漁業経営統計調査
漁業経営調査 確報
表 1-2 個人経営体調査 海面漁業 大海区別 使用漁船及び漁業操業状況 2006~2014年
統計表ID: 0003227501
政府統計名: 漁業経営統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201401-201412
データ件数: 13608件
公開日: 2018-12-27
最終更新日: 2023-01-20
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 経営体階層(大海区別) | 使用漁船及び漁業操業状況(個人経営体・海面漁業) | 大海区 | 年次 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|---|
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2014年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2013年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2012年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2011年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2010年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2014年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2013年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2012年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2011年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2010年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2009年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2008年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2007年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2006年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2014年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2013年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2012年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2011年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2010年 | 隻 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2009年 | 隻 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2008年 | 隻 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2007年 | 隻 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2006年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2014年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2013年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2012年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2011年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2010年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2009年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2008年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2007年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2006年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2014年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2013年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2012年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2011年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2010年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2009年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2008年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2007年 | 隻 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2006年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2014年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2013年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2012年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2011年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2010年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2009年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2008年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2007年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 東シナ海区 | 2006年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_隻数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | T | 2.94 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | T | 2.81 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | T | 2.78 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | T | 3.03 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | T | 3.21 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | T | 3.45 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | T | 3.33 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | T | 3.29 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | T | 3.28 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2014年 | T | 5.32 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2013年 | T | 5.74 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2012年 | T | 5.98 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2011年 | T | 7.36 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2010年 | T | 5.93 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2009年 | T | 9.35 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2008年 | T | 8.74 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2007年 | T | 12.31 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋北区 | 2006年 | T | 11.17 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2014年 | T | 5.75 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2013年 | T | 5.05 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2012年 | T | 5.07 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2011年 | T | 5.55 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2010年 | T | 8.36 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2009年 | T | 7.87 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2008年 | T | 7.95 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2007年 | T | 7.95 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋中区 | 2006年 | T | 7.98 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2014年 | T | 5.61 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2013年 | T | 5.11 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2012年 | T | 5.62 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2011年 | T | 5.66 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2010年 | T | 8.46 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2009年 | T | 12.82 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2008年 | T | 12.50 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2007年 | T | 12.15 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 太平洋南区 | 2006年 | T | 11.39 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | T | 3.55 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | T | 3.50 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | T | 3.76 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | T | 3.67 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | T | 3.97 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | T | 3.85 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | T | 4.07 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | T | 3.73 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | T | 3.71 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2014年 | T | 3.95 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2013年 | T | 4.02 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2012年 | T | 4.28 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2011年 | T | 4.28 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2010年 | T | 4.59 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2009年 | T | 4.74 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2008年 | T | 4.60 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2007年 | T | 4.55 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海北区 | 2006年 | T | 4.70 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2014年 | T | 4.90 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2013年 | T | 4.93 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2012年 | T | 4.70 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2011年 | T | 4.58 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2010年 | T | 6.15 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2009年 | T | 6.14 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2008年 | T | 6.24 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2007年 | T | 6.05 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 日本海西区 | 2006年 | T | 5.99 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2014年 | T | 4.66 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2013年 | T | 4.72 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2012年 | T | 4.76 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2011年 | T | 4.70 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2010年 | T | 4.74 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2009年 | T | 4.58 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2008年 | T | 4.59 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2007年 | T | 4.63 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 東シナ海区 | 2006年 | T | 4.74 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2014年 | T | 4.80 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2013年 | T | 4.85 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2012年 | T | 4.64 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2011年 | T | 4.60 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | T | 4.56 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | T | 4.50 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | T | 4.49 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | T | 4.50 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_動力船_総トン数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | T | 4.50 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 隻 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 隻 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 隻 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 隻 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 隻 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2014年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2013年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2012年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2014年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2013年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2012年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2011年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2010年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2009年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2008年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2007年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋中区 | 2006年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2014年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2013年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2012年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2011年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2010年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2009年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2008年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2007年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 太平洋南区 | 2006年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 隻 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 隻 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 隻 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 隻 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 隻 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 隻 | 2.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 隻 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 隻 | 2.