農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成20年営農類型別経営統計(個別経営、第2分冊、野菜作・果樹作・花き作経営編)
表 2-3 花き作経営 露地花き作経営 農業地域別(東北~九州)(経営全体) 経営の概況と分析指標
統計表ID: 0003306522
政府統計名: 農業経営統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200801-200812
データ件数: 400件
公開日: 2019-03-20
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営の概況と分析指標 | 全国、都府県、全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 東北 | 2008年 | 経営体 | 13 |
| 集計経営体数 | 北陸 | 2008年 | 経営体 | 9 |
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 2008年 | 経営体 | 28 |
| 集計経営体数 | 東海 | 2008年 | 経営体 | 9 |
| 集計経営体数 | 近畿 | 2008年 | 経営体 | 6 |
| 集計経営体数 | 中国 | 2008年 | 経営体 | 4 |
| 集計経営体数 | 四国 | 2008年 | 経営体 | 3 |
| 集計経営体数 | 九州 | 2008年 | 経営体 | 14 |
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1720 |
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2386 |
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1992 |
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3049 |
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1323 |
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1085 |
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 935 |
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3119 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 2008年 | 千円 | 5050 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 10388 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4991 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 2008年 | 千円 | 6127 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3440 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2876 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2956 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 2008年 | 千円 | 8228 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 117 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 405 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 35 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 17 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 8 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 77 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 19 |
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 27 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3330 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 8002 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2999 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3078 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2117 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1791 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2021 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5109 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 2008年 | 千円 | 52 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 55 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 17 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 11 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 2008年 | 千円 | 6 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 2008年 | 千円 | 4 |
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 2008年 | 千円 | 9 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 0 |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | - |
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1470 |
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2521 |
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1057 |
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1021 |
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 840 |
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 210 |
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 51 |
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 963 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1594 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2730 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1482 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1021 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 4663 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 211 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 51 |
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1083 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 124 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 209 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 425 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 0 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3823 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 0 |
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 120 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1472 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2521 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1057 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1021 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 840 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 210 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 51 |
| 経営の概況_農外及び農業生産関連事業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 963 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1837 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2140 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1292 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 2008年 | 千円 | 976 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 990 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1783 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2235 |
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1030 |
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 5029 |
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 7047 |
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 4341 |
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 5046 |
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 3153 |
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 3078 |
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3221 |
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5112 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 2008年 | 千円 | 606 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 2008年 | 千円 | 843 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 889 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 2008年 | 千円 | 751 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1062 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 2008年 | 千円 | 524 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 2008年 | 千円 | 208 |
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 2008年 | 千円 | 781 |
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4423 |
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 6204 |
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3452 |
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4295 |
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2091 |
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2554 |
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 3013 |
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4331 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 421 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -289 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -655 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 209 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 201 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -550 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -510 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -873 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | -210 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -265 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -567 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -502 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -1260 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -386 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -118 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -245 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 40 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -312 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -110 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -14 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | -1672 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -47 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 61 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -288 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 171 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | -242 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | -1112 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 2008年 | 千円 | -279 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 613 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 2008年 | 千円 | -889 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 2008年 | 千円 | -689 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 2008年 | 千円 | -830 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 2008年 | 千円 | 50 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 2008年 | 千円 | - |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 4856 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 5827 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 3566 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4610 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2957 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 4057 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2968 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 5095 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3876 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 4041 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2744 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 2008年 | 千円 | 4245 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2582 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2818 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2806 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 2008年 | 千円 | 4733 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 89 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1283 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 90 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 90 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 70 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 44 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 55 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 79 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 2008年 | 千円 | 891 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 503 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 732 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 2008年 | 千円 | 275 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 305 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1195 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 2008年 | 千円 | 107 |
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 2008年 | 千円 | 283 |
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 53.9 |
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 48.6 |
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 65.3 |
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 74.9 |
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 61.2 |
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 83.8 |
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 94.8 |
