農林業センサス
2005年農林業センサス 農業地域類型別報告書
表 3 農業経営体 農業集落内の農業経営への参加状況
統計表ID: 0003279655
政府統計名: 農林業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200501-200512
データ件数: 2680件
公開日: 2019-03-20
最終更新日: 2025-04-09
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 農業経営への参加状況 | 農業地域類型 | 全国農業地域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 経営体数 | 計 | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 13723 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 660 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 13063 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 3709 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 1881 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 1491 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 558 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 420 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 513 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 707 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 1503 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 975 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 463 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 512 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 257 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 2470 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 2011 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 459 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 677 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 672 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 901 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 516 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 450 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 493 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 165 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 238 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 155 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 145 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 248 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 813 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 501 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 163 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 404 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 474 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 353 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 115 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 118 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 121 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 731 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 176 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 494 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 198 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 265 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 117 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 190 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 205 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 55 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 645 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 627 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 109 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 438 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 192 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 197 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 262 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 1606 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 592 |
| 経営体数 | 計 | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 1232 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1829 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 46 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 1783 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 292 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 194 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 330 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 110 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 133 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 87 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 204 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 310 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 299 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 252 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 73 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 65 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 54 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 37 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 54 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 156 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 77 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 111 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 84 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 371 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 163 |
| 経営体数 | 計 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 118 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 6385 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 343 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 6042 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 2124 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 980 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 748 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 356 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 246 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 146 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 224 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 492 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 162 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 130 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 1253 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 1069 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 184 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 434 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 310 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 689 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 225 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 251 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 215 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 132 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 163 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 87 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 159 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 383 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 352 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 194 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 138 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 109 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 358 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 111 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 381 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 385 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 62 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 200 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 136 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 787 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 185 |
| 経営体数 | 計 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 201 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 3795 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 168 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 3627 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 940 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 536 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 295 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 189 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 128 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 455 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 416 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 129 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 287 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 89 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 756 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 585 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 171 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 99 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 262 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 120 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 167 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 102 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 190 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 295 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 88 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 56 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 97 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 174 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 148 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 214 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 115 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 111 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 125 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 153 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 167 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 105 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 102 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 313 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 110 |
| 経営体数 | 計 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 505 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1714 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 103 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 1611 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 353 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 171 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 118 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 91 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 151 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 246 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 329 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 174 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 155 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 79 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 162 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 105 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 57 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 71 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 92 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 56 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 107 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 71 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 92 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 144 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 57 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 135 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 134 |
| 経営体数 | 計 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 408 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 8480 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 456 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 8024 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 2756 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 1017 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 1164 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 469 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 337 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 358 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 425 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 662 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 456 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 220 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 236 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 166 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 1325 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 952 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 373 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 548 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 380 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 753 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 386 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 307 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 382 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 134 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 218 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 117 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 116 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 199 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 560 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 177 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 94 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 186 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 327 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 154 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 106 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 95 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 325 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 169 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 120 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 73 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 68 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 95 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 57 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 280 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 245 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 75 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 254 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 155 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 218 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 1270 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 319 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 622 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1193 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 37 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 1156 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 228 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 114 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 252 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 88 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 106 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 138 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 149 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 46 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 160 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 124 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 44 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 290 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 82 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 4009 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 230 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 3779 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 1581 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 504 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 609 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 306 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 197 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 106 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 121 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 218 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 85 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 624 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 465 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 159 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 358 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 164 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 581 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 153 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 160 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 165 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 106 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 153 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 71 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 126 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 272 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 121 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 99 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 168 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 62 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 152 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 161 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 92 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 116 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 645 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 85 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 112 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 2232 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 120 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 2112 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 664 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 303 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 216 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 129 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 181 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 184 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 65 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 119 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 437 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 299 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 138 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 143 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 99 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 136 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 72 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 145 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 190 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 119 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 63 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 44 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 116 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 57 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 232 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 235 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1046 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 977 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 283 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 96 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 87 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 