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 隻 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2014年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2013年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2012年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2011年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2010年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2009年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2008年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2007年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海北区 | 2006年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2014年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2013年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2012年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2011年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2010年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2009年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2008年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2007年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 日本海西区 | 2006年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2014年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2013年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2012年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2011年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2010年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2009年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2008年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2007年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 東シナ海区 | 2006年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_船外機付船隻数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2008年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋北区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2014年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2013年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2012年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2011年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2008年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋中区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2008年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 太平洋南区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2008年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海北区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2014年 | 隻 | 0.0 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2009年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2008年 | 隻 | 0.1 |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 日本海西区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2008年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 東シナ海区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 使用漁船_無動力船隻数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | m2 | 9 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | m2 | 8 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | m2 | 2 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | m2 | 3 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | m2 | 3 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | m2 | 3 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | m2 | 3 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2012年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2011年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2010年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2009年 | m2 | 257 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2008年 | m2 | 80 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2007年 | m2 | 80 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋北区 | 2006年 | m2 | 67 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2012年 | m2 | 101 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2011年 | m2 | 71 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2010年 | m2 | 124 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2009年 | m2 | 69 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2008年 | m2 | 121 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2007年 | m2 | 119 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋中区 | 2006年 | m2 | 117 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2012年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2011年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2010年 | m2 | 44 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2009年 | m2 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2008年 | m2 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2007年 | m2 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 太平洋南区 | 2006年 | m2 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2012年 | m2 | 4 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2011年 | m2 | 3 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2010年 | m2 | 4 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2009年 | m2 | 4 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2008年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2007年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 北海道日本海北区 | 2006年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2012年 | m2 | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2011年 | m2 | 9 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2010年 | m2 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2009年 | m2 | 90 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2008年 | m2 | 84 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2007年 | m2 | 67 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海北区 | 2006年 | m2 | 62 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2012年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2011年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2010年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2009年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2008年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2007年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 日本海西区 | 2006年 | m2 | - |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2012年 | m2 | 97 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2011年 | m2 | 39 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2010年 | m2 | 55 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2009年 | m2 | 48 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2008年 | m2 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2007年 | m2 | 34 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 東シナ海区 | 2006年 | m2 | 34 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2012年 | m2 | 61 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2011年 | m2 | 56 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2010年 | m2 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2009年 | m2 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2008年 | m2 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2007年 | m2 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 養殖施設面積 | 瀬戸内海区 | 2006年 | m2 | 44 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 日 | 122 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 日 | 115 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 日 | 117 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 日 | 123 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 日 | 123 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 日 | 123 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 日 | 122 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 日 | 114 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 日 | 114 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2014年 | 日 | 234 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2013年 | 日 | 241 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2012年 | 日 | 177 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2011年 | 日 | 192 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2010年 | 日 | 195 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2009年 | 日 | 200 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2008年 | 日 | 194 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2007年 | 日 | 206 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋北区 | 2006年 | 日 | 167 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2014年 | 日 | 137 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2013年 | 日 | 126 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2012年 | 日 | 135 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2011年 | 日 | 137 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2010年 | 日 | 135 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2009年 | 日 | 137 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2008年 | 日 | 153 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2007年 | 日 | 160 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋中区 | 2006年 | 日 | 162 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2014年 | 日 | 132 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2013年 | 日 | 138 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2012年 | 日 | 142 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2011年 | 日 | 155 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2010年 | 日 | 151 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2009年 | 日 | 170 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2008年 | 日 | 180 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2007年 | 日 | 184 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 太平洋南区 | 2006年 | 日 | 176 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 日 | 103 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 日 | 109 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 日 | 113 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 日 | 132 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 日 | 136 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 日 | 127 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 日 | 141 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 日 | 116 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 日 | 139 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2014年 | 日 | 103 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2013年 | 日 | 110 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2012年 | 日 | 107 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2011年 | 日 | 106 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2010年 | 日 | 106 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2009年 | 日 | 110 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2008年 | 日 | 117 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2007年 | 日 | 122 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海北区 | 2006年 | 日 | 133 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2014年 | 日 | 137 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2013年 | 日 | 135 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2012年 | 日 | 140 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2011年 | 日 | 134 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2010年 | 日 | 141 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2009年 | 日 | 155 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2008年 | 日 | 155 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2007年 | 日 | 156 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 日本海西区 | 2006年 | 日 | 156 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2014年 | 日 | 144 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2013年 | 日 | 155 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2012年 | 日 | 153 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2011年 | 日 | 145 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2010年 | 日 | 149 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2009年 | 日 | 156 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2008年 | 日 | 164 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2007年 | 日 | 168 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 東シナ海区 | 2006年 | 日 | 169 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 日 | 170 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 日 | 171 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 日 | 165 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 日 | 156 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 日 | 159 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 日 | 158 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 日 | 164 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 日 | 162 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ出漁日数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 日 | 158 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 人 | 2.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 人 | 2.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 人 | 2.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人 | 2.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人 | 2.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人 | 2.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人 | 2.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2014年 | 人 | 2.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2013年 | 人 | 2.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2012年 | 人 | 2.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2011年 | 人 | 2.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2010年 | 人 | 2.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2009年 | 人 | 2.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2008年 | 人 | 3.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2007年 | 人 | 3.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋北区 | 2006年 | 人 | 3.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2014年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2013年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2012年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2011年 | 人 | 2.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2010年 | 人 | 2.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2009年 | 人 | 2.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2008年 | 人 | 2.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2007年 | 人 | 3.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋中区 | 2006年 | 人 | 3.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2014年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2013年 | 人 | 2.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2012年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2011年 | 人 | 2.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2010年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2009年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2008年 | 人 | 2.