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福岡 | ha | 6299 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_佐賀 | ha | 13983 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_長崎 | ha | 412 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_熊本 | ha | 7674 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_大分 | ha | 1242 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_宮崎 | ha | 1377 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 946 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_沖縄 | ha | 68 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 関東農政局 | ha | 19520 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 東海農政局 | ha | 9675 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中国四国農政局 | ha | 13764 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 全国 | ha | 59842 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 14406 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 45436 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_東北 | ha | 8510 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 4714 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1981 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_東海 | ha | 3091 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 5563 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_中国 | ha | 5757 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_四国 | ha | 2326 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_九州 | ha | 12992 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 502 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_北海道 | ha | 14406 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_青森 | ha | 590 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岩手 | ha | 1773 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_宮城 | ha | 862 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_秋田 | ha | 1911 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山形 | ha | 2620 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福島 | ha | 754 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_茨城 | ha | 277 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_栃木 | ha | 1095 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_群馬 | ha | 44 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_埼玉 | ha | 5 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_千葉 | ha | 188 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_神奈川 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_新潟 | ha | 2684 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_富山 | ha | 700 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_石川 | ha | 751 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福井 | ha | 579 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山梨 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_長野 | ha | 372 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岐阜 | ha | 964 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_静岡 | ha | 56 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_愛知 | ha | 303 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_三重 | ha | 1768 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_滋賀 | ha | 1320 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_京都 | ha | 928 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_大阪 | ha | 11 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_兵庫 | ha | 3067 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_奈良 | ha | 82 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_和歌山 | ha | 155 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_鳥取 | ha | 1521 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_島根 | ha | 1095 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岡山 | ha | 1093 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_広島 | ha | 1186 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山口 | ha | 862 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_徳島 | ha | 167 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_香川 | ha | 1229 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_愛媛 | ha | 401 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_高知 | ha | 529 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福岡 | ha | 3583 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_佐賀 | ha | 3645 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_長崎 | ha | 420 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_熊本 | ha | 2109 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_大分 | ha | 1388 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_宮崎 | ha | 1171 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 676 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_沖縄 | ha | 502 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 関東農政局 | ha | 2037 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 東海農政局 | ha | 3035 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中国四国農政局 | ha | 8083 |
| 構成農家数 | 全国 | 戸 | 285512 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_北海道 | 戸 | 3255 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_都府県 | 戸 | 282257 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_東北 | 戸 | 71264 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_北陸 | 戸 | 24202 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_関東・東山 | 戸 | 24786 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_東海 | 戸 | 22082 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_近畿 | 戸 | 49126 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_中国 | 戸 | 27709 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_四国 | 戸 | 11560 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_九州 | 戸 | 51139 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_沖縄 | 戸 | 389 |
| 構成農家数 | (都道府県)_北海道 | 戸 | 3255 |
| 構成農家数 | (都道府県)_青森 | 戸 | 4469 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岩手 | 戸 | 13299 |
| 構成農家数 | (都道府県)_宮城 | 戸 | 21170 |
| 構成農家数 | (都道府県)_秋田 | 戸 | 9673 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山形 | 戸 | 11877 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福島 | 戸 | 10776 |