65 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 99 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 114 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 141 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 74 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 104 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 60 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 46 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 56 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 103 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 83 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加していない | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 193 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 5243 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 204 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 5039 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 953 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 864 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 327 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 89 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 83 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 155 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 282 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 841 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 519 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 243 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 276 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 91 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 1145 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 1059 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 86 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 129 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 292 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 148 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 130 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 143 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 111 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 253 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 324 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 69 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 218 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 147 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 199 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 406 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 78 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 325 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 78 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 165 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 44 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 122 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 110 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 365 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 382 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 184 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 94 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 44 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 336 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 273 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 610 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 636 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 627 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 80 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 78 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 161 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 139 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 128 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 44 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 63 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 2376 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 113 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 2263 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 543 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 476 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 139 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 103 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 274 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 77 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 629 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 604 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 76 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 146 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 108 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 72 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 91 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 111 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 231 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 113 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 74 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 190 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 72 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 229 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 224 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 108 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 142 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 89 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1563 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 1515 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 276 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 233 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 79 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 60 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 274 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 232 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 168 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 319 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 286 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 119 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 105 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 46 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 55 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 82 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 151 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 79 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 77 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 95 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 81 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 270 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 668 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 634 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 70 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 75 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 132 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 188 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 88 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 57 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 86 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 215 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1849 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 1823 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 268 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 542 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 116 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 134 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 457 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 141 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 87 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 54 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 126 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 107 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 109 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 106 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 265 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 130 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 86 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 207 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 191 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 73 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 62 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 121 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 129 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 166 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 266 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 264 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 97 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 54 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 868 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 851 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 167 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 321 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 46 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 154 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 37 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 75 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 185 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 75 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 58 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 499 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 497 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 131 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 140 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 48 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 32 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 54 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 41 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 76 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 216 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 211 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 66 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 1480 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 1460 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 232 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 469 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 86 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 103 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 344 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 109 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 62 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 83 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 80 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 20 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 92 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 239 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 38 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 100 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 64 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 160 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 136 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 52 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 91 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 98 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 129 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 192 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 191 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 688 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 676 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 143 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 267 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 127 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 61 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 43 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 161 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 55 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 82 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 42 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 419 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 417 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 59 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 124 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 107 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 40 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 27 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 35 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 53 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 36 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 21 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 47 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 181 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 176 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 45 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_単一経営 | 山間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 50 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 309 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 307 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 97 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 28 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 23 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 37 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 34 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 39 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 49 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 26 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 合計 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 33 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 63 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 62 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 31 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 18 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 都市的地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 149 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 148 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 19 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 51 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 25 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 24 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 17 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 11 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 16 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 15 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 平地農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 67 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 29 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 6 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 14 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 13 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 4 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 22 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 福岡県 | 2005年 | 経営体 | 9 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 佐賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 長崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 熊本県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 大分県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 宮崎県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 鹿児島県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 関東農政局 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 東海農政局 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 中間農業地域 | 中国四国農政局 | 2005年 | 経営体 | 10 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 全国 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 北海道 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 都府県 | 2005年 | 経営体 | 30 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 東北 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 北陸 | 2005年 | 経営体 | 7 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 関東・東山 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 北関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 南関東 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 東山 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 東海 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 近畿 | 2005年 | 経営体 | 12 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 中国 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 山陰 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 山陽 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 四国 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 九州 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 北九州 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 南九州 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 沖縄 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 青森県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 岩手県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 宮城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 秋田県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 山形県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 福島県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 茨城県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 栃木県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 群馬県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 埼玉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 千葉県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 東京都 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 神奈川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 新潟県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 富山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 石川県 | 2005年 | 経営体 | 2 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 福井県 | 2005年 | 経営体 | 5 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 山梨県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 長野県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 岐阜県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 静岡県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 愛知県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 三重県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 滋賀県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 京都府 | 2005年 | 経営体 | 3 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 大阪府 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 兵庫県 | 2005年 | 経営体 | 8 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 奈良県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 和歌山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 鳥取県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 島根県 | 2005年 | 経営体 | 1 |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 岡山県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 広島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 山口県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 徳島県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 香川県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 愛媛県 | 2005年 | 経営体 | - |
| 経営体数 | 集落内の世帯が半数以上参加している_販売のあった経営体_複合経営及び準単一複合経営_準単一複合経営 | 山間農業地域 | 高知県 | 2005年 | 経営体 | - |