集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和5年集落営農実態調査市町村別統計 福島県
表 18 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
統計表ID: 0002119093
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202301-202312
データ件数: 165件
公開日: 2025-03-31
最終更新日: 2025-04-09
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-05-2-014)集落営農数(詳細)_福島県 | (D005-05-1-019)現況集積面積、構成農家数等 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 11164 |
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 10061 |
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1103 |
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 13257 |
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 661 |
| 会津若松市 | 現況集積面積_計 | ha | 790 |
| 会津若松市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 722 |
| 会津若松市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 68 |
| 会津若松市 | 構成農家数 | 戸 | 402 |
| 会津若松市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 29 |
| いわき市 | 現況集積面積_計 | ha | 257 |
| いわき市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 257 |
| いわき市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| いわき市 | 構成農家数 | 戸 | 1258 |
| いわき市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 19 |
| 白河市 | 現況集積面積_計 | ha | 255 |
| 白河市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 254 |
| 白河市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1 |
| 白河市 | 構成農家数 | 戸 | 206 |
| 白河市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 24 |
| 須賀川市 | 現況集積面積_計 | ha | 4 |
| 須賀川市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 4 |
| 須賀川市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 須賀川市 | 構成農家数 | 戸 | 54 |
| 須賀川市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 |
| 喜多方市 | 現況集積面積_計 | ha | 920 |
| 喜多方市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 848 |
| 喜多方市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 72 |
| 喜多方市 | 構成農家数 | 戸 | 1171 |
| 喜多方市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 65 |
| 相馬市 | 現況集積面積_計 | ha | 511 |
| 相馬市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 511 |
| 相馬市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 相馬市 | 構成農家数 | 戸 | 251 |
| 相馬市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 二本松市 | 現況集積面積_計 | ha | 319 |
| 二本松市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 282 |
| 二本松市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 37 |
| 二本松市 | 構成農家数 | 戸 | 341 |
| 二本松市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 19 |
| 田村市 | 現況集積面積_計 | ha | 133 |
| 田村市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 90 |
| 田村市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 43 |
| 田村市 | 構成農家数 | 戸 | 485 |
| 田村市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 10 |
| 南相馬市 | 現況集積面積_計 | ha | 533 |
| 南相馬市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 533 |
| 南相馬市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 南相馬市 | 構成農家数 | 戸 | 507 |
| 南相馬市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 23 |
| 伊達市 | 現況集積面積_計 | ha | 461 |
| 伊達市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 188 |
| 伊達市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 273 |
| 伊達市 | 構成農家数 | 戸 | 1166 |
| 伊達市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 75 |
| 本宮市 | 現況集積面積_計 | ha | 76 |
| 本宮市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 59 |
| 本宮市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 17 |
| 本宮市 | 構成農家数 | 戸 | 58 |
| 本宮市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 17 |
| 桑折町 | 現況集積面積_計 | ha | 79 |
| 桑折町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 79 |
| 桑折町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 桑折町 | 構成農家数 | 戸 | 137 |
| 桑折町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 下郷町 | 現況集積面積_計 | ha | 32 |
| 下郷町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 18 |
| 下郷町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 14 |
| 下郷町 | 構成農家数 | 戸 | 126 |
| 下郷町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 南会津町 | 現況集積面積_計 | ha | 270 |
| 南会津町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 215 |
| 南会津町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 55 |
| 南会津町 | 構成農家数 | 戸 | 397 |
| 南会津町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 16 |
| 北塩原村 | 現況集積面積_計 | ha | 69 |
| 北塩原村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 69 |
| 北塩原村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 北塩原村 | 構成農家数 | 戸 | 54 |
| 北塩原村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 西会津町 | 現況集積面積_計 | ha | 153 |
| 西会津町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 126 |
| 西会津町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 27 |
| 西会津町 | 構成農家数 | 戸 | 106 |
| 西会津町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 磐梯町 | 現況集積面積_計 | ha | 155 |
| 磐梯町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 97 |
| 磐梯町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 58 |
| 磐梯町 | 構成農家数 | 戸 | 78 |
| 磐梯町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 |
| 猪苗代町 | 現況集積面積_計 | ha | 2225 |
| 猪苗代町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 2211 |
| 猪苗代町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 14 |
| 猪苗代町 | 構成農家数 | 戸 | 1092 |
| 猪苗代町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 61 |
| 会津坂下町 | 現況集積面積_計 | ha | 219 |
| 会津坂下町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 196 |
| 会津坂下町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 23 |
| 会津坂下町 | 構成農家数 | 戸 | 221 |
| 会津坂下町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 9 |
| 湯川村 | 現況集積面積_計 | ha | 368 |
| 湯川村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 368 |
| 湯川村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 湯川村 | 構成農家数 | 戸 | 150 |
| 湯川村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 12 |
| 柳津町 | 現況集積面積_計 | ha | 26 |
| 柳津町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 26 |
| 柳津町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 柳津町 | 構成農家数 | 戸 | 47 |
| 柳津町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 6 |
| 三島町 | 現況集積面積_計 | ha | 14 |
| 三島町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 14 |
| 三島町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 三島町 | 構成農家数 | 戸 | 89 |
| 三島町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 金山町 | 現況集積面積_計 | ha | 82 |
| 金山町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 76 |
| 金山町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 6 |
| 金山町 | 構成農家数 | 戸 | 250 |
| 金山町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 12 |
| 昭和村 | 現況集積面積_計 | ha | 411 |
| 昭和村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 398 |
| 昭和村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 13 |
| 昭和村 | 構成農家数 | 戸 | 928 |
| 昭和村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 32 |
| 会津美里町 | 現況集積面積_計 | ha | 1058 |
| 会津美里町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 904 |
| 会津美里町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 154 |
| 会津美里町 | 構成農家数 | 戸 | 1942 |
| 会津美里町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 69 |
| 矢吹町 | 現況集積面積_計 | ha | 47 |
| 矢吹町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 43 |
| 矢吹町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 4 |
| 矢吹町 | 構成農家数 | 戸 | 184 |
| 矢吹町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 |
| 石川町 | 現況集積面積_計 | ha | 107 |
| 石川町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 102 |
| 石川町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 5 |
| 石川町 | 構成農家数 | 戸 | 164 |
| 石川町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 13 |
| 平田村 | 現況集積面積_計 | ha | 244 |
| 平田村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 220 |
| 平田村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 24 |
| 平田村 | 構成農家数 | 戸 | 148 |
| 平田村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 川内村 | 現況集積面積_計 | ha | 259 |
| 川内村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 233 |
| 川内村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 26 |
| 川内村 | 構成農家数 | 戸 | 176 |
| 川内村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 7 |
| 新地町 | 現況集積面積_計 | ha | 153 |
| 新地町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 121 |
| 新地町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 32 |
| 新地町 | 構成農家数 | 戸 | 188 |
| 新地町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 飯舘村 | 現況集積面積_計 | ha | 287 |
| 飯舘村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 287 |
| 飯舘村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 飯舘村 | 構成農家数 | 戸 | 105 |
| 飯舘村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 |
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 647 |
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 510 |
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 137 |
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 776 |
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 37 |