集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 集落営農実態調査報告書
表 2-1 全国農業地域別統計 集落営農を構成する農業集落数規模別集落営農数 活動内容の種類別(複数回答)
統計表ID: 0003369291
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: -
データ件数: 1260件
公開日: 2020-03-04
最終更新日: 2020-03-05
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-009)集落営農を構成する農業集落数別 | (D005-110)農業用機械共同所有 | (D005-1)全国農業地域・都道府県 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 10481 |
| 計 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 10063 |
| 計 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 357 |
| 計 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 396 |
| 計 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 10124 |
| 計 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 9667 |
| 計 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1792 |
| 計 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 1624 |
| 計 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1953 |
| 計 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 1912 |
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 485 |
| 計 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 463 |
| 計 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 776 |
| 計 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 753 |
| 計 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1606 |
| 計 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 1585 |
| 計 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 1589 |
| 計 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 1586 |
| 計 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 242 |
| 計 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 193 |
| 計 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 1675 |
| 計 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 1545 |
| 計 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 計 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 495 |
| 計 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 473 |
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 766 |
| 計 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 743 |
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 1831 |
| 計 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 1779 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4806 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 4633 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 329 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 330 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 4477 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 4303 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 621 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 602 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1070 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 1054 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 241 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 221 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 118 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 113 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 512 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 461 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 833 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 856 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 107 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 61 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 975 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 935 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 248 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 225 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 111 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 109 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 940 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 917 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4617 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 4171 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 10 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 4607 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 4154 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 895 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 746 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 755 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 690 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 143 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 129 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 404 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 373 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 871 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 854 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 806 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 774 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 105 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 69 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 622 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 513 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 145 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 132 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 402 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 370 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 911 |
| 計 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 843 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1628 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 1480 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 37 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1591 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 1427 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 150 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 138 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 521 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 461 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 91 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 67 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 182 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 176 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 230 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 207 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 256 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 248 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 144 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 113 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 97 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 73 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 176 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 170 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 273 |
| 計 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 265 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1682 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 1505 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 58 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 69 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1624 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 1436 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 429 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 398 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 341 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 302 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 64 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 54 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 192 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 176 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 137 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 105 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 242 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 239 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 202 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 149 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 69 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 59 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 187 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 171 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 259 |
| 計 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 252 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 3370 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 3103 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 173 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 200 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 3197 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 2903 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 580 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 526 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 891 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 834 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 139 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 120 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 235 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 222 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 508 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 462 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 467 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 420 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 91 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 76 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 286 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 243 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 148 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 129 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 226 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 213 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 558 |
| 計 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 496 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 6007 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 5565 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 51 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 54 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 5956 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 5511 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1067 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 915 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1280 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 1232 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 324 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 311 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 601 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 581 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1195 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 1137 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 542 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 504 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 87 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 81 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 860 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 750 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 330 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 317 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 595 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 575 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 629 |
| 計 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 585 |
| 1集落 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 8251 |
| 1集落 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 7980 |
| 1集落 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 207 |
| 1集落 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 259 |
| 1集落 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 8044 |
| 1集落 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 7721 |
| 1集落 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 1315 |
| 1集落 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 1200 |
| 1集落 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1712 |
| 1集落 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 1684 |
| 1集落 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 304 |
| 1集落 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 283 |
| 1集落 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 631 |
| 1集落 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 623 |
| 1集落 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1514 |
| 1集落 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 1504 |
| 1集落 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 1144 |
| 1集落 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 1132 |
| 1集落 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 170 |
| 1集落 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 128 |
| 1集落 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 1249 |
| 1集落 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 1162 |
| 1集落 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 1集落 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 1集落 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 310 |
| 1集落 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 289 |
| 1集落 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 625 |
| 1集落 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 617 |
| 1集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 1314 |
| 1集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 1260 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 3790 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 3701 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 195 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 216 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 3595 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 3485 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 471 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 466 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 928 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 929 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 158 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 143 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 98 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 96 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 487 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 442 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 634 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 643 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 85 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 46 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 734 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 720 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 161 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 146 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 95 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 93 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 719 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 689 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 3511 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 3183 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 3508 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 3182 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 619 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 533 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 635 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 575 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 76 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 64 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 290 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 272 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 806 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 801 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 548 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 519 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 82 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 52 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 447 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 361 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 78 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 65 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 288 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 271 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 630 |