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2007年 | 人 | 2.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 太平洋南区 | 2006年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 人 | 2.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人 | 2.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人 | 2.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人 | 2.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人 | 4.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2014年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2013年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2012年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2011年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2010年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2009年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2008年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2007年 | 人 | 2.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海北区 | 2006年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2014年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2013年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2012年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2011年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2010年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2009年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2008年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2007年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 日本海西区 | 2006年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2014年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2013年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2012年 | 人 | 2.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2011年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2010年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2009年 | 人 | 2.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2008年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2007年 | 人 | 2.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 東シナ海区 | 2006年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2014年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2013年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2012年 | 人 | 2.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2011年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2010年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2009年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2008年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2007年 | 人 | 2.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋北区 | 2006年 | 人 | 2.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2014年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2013年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2012年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2011年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2010年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2009年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2008年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2007年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋中区 | 2006年 | 人 | 2.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2014年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2013年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2012年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2011年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2010年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2009年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2008年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2007年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 太平洋南区 | 2006年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2014年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2013年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2012年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2011年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2010年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2009年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2008年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2007年 | 人 | 1.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海北区 | 2006年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2014年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2013年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2012年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2011年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2010年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2009年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2008年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2007年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 日本海西区 | 2006年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2014年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2013年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2012年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2011年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2010年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2009年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2008年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2007年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 東シナ海区 | 2006年 | 人 | 1.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人 | 1.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人 | 1.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人 | 1.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_家族 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人 | 1.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2014年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2013年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2012年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2011年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2010年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2009年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2008年 | 人 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2007年 | 人 | 1.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋北区 | 2006年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2014年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2013年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2012年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2011年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2010年 | 人 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2009年 | 人 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2008年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2007年 | 人 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋中区 | 2006年 | 人 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2014年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2013年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2012年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2011年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2010年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2009年 | 人 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2008年 | 人 | 1.1 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2007年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 太平洋南区 | 2006年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人 | 0.8 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人 | 1.0 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人 | 0.9 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人 | 1.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人 | 2.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2014年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2013年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2012年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2011年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2010年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2009年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2008年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2007年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海北区 | 2006年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2014年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2013年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2012年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2011年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2010年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2009年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2008年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2007年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 日本海西区 | 2006年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2014年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2013年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2012年 | 人 | 0.7 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2011年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2010年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2009年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2008年 | 人 | 0.5 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2007年 | 人 | 0.6 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 東シナ海区 | 2006年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 人 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 人 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人 | 0.3 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人 | 0.4 |
| 漁船漁業_平均 | 最盛期の漁業従事者数_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人 | 0.2 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 3203 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 3301 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 3894 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 3672 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 3468 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 3439 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 2873 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 3803 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 4339 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 2830 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 3025 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 3011 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 3004 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 2871 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 2825 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 2867 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 2734 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 2495 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 2440 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 2917 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 1850 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 1934 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 1905 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 2135 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 2480 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 2488 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 2769 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 2765 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 2352 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 2576 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 2752 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 2637 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 2372 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 2169 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 2274 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 2107 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 1282 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 1136 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 1174 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 1223 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 2319 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 2332 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 1865 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 2403 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 2098 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 1702 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 1752 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 1887 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 2379 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 2183 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 2174 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 2223 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 1168 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 963 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 1002 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 