集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和5年集落営農実態調査市町村別統計 栃木県
表 18 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
統計表ID: 0002119131
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202301-202312
データ件数: 110件
公開日: 2025-03-31
最終更新日: 2025-04-09
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-05-2-018)集落営農数(詳細)_栃木県 | (D005-05-1-019)現況集積面積、構成農家数等 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 8672 |
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 7689 |
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 983 |
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 3401 |
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 591 |
| 宇都宮市 | 現況集積面積_計 | ha | 552 |
| 宇都宮市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 552 |
| 宇都宮市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 宇都宮市 | 構成農家数 | 戸 | 304 |
| 宇都宮市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 67 |
| 栃木市 | 現況集積面積_計 | ha | 649 |
| 栃木市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 579 |
| 栃木市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 70 |
| 栃木市 | 構成農家数 | 戸 | 319 |
| 栃木市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 38 |
| 佐野市 | 現況集積面積_計 | ha | 37 |
| 佐野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 37 |
| 佐野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 佐野市 | 構成農家数 | 戸 | 92 |
| 佐野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 |
| 鹿沼市 | 現況集積面積_計 | ha | 82 |
| 鹿沼市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 19 |
| 鹿沼市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 63 |
| 鹿沼市 | 構成農家数 | 戸 | 98 |
| 鹿沼市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 14 |
| 日光市 | 現況集積面積_計 | ha | 332 |
| 日光市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 254 |
| 日光市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 78 |
| 日光市 | 構成農家数 | 戸 | 148 |
| 日光市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 13 |
| 小山市 | 現況集積面積_計 | ha | 1787 |
| 小山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1787 |
| 小山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 小山市 | 構成農家数 | 戸 | 547 |
| 小山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 42 |
| 真岡市 | 現況集積面積_計 | ha | 352 |
| 真岡市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 285 |
| 真岡市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 67 |
| 真岡市 | 構成農家数 | 戸 | 130 |
| 真岡市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 大田原市 | 現況集積面積_計 | ha | 716 |
| 大田原市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 490 |
| 大田原市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 226 |
| 大田原市 | 構成農家数 | 戸 | 241 |
| 大田原市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 42 |
| 矢板市 | 現況集積面積_計 | ha | 128 |
| 矢板市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 128 |
| 矢板市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 矢板市 | 構成農家数 | 戸 | 63 |
| 矢板市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 24 |
| さくら市 | 現況集積面積_計 | ha | 261 |
| さくら市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 213 |
| さくら市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 48 |
| さくら市 | 構成農家数 | 戸 | 39 |
| さくら市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 |
| 那須烏山市 | 現況集積面積_計 | ha | 319 |
| 那須烏山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 205 |
| 那須烏山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 114 |
| 那須烏山市 | 構成農家数 | 戸 | 117 |
| 那須烏山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 29 |
| 上三川町 | 現況集積面積_計 | ha | 310 |
| 上三川町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 184 |
| 上三川町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 126 |
| 上三川町 | 構成農家数 | 戸 | 108 |
| 上三川町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 9 |
| 益子町 | 現況集積面積_計 | ha | 464 |
| 益子町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 464 |
| 益子町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 益子町 | 構成農家数 | 戸 | 382 |
| 益子町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 22 |
| 茂木町 | 現況集積面積_計 | ha | 21 |
| 茂木町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 21 |
| 茂木町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 茂木町 | 構成農家数 | 戸 | 63 |
| 茂木町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 7 |
| 市貝町 | 現況集積面積_計 | ha | 184 |
| 市貝町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 184 |
| 市貝町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 市貝町 | 構成農家数 | 戸 | 35 |
| 市貝町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 12 |
| 壬生町 | 現況集積面積_計 | ha | 87 |
| 壬生町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 87 |
| 壬生町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 壬生町 | 構成農家数 | 戸 | 90 |
| 壬生町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 5 |
| 野木町 | 現況集積面積_計 | ha | 1452 |
| 野木町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1302 |
| 野木町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 150 |
| 野木町 | 構成農家数 | 戸 | 221 |
| 野木町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 48 |
| 塩谷町 | 現況集積面積_計 | ha | 170 |
| 塩谷町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 170 |
| 塩谷町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 塩谷町 | 構成農家数 | 戸 | 89 |
| 塩谷町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 37 |
| 高根沢町 | 現況集積面積_計 | ha | 343 |
| 高根沢町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 341 |
| 高根沢町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2 |
| 高根沢町 | 構成農家数 | 戸 | 127 |
| 高根沢町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 94 |
| 那珂川町 | 現況集積面積_計 | ha | 97 |
| 那珂川町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 95 |
| 那珂川町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2 |
| 那珂川町 | 構成農家数 | 戸 | 70 |
| 那珂川町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 329 |
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 292 |
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 37 |
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 118 |
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 29 |