農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成19年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 3-1-2 販売農家 花き作経営 花き作経営 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
統計表ID: 0003306790
政府統計名: 農業経営統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200701-200712
データ件数: 450件
公開日: 2019-03-20
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 集計戸数 | 北海道 | 2007年 | 戸 | 11 |
| 集計戸数 | 東北 | 2007年 | 戸 | 39 |
| 集計戸数 | 北陸 | 2007年 | 戸 | 20 |
| 集計戸数 | 関東・東山 | 2007年 | 戸 | 107 |
| 集計戸数 | 東海 | 2007年 | 戸 | 77 |
| 集計戸数 | 近畿 | 2007年 | 戸 | 25 |
| 集計戸数 | 中国 | 2007年 | 戸 | 26 |
| 集計戸数 | 四国 | 2007年 | 戸 | 33 |
| 集計戸数 | 九州 | 2007年 | 戸 | 72 |
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2999 |
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3049 |
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4505 |
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2444 |
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5205 |
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3670 |
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1016 |
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2352 |
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3456 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 10110 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2007年 | 千円 | 8131 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 16252 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 8640 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2007年 | 千円 | 14188 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 9838 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4037 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2007年 | 千円 | 7497 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2007年 | 千円 | 10972 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1501 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 165 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 310 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 55 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 45 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 35 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 93 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 27 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 177 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 7111 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5082 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 11747 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6196 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 8983 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 6168 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3021 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5145 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 7516 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 117 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2007年 | 千円 | 81 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 83 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 17 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2007年 | 千円 | 15 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 20 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2007年 | 千円 | 16 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2007年 | 千円 | 28 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2007年 | 千円 | 36 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 8 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 10 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 0 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 14 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 14 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 4 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2999 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3049 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4505 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2444 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5213 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 3670 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1026 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2352 |
| 経営の概況_農業及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 3456 |
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1008 |
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 629 |
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1033 |
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2028 |
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 753 |
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 385 |
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 720 |
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1026 |
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 498 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1069 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 683 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1051 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2541 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1086 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 913 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 722 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1051 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 595 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 61 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 54 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 18 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 513 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 333 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 528 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 25 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 97 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1299 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1383 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1189 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1285 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1030 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1281 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1336 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1811 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2007年 | 千円 | 953 |
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5306 |
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5061 |
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6727 |
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 5757 |
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6996 |
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5336 |
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3082 |
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5189 |
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4907 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 930 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2007年 | 千円 | 816 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2007年 | 千円 | 779 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1493 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2007年 | 千円 | 1025 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2007年 | 千円 | 831 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2007年 | 千円 | 420 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2007年 | 千円 | 647 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2007年 | 千円 | 823 |
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4376 |
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4245 |
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5948 |
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4264 |
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5971 |
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4505 |
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 2662 |
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4542 |
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4084 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 442 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 169 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -159 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -490 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 312 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 494 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -5 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 368 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -559 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -256 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 86 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -505 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -677 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -853 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -803 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 201 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 106 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -226 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | -162 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | -145 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | -846 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -371 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | -900 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | -373 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | -144 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | -89 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 32 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 348 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 400 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 182 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | -796 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 359 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 64 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 340 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 563 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2007年 | 千円 | -817 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2007年 | 千円 | 20 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2007年 | 千円 | 996 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 2007年 | 千円 | 41 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 801 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2007年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5328 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 5176 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5102 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 4103 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 5433 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 5001 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3351 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4683 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5411 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5054 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4545 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 4686 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3454 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2007年 | 千円 | 4764 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4392 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3027 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2007年 | 千円 | 4241 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2007年 | 千円 | 5065 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 29 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 114 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 177 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 93 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 66 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 74 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 64 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 65 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 97 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 245 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2007年 | 千円 | 517 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 239 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 556 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2007年 | 千円 | 603 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 535 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2007年 | 千円 | 260 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2007年 | 千円 | 377 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2007年 | 千円 | 249 |
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 74.8 |
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 82.9 |
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 81.3 |
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 54.7 |
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 87.2 |
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 90.5 |