1139 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 967 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 1031 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 1014 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 1209 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 1797 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 1698 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 1912 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 1715 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 1606 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 1918 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 2136 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 2040 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 1735 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 1545 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 1603 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 1503 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 849 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 742 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 811 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 819 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 1424 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 1571 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 1150 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 1337 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 1529 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 1156 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 1249 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 1428 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 1395 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 1354 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 1329 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 1318 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 824 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 765 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 830 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 929 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 739 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 761 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 722 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 744 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 1367 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 1276 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 1477 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 1443 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 1291 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 1285 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 1411 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 1316 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 1569 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 1421 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 1499 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 1427 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 433 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 394 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 363 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 404 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 895 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 761 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 715 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 1066 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 569 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 546 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 503 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 459 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 984 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 829 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 845 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 905 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 344 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 198 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 172 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 210 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 228 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 270 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 292 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 465 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 430 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 422 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 435 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 272 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 315 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 633 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 725 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 724 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 166 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 124 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 104 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 76 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 1874 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 2114 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 2671 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 2398 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 1110 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 1070 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 971 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 1358 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 2194 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 1091 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 1238 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 1075 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 592 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 657 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 620 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 612 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 1522 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 1484 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 1387 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 1724 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 848 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 864 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 848 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 874 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 642 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 748 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 815 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 1012 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 707 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 620 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 578 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 563 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 610 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 597 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 638 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 568 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 1440 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 1582 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 1976 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 1682 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 956 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 914 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 787 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 1082 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 1109 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 832 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 957 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 813 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 487 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 562 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 529 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 527 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 996 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 1054 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 1011 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 1219 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 487 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 503 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 532 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 553 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 464 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 538 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 588 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 820 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 655 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 551 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 503 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 489 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 533 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 509 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 594 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 539 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 434 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 532 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 695 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 716 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 154 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 156 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 184 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 276 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 1085 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 259 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 281 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 262 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 105 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 95 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 91 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 85 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 526 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 430 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 376 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 505 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 361 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 361 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 316 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 321 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 178 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 210 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 227 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 192 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 52 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 69 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 75 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 74 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 77 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 88 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 44 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 29 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 47 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 51 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 51 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2014年 | 時間 | 39 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2013年 | 時間 | 37 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2012年 | 時間 | 37 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2011年 | 時間 | 42 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2014年 | 時間 | 47 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2013年 | 時間 | 37 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2012年 | 時間 | 35 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2011年 | 時間 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2014年 | 時間 | 33 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2013年 | 時間 | 31 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2012年 | 時間 | 31 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2011年 | 時間 | 32 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 時間 | 44 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 時間 | 48 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 時間 | 51 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 時間 | 54 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海北区 | 