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 76.4 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東北 | 2008年 | % | 46.1 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 北陸 | 2008年 | % | 51.4 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 関東・東山 | 2008年 | % | 34.7 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 東海 | 2008年 | % | 25.1 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 近畿 | 2008年 | % | 38.8 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 中国 | 2008年 | % | 16.2 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 四国 | 2008年 | % | 5.2 |
| 分析指標_農外及び農業生産関連事業依存度 | 九州 | 2008年 | % | 23.6 |
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | 2008年 | % | 34.1 |
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | 2008年 | % | 23.0 |
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 39.9 |
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | 2008年 | % | 49.8 |
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | 2008年 | % | 38.5 |
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | 2008年 | % | 37.7 |
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | 2008年 | % | 31.6 |
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | 2008年 | % | 37.9 |
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1985 |
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3914 |
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2370 |
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3216 |
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1588 |
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1202 |
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1197 |
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3562 |
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | 2008年 | % | 39.3 |
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | 2008年 | % | 37.7 |
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 47.5 |
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | 2008年 | % | 52.5 |
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | 2008年 | % | 46.2 |
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | 2008年 | % | 41.8 |
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | 2008年 | % | 40.5 |
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | 2008年 | % | 43.3 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 2008年 | 円 | 1108 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 2008年 | 円 | 1262 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 907 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 2008年 | 円 | 752 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 2008年 | 円 | 1197 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 2008年 | 円 | 1231 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 2008年 | 円 | 924 |
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 2008年 | 円 | 517 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | 2008年 | % | 45.0 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | 2008年 | % | 52.2 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | 2008年 | % | 48.9 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | 2008年 | % | 26.6 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | 2008年 | % | 32.6 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | 2008年 | % | 24.1 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | 2008年 | % | 59.6 |
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | 2008年 | % | 52.3 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 2008年 | 回 | 1.40 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 2008年 | 回 | 1.40 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 2008年 | 回 | 1.75 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 2008年 | 回 | 1.60 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 2008年 | 回 | 1.28 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 2008年 | 回 | 1.30 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 2008年 | 回 | 1.30 |
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 2008年 | 回 | 2.39 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東北 | 2008年 | 時間 | 184 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北陸 | 2008年 | 時間 | 199 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 2008年 | 時間 | 171 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 2008年 | 時間 | 327 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 2008年 | 時間 | 163 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 2008年 | 時間 | 177 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 2008年 | 時間 | 454 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 2008年 | 時間 | 304 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 204 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 251 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 155 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 246 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 195 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 218 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 420 |
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 157 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 2286 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 2679 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2309 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 2391 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 1634 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1487 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1611 |
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1813 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 782 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 907 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1060 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1445 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 685 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 524 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 468 |
| 分析指標_収益性_農業経営関与者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1106 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1398 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 1070 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1934 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1564 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2940 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 1808 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 6233 |
| 分析指標_収益性_農業専従者1人当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1284 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 579 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 568 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 718 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 622 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 662 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 697 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 427 |
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 489 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 円 | 478 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 円 | 321 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 698 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 円 | 798 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 円 | 491 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 円 | 491 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 円 | 411 |
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 円 | 907 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 97 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 81 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 108 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 196 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 96 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 107 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 173 |
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 143 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東北 | 2008年 | 千円 | 296 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 184 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 259 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 東海 | 2008年 | 千円 | 361 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 316 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 中国 | 2008年 | 千円 | 270 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 四国 | 2008年 | 千円 | 326 |
| 分析指標_収益性_花き作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 2008年 | 千円 | 357 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 611 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 665 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 754 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 633 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 705 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 669 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 486 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 536 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 2008年 | 円 | 552 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 2008年 | 円 | 527 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 2008年 | 円 | 831 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 2008年 | 円 | 842 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 2008年 | 円 | 589 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 2008年 | 円 | 544 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 2008年 | 円 | 526 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 2008年 | 円 | 1036 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 112 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 132 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 129 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 207 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 115 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 119 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 221 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 163 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東北 | 2008年 | 千円 | 341 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 北陸 | 2008年 | 千円 | 302 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 308 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 東海 | 2008年 | 千円 | 381 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 近畿 | 2008年 | 千円 | 379 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 中国 | 2008年 | 千円 | 299 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 四国 | 2008年 | 千円 | 417 |
| 分析指標_生産性(付加価値額)_花き作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 2008年 | 千円 | 408 |
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 2008年 | 千円 | 3597 |
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 7429 |
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 2853 |
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 2008年 | 千円 | 3821 |
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 2694 |
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 2008年 | 千円 | 2211 |
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 2008年 | 千円 | 2277 |
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 2008年 | 千円 | 3437 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東北 | 2008年 | 千円 | 1618 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北陸 | 2008年 | 千円 | 3879 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 関東・東山 | 2008年 | 千円 | 1394 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 東海 | 2008年 | 千円 | 1016 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 近畿 | 2008年 | 千円 | 879 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 中国 | 2008年 | 千円 | 532 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 四国 | 2008年 | 千円 | 1356 |
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 2008年 | 千円 | 1798 |