| 1集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 571 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1259 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 1150 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 22 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 42 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1237 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 1108 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 102 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 93 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 455 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 406 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 52 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 141 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 136 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 210 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 191 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 158 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 155 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 14 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 105 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 84 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 55 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 32 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 138 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 133 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 172 |
| 1集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 169 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 1208 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 1098 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 43 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 54 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 1165 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 1044 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 292 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 269 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 295 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 258 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 22 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 135 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 132 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 123 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 96 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 148 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 156 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 135 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 102 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 133 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 130 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 159 |
| 1集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 165 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 2698 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 2524 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 103 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 149 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 2595 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 2375 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 443 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 397 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 774 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 737 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 96 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 83 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 194 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 180 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 476 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 433 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 334 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 309 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 62 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 51 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 216 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 185 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 101 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 88 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 189 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 175 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 396 |
| 1集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 360 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 4876 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 4547 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 36 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 43 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 4840 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 4504 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 789 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 682 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 1129 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 1087 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 200 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 178 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 514 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 513 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1142 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 1088 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 360 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 339 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 58 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 648 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 564 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 203 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 181 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 511 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 510 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 418 |
| 1集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 392 |
| 2集落 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 918 |
| 2集落 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 850 |
| 2集落 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 84 |
| 2集落 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 67 |
| 2集落 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 834 |
| 2集落 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 783 |
| 2集落 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 243 |
| 2集落 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 218 |
| 2集落 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 116 |
| 2集落 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 112 |
| 2集落 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 51 |
| 2集落 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 2集落 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 37 |
| 2集落 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 38 |
| 2集落 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 2集落 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 26 |
| 2集落 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 194 |
| 2集落 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 193 |
| 2集落 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 2集落 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 20 |
| 2集落 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 144 |
| 2集落 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 123 |
| 2集落 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 51 |
| 2集落 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 2集落 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 37 |
| 2集落 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 38 |
| 2集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 214 |
| 2集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 213 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 451 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 380 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 75 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 376 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 327 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 65 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 60 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 74 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 63 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 100 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 91 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 92 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 79 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 107 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 97 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 424 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 377 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 421 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 372 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 148 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 108 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 55 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 57 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 27 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 103 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 106 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 52 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 41 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 27 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 108 |
| 2集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 110 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 147 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 127 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 13 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 134 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 118 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 33 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 31 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 34 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 13 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 36 |
| 2集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 31 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 179 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 165 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 168 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 154 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 68 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 64 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 21 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 14 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 31 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 26 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 21 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 15 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 14 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 34 |
| 2集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 291 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 237 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 47 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 28 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 244 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 209 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 65 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 58 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 56 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 48 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 47 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 34 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 25 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 59 |
| 2集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 46 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 457 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 411 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 446 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 404 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 147 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 129 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 75 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 73 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 36 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 38 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 16 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 15 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 63 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 80 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 67 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 36 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 38 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 68 |
| 2集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 58 |
| 3集落 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 449 |
| 3集落 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 423 |
| 3集落 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 23 |
| 3集落 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 3集落 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 426 |
| 3集落 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 399 |
| 3集落 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 89 |
| 3集落 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 73 |
| 3集落 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 56 |
| 3集落 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 48 |
| 3集落 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 33 |
| 3集落 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 34 |
| 3集落 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 3集落 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 23 |
| 3集落 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 3集落 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 95 |
| 3集落 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 105 |
| 3集落 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 94 |
| 3集落 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 92 |
| 3集落 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 34 |
| 3集落 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 35 |
| 3集落 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 3集落 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 18 |
| 3集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 102 |
| 3集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 112 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 209 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 195 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 21 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 188 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 176 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 33 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 39 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 32 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 40 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 48 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 48 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 45 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 16 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 44 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 51 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 217 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 190 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 216 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 188 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 47 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 34 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 20 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 16 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 54 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 56 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 42 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 42 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 15 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 55 |
| 3集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 56 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 75 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 69 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 75 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 69 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 21 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 92 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 75 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 91 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 74 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 10 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 13 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 18 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 18 |
