農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第3分冊、畜産経営編)
表 1-2-7 酪農経営 酪農単一経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
統計表ID: 0003311446
政府統計名: 農業経営統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200701-200712
データ件数: 432件
公開日: 2019-03-20
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 234 |
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 68 |
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 18 |
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 125 |
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 34 |
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 22 |
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 28 |
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 22 |
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 62 |
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6203 |
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3774 |
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5298 |
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5621 |
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5714 |
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5554 |
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4294 |
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3243 |
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4736 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 49824 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 26065 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 33096 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 33008 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 41136 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 32484 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 32775 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 27845 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 32812 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4264 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1435 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2083 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1942 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2202 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1715 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1877 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1738 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1890 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 43621 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 22291 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 27798 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 27387 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 35422 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 26930 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 28481 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 24602 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 28076 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1508 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 706 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 887 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 782 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 842 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 835 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1018 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 847 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 852 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 0 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 589 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 17 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 47 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 20 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2076 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 124 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 64 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 148 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1487 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 107 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 17 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 0 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 128 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6203 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4363 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5298 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5638 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5761 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5555 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4314 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3243 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4736 |
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 377 |
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 960 |
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1162 |
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 729 |
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 447 |
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 242 |
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 309 |
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 622 |
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 752 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 435 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 985 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1166 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 842 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 457 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 378 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 310 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 627 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 797 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 58 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 25 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 113 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 10 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 136 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 45 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 348 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 638 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 391 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 697 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 782 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 714 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 558 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 519 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 644 |
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6928 |
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5961 |
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6851 |
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 7064 |
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6990 |
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 6511 |
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 5181 |
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4384 |
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6132 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1726 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 1043 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 916 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1178 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 1168 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 974 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 854 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 708 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 1226 |
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5202 |
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4918 |
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5935 |
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5886 |
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5822 |
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5537 |
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4327 |
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3676 |
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4906 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -1132 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -42 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -2283 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 292 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4121 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -255 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 188 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -1140 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 534 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -575 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -1692 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1583 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -635 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -936 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -879 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -1117 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -1377 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1048 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -238 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 640 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 72 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 49 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 788 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -565 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -470 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -212 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -1646 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -335 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -2374 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -772 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -392 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2397 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -569 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -459 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -2305 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 50 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | 23 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 10 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 33 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | 32 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6758 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5638 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5732 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4951 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5870 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4814 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4694 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5296 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5591 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 6020 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5148 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4749 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4300 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5249 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3928 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4129 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4793 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5084 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 52 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 131 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 181 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 86 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 80 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 95 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 91 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 82 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 113 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 686 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 359 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 802 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 565 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 541 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 791 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 474 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 421 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 394 |
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 94.3 |
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 70.9 |
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 82.0 |
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 88.3 |
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 92.0 |
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 95.8 |
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 92.9 |
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 83.9 |
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 86.3 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 94.3 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 82.0 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 82.0 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 88.6 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 92.8 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 95.8 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 93.3 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 83.9 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 86.3 |
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 12.4 |
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 14.5 |
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 16.0 |
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 17.0 |
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 13.9 |
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 17.1 |
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 13.1 |
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 11.6 |
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 14.4 |
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 8491 |
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4562 |
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6220 |
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6778 |
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6894 |
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 6233 |
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4952 |
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3695 |
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5692 |
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 17.0 |
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 17.5 |
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 18.8 |
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 20.5 |
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 16.8 |
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 19.2 |
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 15.1 |
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 13.3 |
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 17.3 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 8244 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 4597 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 4629 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 5128 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 4339 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 3602 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 4777 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 4457 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 5510 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 19.7 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 21.9 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 23.8 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 17.9 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 16.0 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 16.2 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 20.6 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 15.3 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 19.1 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 0.82 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 1.16 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 1.47 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 1.19 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 1.42 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 1.87 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 1.35 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 1.26 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 1.03 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2474 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2384 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3045 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2781 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2461 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2702 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2032 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1858 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2271 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2215 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1510 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2355 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2213 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2012 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2305 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1684 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1374 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1754 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2585 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2074 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3375 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2943 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2528 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3407 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2213 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1574 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2266 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 923 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 815 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1212 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1183 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 943 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1234 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 894 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 683 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 875 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 102 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 167 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 236 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 203 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 197 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 319 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 177 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 147 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 148 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 12 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 40 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 90 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 112 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 141 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 228 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 110 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 145 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 102 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 97 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 135 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 196 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 165 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 150 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 159 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 148 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 120 |
| 分析指標_収益性_搾乳牛1頭当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 139 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 1149 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 930 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 1282 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1254 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 1029 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 1292 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 977 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 747 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 983 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 139 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 202 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 277 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 245 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 237 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 359 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 204 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 168 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 178 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 16 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 48 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 106 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 135 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 171 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 255 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 127 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 166 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 122 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 133 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 163 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 230 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 199 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 181 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 178 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 171 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 137 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_搾乳牛1頭当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 167 |
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 60929 |
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 22549 |
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 22460 |
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 27710 |
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 29061 |
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 17384 |
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 24217 |
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 22045 |
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 31901 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 11983 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4948 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5350 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4961 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4655 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 2815 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4993 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 3375 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6096 |