集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和2年集落営農実態調査市町村別統計 長野県
表 17 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
統計表ID: 0001898953
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202001-202012
データ件数: 175件
公開日: 2021-12-24
最終更新日: 2022-01-27
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-02-2-036)市町村_長期累年 | (D005-02-1-017)集積面積、構成農家数_長期累年 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 16251 |
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 13664 |
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2587 |
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 27575 |
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 1601 |
| 長野市 | 現況集積面積_計 | ha | 95 |
| 長野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 70 |
| 長野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 25 |
| 長野市 | 構成農家数 | 戸 | 116 |
| 長野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 松本市 | 現況集積面積_計 | ha | 1301 |
| 松本市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1251 |
| 松本市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 50 |
| 松本市 | 構成農家数 | 戸 | 4656 |
| 松本市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 152 |
| 上田市 | 現況集積面積_計 | ha | 717 |
| 上田市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 280 |
| 上田市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 437 |
| 上田市 | 構成農家数 | 戸 | 1129 |
| 上田市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 65 |
| 小諸市 | 現況集積面積_計 | ha | 22 |
| 小諸市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 22 |
| 小諸市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 小諸市 | 構成農家数 | 戸 | 82 |
| 小諸市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 7 |
| 伊那市 | 現況集積面積_計 | ha | 1704 |
| 伊那市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1344 |
| 伊那市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 360 |
| 伊那市 | 構成農家数 | 戸 | 2726 |
| 伊那市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 163 |
| 駒ヶ根市 | 現況集積面積_計 | ha | 625 |
| 駒ヶ根市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 625 |
| 駒ヶ根市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 駒ヶ根市 | 構成農家数 | 戸 | 1161 |
| 駒ヶ根市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 89 |
| 大町市 | 現況集積面積_計 | ha | 792 |
| 大町市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 744 |
| 大町市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 48 |
| 大町市 | 構成農家数 | 戸 | 615 |
| 大町市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 100 |
| 飯山市 | 現況集積面積_計 | ha | 505 |
| 飯山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 401 |
| 飯山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 104 |
| 飯山市 | 構成農家数 | 戸 | 1056 |
| 飯山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 46 |
| 茅野市 | 現況集積面積_計 | ha | 769 |
| 茅野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 651 |
| 茅野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 118 |
| 茅野市 | 構成農家数 | 戸 | 816 |
| 茅野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 14 |
| 塩尻市 | 現況集積面積_計 | ha | 789 |
| 塩尻市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 748 |
| 塩尻市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 41 |
| 塩尻市 | 構成農家数 | 戸 | 153 |
| 塩尻市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 17 |
| 佐久市 | 現況集積面積_計 | ha | 21 |
| 佐久市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 21 |
| 佐久市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 佐久市 | 構成農家数 | 戸 | 114 |
| 佐久市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 7 |
| 安曇野市 | 現況集積面積_計 | ha | 885 |
| 安曇野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 875 |
| 安曇野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 10 |
| 安曇野市 | 構成農家数 | 戸 | 1382 |
| 安曇野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 67 |
| 御代田町 | 現況集積面積_計 | ha | 20 |
| 御代田町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 6 |
| 御代田町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 14 |
| 御代田町 | 構成農家数 | 戸 | 132 |
| 御代田町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 立科町 | 現況集積面積_計 | ha | 36 |
| 立科町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 10 |
| 立科町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 26 |
| 立科町 | 構成農家数 | 戸 | 83 |
| 立科町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 5 |
| 飯島町 | 現況集積面積_計 | ha | 2126 |
| 飯島町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1567 |
| 飯島町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 559 |
| 飯島町 | 構成農家数 | 戸 | 2565 |
| 飯島町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 83 |
| 南箕輪村 | 現況集積面積_計 | ha | 908 |
| 南箕輪村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 697 |
| 南箕輪村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 211 |
| 南箕輪村 | 構成農家数 | 戸 | 1725 |
| 南箕輪村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 60 |
| 中川村 | 現況集積面積_計 | ha | 685 |
| 中川村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 680 |
| 中川村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 5 |
| 中川村 | 構成農家数 | 戸 | 1573 |
| 中川村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 41 |
| 松川町 | 現況集積面積_計 | ha | 133 |
| 松川町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 133 |
| 松川町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 松川町 | 構成農家数 | 戸 | 239 |
| 松川町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 14 |
| 高森町 | 現況集積面積_計 | ha | 40 |
| 高森町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 40 |
| 高森町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 高森町 | 構成農家数 | 戸 | 323 |
| 高森町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 41 |
| 下條村 | 現況集積面積_計 | ha | 27 |
| 下條村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 27 |
| 下條村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 下條村 | 構成農家数 | 戸 | 61 |
| 下條村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 16 |
| 喬木村 | 現況集積面積_計 | ha | 25 |
| 喬木村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 25 |
| 喬木村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 喬木村 | 構成農家数 | 戸 | 72 |
| 喬木村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 11 |
| 豊丘村 | 現況集積面積_計 | ha | 47 |
| 豊丘村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 47 |
| 豊丘村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 豊丘村 | 構成農家数 | 戸 | 61 |
| 豊丘村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 12 |
| 木曽町 | 現況集積面積_計 | ha | 364 |
| 木曽町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 182 |
| 木曽町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 182 |
| 木曽町 | 構成農家数 | 戸 | 389 |
| 木曽町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 86 |
| 麻績村 | 現況集積面積_計 | ha | 7 |
| 麻績村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 5 |
| 麻績村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2 |
| 麻績村 | 構成農家数 | 戸 | 33 |
| 麻績村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 |
| 筑北村 | 現況集積面積_計 | ha | 22 |
| 筑北村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 6 |
| 筑北村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 16 |
| 筑北村 | 構成農家数 | 戸 | 61 |
| 筑北村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 21 |
| 池田町 | 現況集積面積_計 | ha | 492 |
| 池田町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 414 |
| 池田町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 78 |
| 池田町 | 構成農家数 | 戸 | 414 |
| 池田町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 51 |
| 松川村 | 現況集積面積_計 | ha | 723 |
| 松川村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 723 |
| 松川村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 松川村 | 構成農家数 | 戸 | 482 |
| 松川村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 22 |
| 白馬村 | 現況集積面積_計 | ha | 254 |
| 白馬村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 254 |
| 白馬村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 白馬村 | 構成農家数 | 戸 | 570 |
| 白馬村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 32 |
| 小谷村 | 現況集積面積_計 | ha | 64 |
| 小谷村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 64 |
| 小谷村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 小谷村 | 構成農家数 | 戸 | 216 |
| 小谷村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 17 |
| 山ノ内町 | 現況集積面積_計 | ha | 68 |
| 山ノ内町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 65 |
| 山ノ内町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 3 |
| 山ノ内町 | 構成農家数 | 戸 | 164 |
| 山ノ内町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 6 |
| 信濃町 | 現況集積面積_計 | ha | 320 |
| 信濃町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 263 |
| 信濃町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 57 |
| 信濃町 | 構成農家数 | 戸 | 382 |
| 信濃町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 15 |
| 小川村 | 現況集積面積_計 | ha | 33 |
| 小川村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 17 |
| 小川村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 16 |
| 小川村 | 構成農家数 | 戸 | 114 |
| 小川村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 32 |
| 栄村 | 現況集積面積_計 | ha | 281 |
| 栄村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 202 |
| 栄村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 79 |
| 栄村 | 構成農家数 | 戸 | 269 |
| 栄村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 24 |
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 1351 |
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1205 |
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 146 |
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 3641 |
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 260 |