国民生活基礎調査

国民生活基礎調査 平成16年国民生活基礎調査 介護票 第1巻

表 10 性-年齢階級別にみた日常生活の自立の状況別介護を要する者の構成割合
統計表ID: 0003135217
政府統計名: 国民生活基礎調査
作成機関名: 厚生労働省
調査年月: 200401-200412
データ件数: 55件
公開日: 2016-03-31
最終更新日: 2024-03-25

※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。

表章項目 日常生活の自立の状況_004 年齢(5歳階級)_A03 性別 単位
構成割合 総数 総数 総数 100.0
構成割合 総数 総数 100.0
構成割合 総数 総数 100.0
構成割合 総数 40~64歳 総数 100.0
構成割合 総数 65~69歳 総数 100.0
構成割合 総数 70~74歳 総数 100.0
構成割合 総数 75~79歳 総数 100.0
構成割合 総数 80~84歳 総数 100.0
構成割合 総数 85~89歳 総数 100.0
構成割合 総数 90歳以上 総数 100.0
構成割合 総数 (再掲)65歳以上 総数 100.0
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 総数 総数 28.0
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 総数 25.9
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 総数 29.1
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 40~64歳 総数 27.0
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 65~69歳 総数 24.7
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 70~74歳 総数 31.7
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 75~79歳 総数 30.9
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 80~84歳 総数 36.0
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 85~89歳 総数 25.4
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる 90歳以上 総数 13.6
構成割合 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる (再掲)65歳以上 総数 28.1
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 総数 総数 33.8
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 総数 32.8
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 総数 34.2
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 40~64歳 総数 35.1
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 65~69歳 総数 33.9
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 70~74歳 総数 35.3
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 75~79歳 総数 31.6
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 80~84歳 総数 33.1
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 85~89歳 総数 36.5
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない 90歳以上 総数 32.1
構成割合 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない (再掲)65歳以上 総数 33.7
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 総数 総数 15.7
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 総数 17.6
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 総数 14.8
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 40~64歳 総数 18.6
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 65~69歳 総数 14.8
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 70~74歳 総数 14.6
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 75~79歳 総数 14.5
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 80~84歳 総数 12.6
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 85~89歳 総数 16.6
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ 90歳以上 総数 21.5
構成割合 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ (再掲)65歳以上 総数 15.6
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 総数 総数 13.3
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 総数 15.5
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 総数 12.1
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 40~64歳 総数 12.4
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 65~69歳 総数 18.4
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 70~74歳 総数 11.3
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 75~79歳 総数 12.1
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 80~84歳 総数 9.1
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 85~89歳 総数 12.9
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する 90歳以上 総数 22.0
構成割合 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する (再掲)65歳以上 総数 13.3