2014年 | 時間 | 35 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海北区 | 2013年 | 時間 | 39 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海北区 | 2012年 | 時間 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海北区 | 2011年 | 時間 | 52 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海西区 | 2014年 | 時間 | 41 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海西区 | 2013年 | 時間 | 42 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海西区 | 2012年 | 時間 | 42 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 日本海西区 | 2011年 | 時間 | 38 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2014年 | 時間 | 39 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2013年 | 時間 | 38 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2012年 | 時間 | 38 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2011年 | 時間 | 34 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2014年 | 時間 | 27 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2013年 | 時間 | 27 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2012年 | 時間 | 33 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働時間_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2011年 | 時間 | 36 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 746 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 730 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 761 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 714 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 706 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 963 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 923 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 944 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 1085 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 868 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 781 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 727 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 801 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 849 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 866 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 587 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 764 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 732 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 669 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 743 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 809 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 820 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 792 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 702 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 782 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 470 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 479 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 497 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 473 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 573 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 493 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 551 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 565 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 577 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 553 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 441 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 462 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 494 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 491 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 451 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 508 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 493 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 510 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 483 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 473 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 249 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 244 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 219 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 222 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 223 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 436 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 453 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 432 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 511 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 404 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 361 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 344 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 373 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 392 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 412 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 353 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 516 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 501 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 438 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 517 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 240 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 224 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 232 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 196 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 247 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 171 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 172 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 169 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 184 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 201 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 239 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 259 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 270 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 275 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 260 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 223 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 233 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 251 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 258 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 239 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 232 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 227 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 240 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 231 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 230 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 190 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 188 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 167 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 164 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 166 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 314 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 299 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 288 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 305 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 226 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 214 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 217 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 249 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 259 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 273 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 184 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 196 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 212 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 231 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 203 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 178 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 168 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 183 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 146 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 182 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 125 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 131 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 133 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 143 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 158 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 196 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 215 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 217 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 226 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 214 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 194 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 200 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 221 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 218 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 214 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 213 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 205 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 215 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 210 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 211 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 59 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 56 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 52 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 58 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 57 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 122 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 154 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 144 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 206 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 178 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 147 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 127 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 124 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 133 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 139 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 169 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 320 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 289 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 207 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 314 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 62 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 56 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 50 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 65 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 46 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 41 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 36 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 41 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 44 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 53 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 49 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 46 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 29 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 33 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 30 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 40 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 25 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 19 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 25 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_海上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 19 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 458 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 451 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 504 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 459 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 451 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 497 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 439 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 476 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 519 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 421 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 400 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 362 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 405 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 428 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 432 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 219 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 230 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 215 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 213 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 211 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 550 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 574 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 539 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 491 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 