集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和2年集落営農実態調査報告書
表 1 集落営農実態調査 全国農業地域、都道府県別統計 集落営農数、現況集積面積等 農業地域類型別
統計表ID: 0003427173
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202001-202012
データ件数: 450件
公開日: 2021-07-30
最終更新日: 2021-09-30
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-02-1-021)集落営農数、現況集積面積等 | (D005-02-2-003)農業地域類 | (D005-02-2-006)地域 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 集落営農数 | 計 | 全国 | 集落営農 | 14832 |
| 集落営農数 | 計 | 北海道 | 集落営農 | 256 |
| 集落営農数 | 計 | 都府県 | 集落営農 | 14576 |
| 集落営農数 | 計 | 東北 | 集落営農 | 3325 |
| 集落営農数 | 計 | 北陸 | 集落営農 | 2368 |
| 集落営農数 | 計 | 関東・東山 | 集落営農 | 1034 |
| 集落営農数 | 計 | 東海 | 集落営農 | 782 |
| 集落営農数 | 計 | 近畿 | 集落営農 | 2052 |
| 集落営農数 | 計 | 中国 | 集落営農 | 2119 |
| 集落営農数 | 計 | 四国 | 集落営農 | 568 |
| 集落営農数 | 計 | 九州 | 集落営農 | 2321 |
| 集落営農数 | 計 | 沖縄 | 集落営農 | 7 |
| 集落営農数 | 計 | 関東農政局 | 集落営農 | 1065 |
| 集落営農数 | 計 | 東海農政局 | 集落営農 | 751 |
| 集落営農数 | 計 | 中国四国農政局 | 集落営農 | 2687 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 全国 | 集落営農 | 1621 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 北海道 | 集落営農 | 5 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 都府県 | 集落営農 | 1616 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 東北 | 集落営農 | 173 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 北陸 | 集落営農 | 237 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 関東・東山 | 集落営農 | 220 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 東海 | 集落営農 | 195 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 近畿 | 集落営農 | 359 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 中国 | 集落営農 | 103 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 四国 | 集落営農 | 74 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 九州 | 集落営農 | 255 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 沖縄 | 集落営農 | - |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 関東農政局 | 集落営農 | 230 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 東海農政局 | 集落営農 | 185 |
| 集落営農数 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 集落営農 | 177 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 全国 | 集落営農 | 6071 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 北海道 | 集落営農 | 147 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 都府県 | 集落営農 | 5924 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 東北 | 集落営農 | 1832 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 北陸 | 集落営農 | 1268 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 集落営農 | 474 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 東海 | 集落営農 | 267 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 近畿 | 集落営農 | 565 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 中国 | 集落営農 | 208 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 四国 | 集落営農 | 127 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 九州 | 集落営農 | 1183 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 沖縄 | 集落営農 | - |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 集落営農 | 484 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 集落営農 | 257 |
| 集落営農数 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 集落営農 | 335 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 全国 | 集落営農 | 4797 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 北海道 | 集落営農 | 57 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 都府県 | 集落営農 | 4740 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 東北 | 集落営農 | 964 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 北陸 | 集落営農 | 661 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 集落営農 | 250 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 東海 | 集落営農 | 185 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 近畿 | 集落営農 | 722 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 中国 | 集落営農 | 1009 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 四国 | 集落営農 | 214 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 九州 | 集落営農 | 731 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 沖縄 | 集落営農 | 4 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 集落営農 | 259 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 集落営農 | 176 |
| 集落営農数 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 集落営農 | 1223 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 全国 | 集落営農 | 2343 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 北海道 | 集落営農 | 47 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 都府県 | 集落営農 | 2296 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 東北 | 集落営農 | 356 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 北陸 | 集落営農 | 202 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 集落営農 | 90 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 東海 | 集落営農 | 135 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 近畿 | 集落営農 | 406 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 中国 | 集落営農 | 799 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 四国 | 集落営農 | 153 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 九州 | 集落営農 | 152 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 沖縄 | 集落営農 | 3 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 関東農政局 | 集落営農 | 92 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 東海農政局 | 集落営農 | 133 |
| 集落営農数 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 集落営農 | 952 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 全国 | ha | 469897 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 北海道 | ha | 59070 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 都府県 | ha | 410827 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 東北 | ha | 127775 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 北陸 | ha | 66693 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 関東・東山 | ha | 40330 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 東海 | ha | 24403 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 近畿 | ha | 29530 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 中国 | ha | 37878 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 四国 | ha | 8358 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 九州 | ha | 75282 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 沖縄 | ha | 578 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 関東農政局 | ha | 40910 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 東海農政局 | ha | 23823 |
| 現況集積面積_計 | 計 | 中国四国農政局 | ha | 46236 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 全国 | ha | 50110 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 北海道 | ha | 400 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 都府県 | ha | 49710 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 東北 | ha | 8840 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 北陸 | ha | 6547 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 関東・東山 | ha | 9047 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 東海 | ha | 7045 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 近畿 | ha | 5327 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 中国 | ha | 2265 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 四国 | ha | 1414 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 九州 | ha | 9225 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 関東農政局 | ha | 9141 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 東海農政局 | ha | 6951 |
