国民生活基礎調査

国民生活基礎調査 平成15年国民生活基礎調査 概要 世帯

表 23 地域ブロック別にみた世帯構造別世帯数及び構成割合
統計表ID: 0003140047
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 200301-200312
データ件数: 260件
公開日: 2016-03-31
最終更新日: 2025-03-19

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 世帯構造_010 地域ブロック_001 単位
世帯数 総数 総数 千世帯 45800
世帯数 総数 北海道 千世帯 2078
世帯数 総数 東北 千世帯 3349
世帯数 総数 関東1 千世帯 12254
世帯数 総数 関東2 千世帯 3518
世帯数 総数 北陸 千世帯 2113
世帯数 総数 東海 千世帯 5631
世帯数 総数 近畿1 千世帯 5626
世帯数 総数 近畿2 千世帯 1262
世帯数 総数 中国 千世帯 2839
世帯数 総数 四国 千世帯 1537
世帯数 総数 北九州 千世帯 3262
世帯数 総数 南九州 千世帯 2332
世帯数 単独世帯 総数 千世帯 10673
世帯数 単独世帯 北海道 千世帯 703
世帯数 単独世帯 東北 千世帯 694
世帯数 単独世帯 関東1 千世帯 3174
世帯数 単独世帯 関東2 千世帯 649
世帯数 単独世帯 北陸 千世帯 433
世帯数 単独世帯 東海 千世帯 1046
世帯数 単独世帯 近畿1 千世帯 1236
世帯数 単独世帯 近畿2 千世帯 239
世帯数 単独世帯 中国 千世帯 721
世帯数 単独世帯 四国 千世帯 432
世帯数 単独世帯 北九州 千世帯 751
世帯数 単独世帯 南九州 千世帯 595
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 総数 千世帯 929
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 北海道 千世帯 114
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 東北 千世帯 51
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 関東1 千世帯 305
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 関東2 千世帯 153
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 北陸 千世帯 22
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 東海 千世帯 71
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 近畿1 千世帯 69
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 近畿2 千世帯 54
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 中国 千世帯 13
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 四国 千世帯 2
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 北九州 千世帯 23
世帯数 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 南九州 千世帯 51
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 総数 千世帯 9744
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 北海道 千世帯 590
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 東北 千世帯 643
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 関東1 千世帯 2868
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 関東2 千世帯 495
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 北陸 千世帯 411
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 東海 千世帯 975
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 近畿1 千世帯 1167
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 近畿2 千世帯 185
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 中国 千世帯 707
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 四国 千世帯 430
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 北九州 千世帯 728
世帯数 単独世帯_その他の単独世帯 南九州 千世帯 544
世帯数 核家族世帯 総数 千世帯 27352
世帯数 核家族世帯 北海道 千世帯 1184
世帯数 核家族世帯 東北 千世帯 1645
世帯数 核家族世帯 関東1 千世帯 7840
世帯数 核家族世帯 関東2 千世帯 1991
世帯数 核家族世帯 北陸 千世帯 1086
世帯数 核家族世帯 東海 千世帯 3509
世帯数 核家族世帯 近畿1 千世帯 3640
世帯数 核家族世帯 近畿2 千世帯 792
世帯数 核家族世帯 中国 千世帯 1473
世帯数 核家族世帯 四国 千世帯 809
世帯数 核家族世帯 北九州 千世帯 1985
世帯数 核家族世帯 南九州 千世帯 1398
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 総数 千世帯 9781
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 北海道 千世帯 477
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 東北 千世帯 636
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 関東1 千世帯 2578
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 関東2 千世帯 697
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 北陸 千世帯 380
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 東海 千世帯 1264
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 近畿1 千世帯 1276
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 近畿2 千世帯 297
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 中国 千世帯 612
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 四国 千世帯 314
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 北九州 千世帯 685
世帯数 核家族世帯_夫婦のみの世帯 南九州 千世帯 565
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 総数 千世帯 14900
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 北海道 千世帯 597
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 東北 千世帯 785
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 関東1 千世帯 4536
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 関東2 千世帯 1112
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 北陸 千世帯 621
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 東海 千世帯 1908
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 近畿1 千世帯 2011
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 近畿2 千世帯 432
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 中国 千世帯 706
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 四国 千世帯 415
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 北九州 千世帯 1103
世帯数 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 南九州 千世帯 674
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 総数 千世帯 2670
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 北海道 千世帯 111
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 東北 千世帯 224
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 関東1 千世帯 727
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 関東2 千世帯 182
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 北陸 千世帯 85
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 東海 千世帯 337
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 近畿1 千世帯 353
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 近畿2 千世帯 62
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 中国 千世帯 154
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 四国 千世帯 80
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 北九州 千世帯 197
世帯数 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 南九州 千世帯 158
世帯数 三世代世帯 総数 千世帯 4769
世帯数 三世代世帯 北海道 千世帯 86
世帯数 三世代世帯 東北 千世帯 678
世帯数 三世代世帯 関東1 千世帯 651
世帯数 三世代世帯 関東2 千世帯 592
世帯数 三世代世帯 北陸 千世帯 421
世帯数 三世代世帯 東海 千世帯 711
世帯数 三世代世帯 近畿1 千世帯 429
世帯数 三世代世帯 近畿2 千世帯 165