| 3集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 152 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 126 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 145 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 118 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 35 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 30 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 22 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 34 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 26 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 10 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 36 |
| 3集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 243 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 204 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 241 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 202 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 57 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 38 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 34 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 23 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 11 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 13 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 41 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 41 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 49 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 43 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 19 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 45 |
| 3集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 45 |
| 4集落 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 302 |
| 4集落 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 287 |
| 4集落 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 4集落 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 15 |
| 4集落 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 287 |
| 4集落 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 272 |
| 4集落 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 54 |
| 4集落 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 48 |
| 4集落 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 27 |
| 4集落 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 23 |
| 4集落 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 4集落 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 4集落 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 4集落 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 4集落 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 14 |
| 4集落 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 11 |
| 4集落 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 69 |
| 4集落 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 75 |
| 4集落 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 16 |
| 4集落 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 4集落 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 58 |
| 4集落 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 56 |
| 4集落 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 4集落 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 4集落 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 4集落 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 4集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 85 |
| 4集落 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 88 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 117 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 124 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 14 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 103 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 110 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 21 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 36 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 29 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 30 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 37 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 167 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 147 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 166 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 144 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 31 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 22 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 44 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 45 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 30 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 27 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 50 |
| 4集落 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 49 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 45 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 39 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 45 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 39 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 18 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 18 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 18 |
| 4集落 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 18 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 61 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 59 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 52 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 3 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 4集落 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 95 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 87 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 88 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 81 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 23 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 23 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 4集落 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 27 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 157 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 141 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 156 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 140 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 27 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 22 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 20 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 36 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 35 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 7 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 23 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 19 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 20 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 43 |
| 4集落 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 42 |
| 5集落以上 | 計 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 561 |
| 5集落以上 | 計 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 523 |
| 5集落以上 | 計 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 計 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 31 |
| 5集落以上 | 計 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 533 |
| 5集落以上 | 計 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 492 |
| 5集落以上 | 計 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 91 |
| 5集落以上 | 計 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 85 |
| 5集落以上 | 計 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 42 |
| 5集落以上 | 計 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 45 |
| 5集落以上 | 計 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 68 |
| 5集落以上 | 計 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 64 |
| 5集落以上 | 計 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 59 |
| 5集落以上 | 計 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 56 |
| 5集落以上 | 計 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 5集落以上 | 計 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 23 |
| 5集落以上 | 計 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 87 |
| 5集落以上 | 計 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 81 |
| 5集落以上 | 計 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 5集落以上 | 計 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 5集落以上 | 計 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 130 |
| 5集落以上 | 計 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 112 |
| 5集落以上 | 計 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 計 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 計 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 71 |
| 5集落以上 | 計 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 67 |
| 5集落以上 | 計 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 56 |
| 5集落以上 | 計 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 5集落以上 | 計 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 116 |
| 5集落以上 | 計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 106 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 239 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 233 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 215 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 205 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 31 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 30 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 18 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 32 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 33 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 4 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 31 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 38 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 75 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 62 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 35 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 34 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 11 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 40 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_共同利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 43 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 298 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 274 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 296 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 268 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 50 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 49 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 24 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 35 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 34 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 47 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 44 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 57 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 48 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 11 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 51 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 42 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 35 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 35 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 47 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 43 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 68 |
| 5集落以上 | 農業用機械の共同所有_オペレーター組織が利用 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 57 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 102 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 95 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 100 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 93 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 7 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 25 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 22 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 17 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 4 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 5 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 27 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 25 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 12 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 10 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 27 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 15 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 集落内の営農を一括管理・運営 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 26 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 142 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 114 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 2 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 141 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 112 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 26 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 10 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 11 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 22 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 23 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 18 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 5 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 3 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 19 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 2 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 18 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 30 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 21 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 担い手農地集積による土地利用・営農 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 20 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 134 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 129 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 125 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 120 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 22 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 15 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 17 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 13 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 8 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 8 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 29 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 6 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 14 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 20 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 16 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 6 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 9 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 38 |
| 5集落以上 | 各戸出役による共同作業 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 34 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2006年 | 集落営農 | 274 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 全国 | 2005年 | 集落営農 | 262 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2006年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 北海道 | 2005年 | 集落営農 | 1 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2006年 | 集落営農 | 273 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 都府県 | 2005年 | 集落営農 | 261 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2006年 | 集落営農 | 47 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 東北 | 2005年 | 集落営農 | 44 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2006年 | 集落営農 | 22 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 北陸 | 2005年 | 集落営農 | 24 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2006年 | 集落営農 | 46 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 関東・東山 | 2005年 | 集落営農 | 51 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2006年 | 集落営農 | 28 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 東海 | 2005年 | 集落営農 | 23 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2006年 | 集落営農 | 15 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 近畿 | 2005年 | 集落営農 | 14 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2006年 | 集落営農 | 42 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 中国 | 2005年 | 集落営農 | 36 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2006年 | 集落営農 | 13 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 四国 | 2005年 | 集落営農 | 12 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2006年 | 集落営農 | 60 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 九州 | 2005年 | 集落営農 | 57 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2006年 | 集落営農 | - |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 沖縄 | 2005年 | 集落営農 | 0 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2006年 | 集落営農 | 48 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 関東農政局 | 2005年 | 集落営農 | 53 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2006年 | 集落営農 | 26 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 東海農政局 | 2005年 | 集落営農 | 21 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2006年 | 集落営農 | 55 |
| 5集落以上 | 集落内農地の利用調整 | 中国四国農政局 | 2005年 | 集落営農 | 48 |