| 現況集積面積_計 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | ha | 3679 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 全国 | ha | 239482 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 北海道 | ha | 28643 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 都府県 | ha | 210839 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 東北 | ha | 73628 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 北陸 | ha | 40488 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 関東・東山 | ha | 19514 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 東海 | ha | 10803 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 近畿 | ha | 11058 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 中国 | ha | 5042 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 四国 | ha | 1929 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 九州 | ha | 48377 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 関東農政局 | ha | 19829 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 東海農政局 | ha | 10488 |
| 現況集積面積_計 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 6971 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 全国 | ha | 130599 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 北海道 | ha | 19735 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 都府県 | ha | 110864 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 東北 | ha | 33993 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 北陸 | ha | 15702 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 関東・東山 | ha | 9283 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 東海 | ha | 4594 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 近畿 | ha | 9063 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 中国 | ha | 18462 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 四国 | ha | 3846 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 九州 | ha | 15789 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 沖縄 | ha | 132 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 関東農政局 | ha | 9432 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 東海農政局 | ha | 4445 |
| 現況集積面積_計 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 22308 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 全国 | ha | 49706 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 北海道 | ha | 10292 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 都府県 | ha | 39414 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 東北 | ha | 11314 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 北陸 | ha | 3956 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 関東・東山 | ha | 2486 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 東海 | ha | 1961 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 近畿 | ha | 4082 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 中国 | ha | 12109 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 四国 | ha | 1169 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 九州 | ha | 1891 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 沖縄 | ha | 446 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 関東農政局 | ha | 2508 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 東海農政局 | ha | 1939 |
| 現況集積面積_計 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 13278 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 全国 | ha | 382248 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 北海道 | ha | 40660 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 都府県 | ha | 341588 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 東北 | ha | 112935 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 北陸 | ha | 59209 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 関東・東山 | ha | 34945 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 東海 | ha | 19909 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 近畿 | ha | 21791 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 中国 | ha | 29601 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 四国 | ha | 6368 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 九州 | ha | 56771 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 沖縄 | ha | 59 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 関東農政局 | ha | 35499 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 東海農政局 | ha | 19355 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 計 | 中国四国農政局 | ha | 35969 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 全国 | ha | 42287 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 北海道 | ha | 323 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 都府県 | ha | 41964 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 東北 | ha | 6933 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 北陸 | ha | 5702 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 関東・東山 | ha | 8037 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 東海 | ha | 6168 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 近畿 | ha | 4236 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 中国 | ha | 2027 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 四国 | ha | 1152 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 九州 | ha | 7709 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 関東農政局 | ha | 8128 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 東海農政局 | ha | 6077 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | ha | 3179 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 全国 | ha | 194493 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 北海道 | ha | 13212 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 都府県 | ha | 181281 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 東北 | ha | 65233 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 北陸 | ha | 36633 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 関東・東山 | ha | 17239 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 東海 | ha | 9209 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 近畿 | ha | 8997 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 中国 | ha | 4118 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 四国 | ha | 1595 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 九州 | ha | 38257 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 関東農政局 | ha | 17554 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 東海農政局 | ha | 8894 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 5713 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 全国 | ha | 107601 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 北海道 | ha | 17599 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 都府県 | ha | 90002 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 東北 | ha | 30943 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 北陸 | ha | 13773 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 関東・東山 | ha | 8030 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 東海 | ha | 3381 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 近畿 | ha | 5838 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 中国 | ha | 15019 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 四国 | ha | 3053 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 九州 | ha | 9965 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 関東農政局 | ha | 8156 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 東海農政局 | ha | 3255 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 18072 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 全国 | ha | 37867 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 北海道 | ha | 9526 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 都府県 | ha | 28341 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 東北 | ha | 9826 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 北陸 | ha | 3101 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 関東・東山 | ha | 1639 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 東海 | ha | 1151 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 近畿 | ha | 2720 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 中国 | ha | 8437 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 四国 | ha | 568 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 九州 | ha | 840 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 沖縄 | ha | 59 