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 58.2 |
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 69.6 |
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 87.4 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北海道 | 2007年 | % | 74.8 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2007年 | % | 82.9 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2007年 | % | 81.3 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2007年 | % | 54.7 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2007年 | % | 87.4 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2007年 | % | 90.5 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2007年 | % | 58.8 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2007年 | % | 69.6 |
| 分析指標_農業及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2007年 | % | 87.4 |
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | 2007年 | % | 29.7 |
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2007年 | % | 37.5 |
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2007年 | % | 27.7 |
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 28.3 |
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2007年 | % | 36.7 |
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2007年 | % | 37.3 |
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2007年 | % | 25.2 |
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2007年 | % | 31.4 |
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2007年 | % | 31.5 |
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 4109 |
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 3618 |
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 5834 |
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 3280 |
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 6088 |
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 4265 |
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1487 |
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2946 |
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 4530 |
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | 2007年 | % | 40.6 |
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2007年 | % | 44.5 |
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2007年 | % | 35.9 |
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 38.0 |
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2007年 | % | 42.9 |
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2007年 | % | 43.4 |
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2007年 | % | 36.8 |
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2007年 | % | 39.3 |
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2007年 | % | 41.3 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 2007年 | 円 | 1172 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2007年 | 円 | 1114 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2007年 | 円 | 1155 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 1479 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2007年 | 円 | 1612 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2007年 | 円 | 1637 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2007年 | 円 | 1141 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2007年 | 円 | 1599 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2007年 | 円 | 1047 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | 2007年 | % | 36.8 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2007年 | % | 37.2 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2007年 | % | 44.5 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2007年 | % | 27.1 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2007年 | % | 23.0 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2007年 | % | 21.4 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2007年 | % | 47.6 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2007年 | % | 21.1 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2007年 | % | 37.9 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 2007年 | 回 | 1.83 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2007年 | 回 | 1.64 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2007年 | 回 | 2.38 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2007年 | 回 | 1.24 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2007年 | 回 | 1.38 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2007年 | 回 | 1.10 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2007年 | 回 | 1.13 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2007年 | 回 | 1.25 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2007年 | 回 | 1.61 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 2007年 | 時間 | 99 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2007年 | 時間 | 200 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2007年 | 時間 | 162 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2007年 | 時間 | 293 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2007年 | 時間 | 585 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2007年 | 時間 | 481 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2007年 | 時間 | 295 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2007年 | 時間 | 370 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2007年 | 時間 | 352 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 117 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 223 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 187 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 434 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 943 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 788 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 337 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 592 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 369 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2057 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1903 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2446 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 2294 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2582 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1892 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1549 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2208 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1917 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 1162 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1146 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 1638 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 974 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 1921 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1301 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 511 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1001 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1350 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2026 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 2132 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 2384 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1481 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2377 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1932 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1037 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 2219 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 1615 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 846 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 791 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 961 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 637 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 960 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 754 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 405 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 741 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 661 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 円 | 543 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 円 | 615 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 円 | 659 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 350 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 円 | 506 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 円 | 409 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 円 | 285 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 円 | 393 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 円 | 506 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 63 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 137 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 123 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 152 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 478 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 322 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 96 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 233 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 187 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 697 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2007年 | 千円 | 649 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 442 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 388 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2007年 | 千円 | 826 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 834 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2007年 | 千円 | 406 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2007年 | 千円 | 547 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2007年 | 千円 | 596 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 871 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 813 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 985 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 695 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 955 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 777 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 475 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 787 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 695 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 2007年 | 円 | 744 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2007年 | 円 | 730 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2007年 | 円 | 853 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2007年 | 円 | 470 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2007年 | 円 | 592 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2007年 | 円 | 475 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2007年 | 円 | 417 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2007年 | 円 | 493 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2007年 | 円 | 664 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 87 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 163 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 160 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 204 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 559 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 374 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 140 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 292 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 245 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 2007年 | 千円 | 956 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2007年 | 千円 | 770 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2007年 | 千円 | 572 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 521 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2007年 | 千円 | 966 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2007年 | 千円 | 969 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2007年 | 千円 | 595 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2007年 | 千円 | 685 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2007年 | 千円 | 781 |
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 5524 |
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2007年 | 千円 | 4954 |
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 6841 |
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 6983 |
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2007年 | 千円 | 10280 |
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 8981 |
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2007年 | 千円 | 3570 |
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2007年 | 千円 | 5981 |
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2007年 | 千円 | 6825 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北海道 | 2007年 | 千円 | 2035 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東北 | 2007年 | 千円 | 1843 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 北陸 | 2007年 | 千円 | 3046 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 関東・東山 | 2007年 | 千円 | 1894 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 東海 | 2007年 | 千円 | 2367 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 近畿 | 2007年 | 千円 | 1919 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 中国 | 2007年 | 千円 | 1701 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 四国 | 2007年 | 千円 | 1260 |
| (参考)農業固定資産額_農機具 | 九州 | 2007年 | 千円 | 2588 |