世帯数 三世代世帯 中国 千世帯 386
世帯数 三世代世帯 四国 千世帯 167
世帯数 三世代世帯 北九州 千世帯 304
世帯数 三世代世帯 南九州 千世帯 178
世帯数 その他の世帯 総数 千世帯 3006
世帯数 その他の世帯 北海道 千世帯 104
世帯数 その他の世帯 東北 千世帯 332
世帯数 その他の世帯 関東1 千世帯 590
世帯数 その他の世帯 関東2 千世帯 286
世帯数 その他の世帯 北陸 千世帯 173
世帯数 その他の世帯 東海 千世帯 364
世帯数 その他の世帯 近畿1 千世帯 321
世帯数 その他の世帯 近畿2 千世帯 66
世帯数 その他の世帯 中国 千世帯 260
世帯数 その他の世帯 四国 千世帯 128
世帯数 その他の世帯 北九州 千世帯 221
世帯数 その他の世帯 南九州 千世帯 162
構成割合 総数 総数 100.0
構成割合 総数 北海道 100.0
構成割合 総数 東北 100.0
構成割合 総数 関東1 100.0
構成割合 総数 関東2 100.0
構成割合 総数 北陸 100.0
構成割合 総数 東海 100.0
構成割合 総数 近畿1 100.0
構成割合 総数 近畿2 100.0
構成割合 総数 中国 100.0
構成割合 総数 四国 100.0
構成割合 総数 北九州 100.0
構成割合 総数 南九州 100.0
構成割合 単独世帯 総数 23.3
構成割合 単独世帯 北海道 33.9
構成割合 単独世帯 東北 20.7
構成割合 単独世帯 関東1 25.9
構成割合 単独世帯 関東2 18.4
構成割合 単独世帯 北陸 20.5
構成割合 単独世帯 東海 18.6
構成割合 単独世帯 近畿1 22.0
構成割合 単独世帯 近畿2 18.9
構成割合 単独世帯 中国 25.4
構成割合 単独世帯 四国 28.1
構成割合 単独世帯 北九州 23.0
構成割合 単独世帯 南九州 25.5
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 総数 2.0
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 北海道 5.5
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 東北 1.5
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 関東1 2.5
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 関東2 4.4
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 北陸 1.1
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 東海 1.3
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 近畿1 1.2
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 近畿2 4.3
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 中国 0.5
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 四国 0.1
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 北九州 0.7
構成割合 単独世帯_住み込み・寄宿舎等に居住する単独世帯 南九州 2.2
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 総数 21.3
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 北海道 28.4
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 東北 19.2
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 関東1 23.4
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 関東2 14.1
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 北陸 19.5
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 東海 17.3
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 近畿1 20.7
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 近畿2 14.6
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 中国 24.9
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 四国 28.0
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 北九州 22.3
構成割合 単独世帯_その他の単独世帯 南九州 23.3
構成割合 核家族世帯 総数 59.7
構成割合 核家族世帯 北海道 57.0
構成割合 核家族世帯 東北 49.1
構成割合 核家族世帯 関東1 64.0
構成割合 核家族世帯 関東2 56.6
構成割合 核家族世帯 北陸 51.4
構成割合 核家族世帯 東海 62.3
構成割合 核家族世帯 近畿1 64.7
構成割合 核家族世帯 近畿2 62.8
構成割合 核家族世帯 中国 51.9
構成割合 核家族世帯 四国 52.6
構成割合 核家族世帯 北九州 60.9
構成割合 核家族世帯 南九州 59.9
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 総数 21.4
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 北海道 23.0
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 東北 19.0
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 関東1 21.0
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 関東2 19.8
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 北陸 18.0
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 東海 22.4
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 近畿1 22.7
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 近畿2 23.6
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 中国 21.6
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 四国 20.4
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 北九州 21.0
構成割合 核家族世帯_夫婦のみの世帯 南九州 24.2
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 総数 32.5
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 北海道 28.7
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 東北 23.4
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 関東1 37.0
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 関東2 31.6
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 北陸 29.4
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 東海 33.9
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 近畿1 35.7
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 近畿2 34.3
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 中国 24.9
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 四国 27.0
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 北九州 33.8
構成割合 核家族世帯_夫婦と未婚の子のみの世帯 南九州 28.9
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 総数 5.8
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 北海道 5.3
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 東北 6.7
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 関東1 5.9
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 関東2 5.2
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 北陸 4.0
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 東海 6.0
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 近畿1 6.3
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 近畿2 4.9
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 中国 5.4
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 四国 5.2
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 北九州 6.0
構成割合 核家族世帯_ひとり親と未婚の子のみの世帯 南九州 6.8
構成割合 三世代世帯 総数 10.4
構成割合 三世代世帯 北海道 4.2
構成割合 三世代世帯 東北 20.2
構成割合 三世代世帯 関東1 5.3
構成割合 三世代世帯 関東2 16.8
構成割合 三世代世帯 北陸 19.9
構成割合 三世代世帯 東海 12.6
構成割合 三世代世帯 近畿1 7.6
構成割合 三世代世帯 近畿2 13.1
構成割合 三世代世帯 中国 13.6
構成割合 三世代世帯 四国 10.9
構成割合 三世代世帯 北九州 9.3
構成割合 三世代世帯 南九州 7.6
構成割合 その他の世帯 総数 6.6
構成割合 その他の世帯 北海道 5.0
構成割合 その他の世帯 東北 9.9
構成割合 その他の世帯 関東1 4.8
構成割合 その他の世帯 関東2 8.1
構成割合 その他の世帯 北陸 8.2
構成割合 その他の世帯 東海 6.5
構成割合 その他の世帯 近畿1 5.7
構成割合 その他の世帯 近畿2 5.2
構成割合 その他の世帯 中国 9.2
構成割合 その他の世帯 四国 8.3
構成割合 その他の世帯 北九州 6.8
構成割合 その他の世帯 南九州 7.0