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 関東農政局 | ha | 1661 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 東海農政局 | ha | 1129 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 9005 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 全国 | ha | 87649 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 北海道 | ha | 18410 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 都府県 | ha | 69239 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 東北 | ha | 14840 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 北陸 | ha | 7484 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 関東・東山 | ha | 5385 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 東海 | ha | 4494 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 近畿 | ha | 7739 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 中国 | ha | 8277 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 四国 | ha | 1990 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 九州 | ha | 18511 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 沖縄 | ha | 519 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 関東農政局 | ha | 5411 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 東海農政局 | ha | 4468 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 計 | 中国四国農政局 | ha | 10267 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 全国 | ha | 7823 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 北海道 | ha | 77 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 都府県 | ha | 7746 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 東北 | ha | 1907 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 北陸 | ha | 845 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 関東・東山 | ha | 1010 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 東海 | ha | 877 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 近畿 | ha | 1091 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 中国 | ha | 238 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 四国 | ha | 262 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 九州 | ha | 1516 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 関東農政局 | ha | 1013 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 東海農政局 | ha | 874 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | ha | 500 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 全国 | ha | 44989 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 北海道 | ha | 15431 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 都府県 | ha | 29558 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 東北 | ha | 8395 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 北陸 | ha | 3855 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 関東・東山 | ha | 2275 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 東海 | ha | 1594 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 近畿 | ha | 2061 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 中国 | ha | 924 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 四国 | ha | 334 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 九州 | ha | 10120 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 関東農政局 | ha | 2275 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 東海農政局 | ha | 1594 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 1258 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 全国 | ha | 22998 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 北海道 | ha | 2136 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 都府県 | ha | 20862 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 東北 | ha | 3050 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 北陸 | ha | 1929 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 関東・東山 | ha | 1253 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 東海 | ha | 1213 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 近畿 | ha | 3225 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 中国 | ha | 3443 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 四国 | ha | 793 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 九州 | ha | 5824 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 沖縄 | ha | 132 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 関東農政局 | ha | 1276 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 東海農政局 | ha | 1190 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 4236 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 全国 | ha | 11839 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 北海道 | ha | 766 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 都府県 | ha | 11073 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 東北 | ha | 1488 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 北陸 | ha | 855 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 関東・東山 | ha | 847 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 東海 | ha | 810 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 近畿 | ha | 1362 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 中国 | ha | 3672 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 四国 | ha | 601 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 九州 | ha | 1051 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 沖縄 | ha | 387 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 関東農政局 | ha | 847 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 東海農政局 | ha | 810 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | ha | 4273 |
| 構成農家数 | 計 | 全国 | 戸 | 490457 |
| 構成農家数 | 計 | 北海道 | 戸 | 3422 |
| 構成農家数 | 計 | 都府県 | 戸 | 487035 |
| 構成農家数 | 計 | 東北 | 戸 | 110319 |
| 構成農家数 | 計 | 北陸 | 戸 | 59136 |
| 構成農家数 | 計 | 関東・東山 | 戸 | 49050 |
| 構成農家数 | 計 | 東海 | 戸 | 41862 |
| 構成農家数 | 計 | 近畿 | 戸 | 74155 |
| 構成農家数 | 計 | 中国 | 戸 | 58830 |
| 構成農家数 | 計 | 四国 | 戸 | 13705 |
| 構成農家数 | 計 | 九州 | 戸 | 79606 |
| 構成農家数 | 計 | 沖縄 | 戸 | 372 |
| 構成農家数 | 計 | 関東農政局 | 戸 | 50786 |
| 構成農家数 | 計 | 東海農政局 | 戸 | 40126 |
| 構成農家数 | 計 | 中国四国農政局 | 戸 | 72535 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 全国 | 戸 | 72084 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 北海道 | 戸 | 88 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 都府県 | 戸 | 71996 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 東北 | 戸 | 12060 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 北陸 | 戸 | 6069 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 関東・東山 | 戸 | 10869 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 東海 | 戸 | 11108 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 近畿 | 戸 | 14919 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 中国 | 戸 | 4074 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 四国 | 戸 | 2806 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 九州 | 戸 | 10091 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 沖縄 | 戸 | - |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 関東農政局 | 戸 | 11147 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 東海農政局 | 戸 | 10830 |
| 構成農家数 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 戸 | 6880 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 全国 | 戸 | 193242 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 北海道 | 戸 | 2252 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 都府県 | 戸 | 190990 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 東北 | 戸 | 55292 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 北陸 | 戸 | 32358 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 戸 | 17656 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 東海 | 戸 | 14150 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 近畿 | 戸 | 20980 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 中国 | 戸 | 7572 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 四国 | 戸 | 2414 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 九州 | 戸 | 40568 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 沖縄 | 戸 | - |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 戸 | 18532 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 戸 | 13274 |