521 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 281 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 286 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 306 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 269 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 350 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 236 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 274 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 276 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 286 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 278 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 196 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 206 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 220 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 209 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 193 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 262 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 253 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 256 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 240 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 234 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 347 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 339 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 366 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 345 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 341 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 404 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 343 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 362 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 391 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 292 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 271 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 266 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 297 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 316 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 304 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 185 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 189 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 188 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 192 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 187 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 353 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 377 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 367 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 317 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 359 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 200 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 200 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 233 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 210 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 247 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 207 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 235 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 240 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 257 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 254 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 170 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 175 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 193 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 186 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 172 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 238 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 223 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 234 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 224 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_家族 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 218 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 111 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 112 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 138 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 114 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 110 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 93 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 96 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 114 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 128 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 129 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 129 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 96 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 108 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 112 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 128 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 34 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 41 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 27 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 24 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 197 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 197 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 172 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 174 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 162 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 81 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 86 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 73 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 59 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 103 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 29 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 39 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 36 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 29 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 24 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 26 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 31 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 27 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 23 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 24 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 30 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_陸上労働_雇用者 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 39 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 35 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 38 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 33 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 32 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2010年 | 人日 | 30 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2009年 | 人日 | 31 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2008年 | 人日 | 36 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2007年 | 人日 | 55 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋北区 | 2006年 | 人日 | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2010年 | 人日 | 20 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2009年 | 人日 | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2008年 | 人日 | 23 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2007年 | 人日 | 29 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋中区 | 2006年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2010年 | 人日 | 15 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2009年 | 人日 | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2008年 | 人日 | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2007年 | 人日 | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 太平洋南区 | 2006年 | 人日 | 15 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 人日 | 19 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 人日 | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 人日 | 15 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 人日 | 14 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海北区 | 2010年 | 人日 | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海北区 | 2009年 | 人日 | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海北区 | 2008年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海北区 | 2007年 | 人日 | 20 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海北区 | 2006年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海西区 | 2010年 | 人日 | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海西区 | 2009年 | 人日 | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海西区 | 2008年 | 人日 | 19 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海西区 | 2007年 | 人日 | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 日本海西区 | 2006年 | 人日 | 15 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2010年 | 人日 | 22 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2009年 | 人日 | 23 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2008年 | 人日 | 23 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2007年 | 人日 | 24 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 東シナ海区 | 2006年 | 人日 | 19 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2010年 | 人日 | 14 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2009年 | 人日 | 13 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2008年 | 人日 | 14 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2007年 | 人日 | 12 |
| 漁船漁業_平均 | 延べ労働日数_企画管理労働 | 瀬戸内海区 | 2006年 | 人日 | 9 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | kg | 40113 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | kg | 37774 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | 38837 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | 39498 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | 47521 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | 51580 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | 45280 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | 42834 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | 41629 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2014年 | kg | 63319 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2013年 | kg | 50753 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2012年 | kg | 45837 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2011年 | kg | 59598 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2010年 | kg | 66612 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2009年 | kg | 71932 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2008年 | kg | 81565 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2007年 | kg | 95484 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋北区 | 2006年 | kg | 99773 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2014年 | kg | 23109 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2013年 | kg | 17833 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2012年 | kg | 19097 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2011年 | kg | 23188 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2010年 | kg | 70068 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2009年 | kg | 59562 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2008年 | kg | 58444 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2007年 | kg | 66270 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋中区 | 2006年 | kg | 69008 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2014年 | kg | 25621 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2013年 | kg | 27580 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2012年 | kg | 27604 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2011年 | kg | 26569 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2010年 | kg | 40096 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2009年 | kg | 45101 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2008年 | kg | 45215 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2007年 | kg | 39360 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 太平洋南区 | 2006年 | kg | 31530 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2014年 | kg | 22361 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2013年 | kg | 17186 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | 16136 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | 19773 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | 24191 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | 25363 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | 26990 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | 21172 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | 21101 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2014年 | kg | 17777 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2013年 | kg | 19162 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2012年 | kg | 17848 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2011年 | kg | 19992 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2010年 | kg | 19233 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2009年 | kg | 25313 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2008年 | kg | 26318 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2007年 | kg | 23761 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海北区 | 2006年 | kg | 22926 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2014年 | kg | 12040 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2013年 | kg | 13666 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2012年 | kg | 12857 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2011年 | kg | 13017 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2010年 | kg | 16677 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2009年 | kg | 16431 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2008年 | kg | 17677 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2007年 | kg | 16527 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 日本海西区 | 2006年 | kg | 18769 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2014年 | kg | 8951 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2013年 | kg | 10574 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2012年 | kg | 10971 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2011年 | kg | 10782 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2010年 | kg | 13605 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2009年 | kg | 9490 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2008年 | kg | 11116 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2007年 | kg | 11555 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 東シナ海区 | 2006年 | kg | 10378 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2014年 | kg | 7854 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2013年 | kg | 7950 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | 9360 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | 7796 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | 8889 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | 8243 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | 9291 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | 9800 |
| 漁船漁業_平均 | 漁獲量 | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | 10070 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋中区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 太平洋南区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 日本海西区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 東シナ海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ぶり類 | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋中区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 太平洋南区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 日本海西区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 東シナ海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_まだい | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2009年 | kg | 289 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2008年 | kg | 369 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2007年 | kg | 257 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋北区 | 2006年 | kg | 326 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋中区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 太平洋南区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 日本海西区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 東シナ海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_ほたてがい(殻付き) | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2007年 | kg | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋北区 | 2006年 | kg | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋中区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 太平洋南区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 日本海西区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2012年 | kg | 12 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2011年 | kg | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2010年 | kg | 20 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2009年 | kg | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2008年 | kg | 14 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2007年 | kg | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 東シナ海区 | 2006年 | kg | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | 67 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_かき類(むき身) | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2009年 | kg | 854 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2012年 | kg | 203 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2011年 | kg | 117 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2010年 | kg | 358 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2009年 | kg | 64 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2008年 | kg | 281 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2007年 | kg | 216 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋中区 | 2006年 | kg | 320 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 太平洋南区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2012年 | kg | 18 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2011年 | kg | 2 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2010年 | kg | 24 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2009年 | kg | 24 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2008年 | kg | 16 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2007年 | kg | 31 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海北区 | 2006年 | kg | 21 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 日本海西区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2012年 | kg | 159 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2011年 | kg | 80 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2010年 | kg | 121 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2009年 | kg | 97 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2008年 | kg | 139 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2007年 | kg | 89 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 東シナ海区 | 2006年 | kg | 91 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | 141 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | 222 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | 99 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | 94 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | 249 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | 312 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_わかめ類 | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | 248 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋北区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2012年 | 枚 | 2400 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2011年 | 枚 | 2375 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2010年 | 枚 | 2716 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2009年 | 枚 | 2982 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2008年 | 枚 | 3057 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2007年 | 枚 | 2453 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋中区 | 2006年 | 枚 | 2000 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 太平洋南区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 北海道日本海北区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海北区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 日本海西区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 東シナ海区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2012年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2011年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2010年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2009年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2008年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2007年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_板のり | 瀬戸内海区 | 2006年 | 枚 | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2012年 | kg | 85 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2011年 | kg | 79 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2010年 | kg | 67 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2009年 | kg | 73 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2008年 | kg | 42 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2007年 | kg | 43 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋中区 | 2006年 | kg | 33 |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 太平洋南区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 北海道日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海北区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 日本海西区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 東シナ海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2012年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2011年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2010年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2009年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2008年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2007年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_その他ののり | 瀬戸内海区 | 2006年 | kg | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋北区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋中区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 太平洋南区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 北海道日本海北区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海北区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 日本海西区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 東シナ海区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2012年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2011年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2010年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2009年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2008年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2007年 | g | - |
| 漁船漁業_平均 | 収獲量_真珠 | 瀬戸内海区 | 2006年 | g | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2014年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2013年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2012年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2011年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2010年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2014年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2013年 | 隻 | x |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2012年 | 隻 | x |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2011年 | 隻 | x |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2010年 | 隻 | x |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2009年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2008年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2007年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋北区 | 2006年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2014年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2013年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2012年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2011年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2010年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2009年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2008年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2007年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋中区 | 2006年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2014年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2013年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2012年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2011年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2010年 | 隻 | 1.0 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2009年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2008年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2007年 | 隻 | 1.2 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 太平洋南区 | 2006年 | 隻 | 0.8 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2014年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2013年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2012年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2011年 | 隻 | 0.2 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2010年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2009年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2008年 | 隻 | 0.3 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2007年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 北海道日本海北区 | 2006年 | 隻 | - |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2014年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2013年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2012年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2011年 | 隻 | 0.4 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2010年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2009年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2008年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2007年 | 隻 | 0.5 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海北区 | 2006年 | 隻 | 0.6 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2014年 | 隻 | 0.7 |
| 漁船漁業_3T未満 | 使用漁船_動力船_隻数 | 日本海西区 | 2013年 | 隻 | 0.7 |