| 構成農家数 | (都道府県)_茨城 | 戸 | 4545 |
| 構成農家数 | (都道府県)_栃木 | 戸 | 3237 |
| 構成農家数 | (都道府県)_群馬 | 戸 | 445 |
| 構成農家数 | (都道府県)_埼玉 | 戸 | 2938 |
| 構成農家数 | (都道府県)_千葉 | 戸 | 882 |
| 構成農家数 | (都道府県)_東京 | 戸 | - |
| 構成農家数 | (都道府県)_神奈川 | 戸 | 68 |
| 構成農家数 | (都道府県)_新潟 | 戸 | 6578 |
| 構成農家数 | (都道府県)_富山 | 戸 | 7215 |
| 構成農家数 | (都道府県)_石川 | 戸 | 2559 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福井 | 戸 | 7850 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山梨 | 戸 | 123 |
| 構成農家数 | (都道府県)_長野 | 戸 | 12548 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岐阜 | 戸 | 6358 |
| 構成農家数 | (都道府県)_静岡 | 戸 | 455 |
| 構成農家数 | (都道府県)_愛知 | 戸 | 5133 |
| 構成農家数 | (都道府県)_三重 | 戸 | 10136 |
| 構成農家数 | (都道府県)_滋賀 | 戸 | 11961 |
| 構成農家数 | (都道府県)_京都 | 戸 | 8989 |
| 構成農家数 | (都道府県)_大阪 | 戸 | 421 |
| 構成農家数 | (都道府県)_兵庫 | 戸 | 26731 |
| 構成農家数 | (都道府県)_奈良 | 戸 | 764 |
| 構成農家数 | (都道府県)_和歌山 | 戸 | 260 |
| 構成農家数 | (都道府県)_鳥取 | 戸 | 6104 |
| 構成農家数 | (都道府県)_島根 | 戸 | 5489 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岡山 | 戸 | 4838 |
| 構成農家数 | (都道府県)_広島 | 戸 | 8871 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山口 | 戸 | 2407 |
| 構成農家数 | (都道府県)_徳島 | 戸 | 475 |
| 構成農家数 | (都道府県)_香川 | 戸 | 5850 |
| 構成農家数 | (都道府県)_愛媛 | 戸 | 2419 |
| 構成農家数 | (都道府県)_高知 | 戸 | 2816 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福岡 | 戸 | 10022 |
| 構成農家数 | (都道府県)_佐賀 | 戸 | 15065 |
| 構成農家数 | (都道府県)_長崎 | 戸 | 1577 |
| 構成農家数 | (都道府県)_熊本 | 戸 | 9296 |
| 構成農家数 | (都道府県)_大分 | 戸 | 5277 |
| 構成農家数 | (都道府県)_宮崎 | 戸 | 7769 |
| 構成農家数 | (都道府県)_鹿児島 | 戸 | 2133 |
| 構成農家数 | (都道府県)_沖縄 | 戸 | 389 |
| 構成農家数 | 関東農政局 | 戸 | 25241 |
| 構成農家数 | 東海農政局 | 戸 | 21627 |
| 構成農家数 | 中国四国農政局 | 戸 | 39269 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 全国 | 農業集落 | 18162 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_北海道 | 農業集落 | 500 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_都府県 | 農業集落 | 17662 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_東北 | 農業集落 | 4366 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_北陸 | 農業集落 | 1466 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_関東・東山 | 農業集落 | 1937 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_東海 | 農業集落 | 850 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_近畿 | 農業集落 | 1811 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_中国 | 農業集落 | 2010 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_四国 | 農業集落 | 1510 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_九州 | 農業集落 | 3700 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_沖縄 | 農業集落 | 12 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_北海道 | 農業集落 | 500 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_青森 | 農業集落 | 299 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岩手 | 農業集落 | 749 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_宮城 | 農業集落 | 998 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_秋田 | 農業集落 | 656 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山形 | 農業集落 | 1186 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福島 | 農業集落 | 478 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_茨城 | 農業集落 | 229 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_栃木 | 農業集落 | 456 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_群馬 | 農業集落 | 56 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_埼玉 | 農業集落 | 336 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_千葉 | 農業集落 | 57 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_東京 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_神奈川 | 農業集落 | 4 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_新潟 | 農業集落 | 432 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_富山 | 農業集落 | 398 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_石川 | 農業集落 | 175 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福井 | 農業集落 | 461 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山梨 | 農業集落 | 23 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_長野 | 農業集落 | 776 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岐阜 | 農業集落 | 289 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_静岡 | 農業集落 | 88 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_愛知 | 農業集落 | 133 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_三重 | 農業集落 | 340 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_滋賀 | 農業集落 | 456 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_京都 | 農業集落 | 450 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_大阪 | 農業集落 | 9 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_兵庫 | 農業集落 | 851 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_奈良 | 農業集落 | 38 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_和歌山 | 農業集落 | 7 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_鳥取 | 農業集落 | 296 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_島根 | 農業集落 | 445 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岡山 | 農業集落 | 412 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_広島 | 農業集落 | 673 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山口 | 農業集落 | 184 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_徳島 | 農業集落 | 34 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_香川 | 農業集落 | 1078 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_愛媛 | 農業集落 | 216 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_高知 | 農業集落 | 182 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福岡 | 農業集落 | 758 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_佐賀 | 農業集落 | 1123 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_長崎 | 農業集落 | 95 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_熊本 | 農業集落 | 744 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_大分 | 農業集落 | 419 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_宮崎 | 農業集落 | 299 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_鹿児島 | 農業集落 | 262 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_沖縄 | 農業集落 | 12 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 関東農政局 | 農業集落 | 2025 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 東海農政局 | 農業集落 | 762 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 3520 |