| 構成農家数 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 戸 | 9986 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 全国 | 戸 | 158540 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 北海道 | 戸 | 637 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 都府県 | 戸 | 157903 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 東北 | 戸 | 32011 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 北陸 | 戸 | 15907 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 戸 | 15659 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 東海 | 戸 | 10429 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 近畿 | 戸 | 25826 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 中国 | 戸 | 28085 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 四国 | 戸 | 5318 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 九州 | 戸 | 24517 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 沖縄 | 戸 | 151 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 戸 | 16057 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 戸 | 10031 |
| 構成農家数 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 戸 | 33403 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 全国 | 戸 | 66591 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 北海道 | 戸 | 445 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 都府県 | 戸 | 66146 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 東北 | 戸 | 10956 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 北陸 | 戸 | 4802 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 戸 | 4866 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 東海 | 戸 | 6175 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 近畿 | 戸 | 12430 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 中国 | 戸 | 19099 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 四国 | 戸 | 3167 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 九州 | 戸 | 4430 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 沖縄 | 戸 | 221 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 関東農政局 | 戸 | 5050 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 東海農政局 | 戸 | 5991 |
| 構成農家数 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 戸 | 22266 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 全国 | 農業集落 | 29658 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 北海道 | 農業集落 | 572 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 都府県 | 農業集落 | 29086 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 東北 | 農業集落 | 6557 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 北陸 | 農業集落 | 3268 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 関東・東山 | 農業集落 | 3549 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 東海 | 農業集落 | 1673 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 近畿 | 農業集落 | 2529 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 中国 | 農業集落 | 4229 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 四国 | 農業集落 | 1574 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 九州 | 農業集落 | 5695 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 沖縄 | 農業集落 | 12 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 関東農政局 | 農業集落 | 3659 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 東海農政局 | 農業集落 | 1563 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 計 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 5803 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 全国 | 農業集落 | 4243 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 北海道 | 農業集落 | 46 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 都府県 | 農業集落 | 4197 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 東北 | 農業集落 | 743 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 北陸 | 農業集落 | 362 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 関東・東山 | 農業集落 | 812 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 東海 | 農業集落 | 414 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 近畿 | 農業集落 | 430 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 中国 | 農業集落 | 243 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 四国 | 農業集落 | 444 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 九州 | 農業集落 | 749 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 沖縄 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 関東農政局 | 農業集落 | 853 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 東海農政局 | 農業集落 | 373 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 687 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 全国 | 農業集落 | 10650 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 北海道 | 農業集落 | 322 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 都府県 | 農業集落 | 10328 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 東北 | 農業集落 | 2945 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 北陸 | 農業集落 | 1714 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 農業集落 | 1298 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 東海 | 農業集落 | 452 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 近畿 | 農業集落 | 621 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 中国 | 農業集落 | 390 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 四国 | 農業集落 | 279 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 九州 | 農業集落 | 2629 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 沖縄 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 農業集落 | 1327 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 農業集落 | 423 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 669 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 全国 | 農業集落 | 9872 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 北海道 | 農業集落 | 122 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 都府県 | 農業集落 | 9750 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 東北 | 農業集落 | 2043 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 北陸 | 農業集落 | 904 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 農業集落 | 1057 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 東海 | 農業集落 | 447 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 近畿 | 農業集落 | 885 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 中国 | 農業集落 | 1958 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 四国 | 農業集落 | 541 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 九州 | 農業集落 | 1909 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 沖縄 | 農業集落 | 6 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 農業集落 | 1085 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 農業集落 | 419 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 2499 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 全国 | 農業集落 | 4893 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 北海道 | 農業集落 | 82 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 都府県 | 農業集落 | 4811 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 東北 | 農業集落 | 826 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 北陸 | 農業集落 | 288 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 農業集落 | 382 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 東海 | 農業集落 | 360 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 近畿 | 農業集落 | 593 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 中国 | 農業集落 | 1638 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 四国 | 農業集落 | 310 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 九州 | 農業集落 | 408 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 沖縄 | 農業集落 | 6 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 関東農政局 | 農業集落 | 394 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 東海農政局 | 農業集落 | 348 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 1948 |