集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 平成31年集落営農実態調査市町村別統計 愛媛県
表 5 集落営農数(詳細) 人・農地プランにおける位置付け状況別集落営農数 中心経営体として位置付けられた集落営農の構成員・従業員数
統計表ID: 0001897912
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201901-201912
データ件数: 42件
公開日: 2021-12-24
最終更新日: 2021-12-24
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-31-2-069)市町村_長期累年 | (D005-31-1-007)集落営農の構成員・従業員数_長期累年 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 人 | 1853 |
| 計 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 1799 |
| 計 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 54 |
| 今治市 | 計 | 人 | 206 |
| 今治市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 200 |
| 今治市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 6 |
| 宇和島市 | 計 | 人 | 205 |
| 宇和島市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 205 |
| 宇和島市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 西条市 | 計 | 人 | 378 |
| 西条市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 378 |
| 西条市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 大洲市 | 計 | 人 | 18 |
| 大洲市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 14 |
| 大洲市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 4 |
| 西予市 | 計 | 人 | 308 |
| 西予市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 280 |
| 西予市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 28 |
| 東温市 | 計 | 人 | 83 |
| 東温市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 73 |
| 東温市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 10 |
| 久万高原町 | 計 | 人 | 109 |
| 久万高原町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 109 |
| 久万高原町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 松前町 | 計 | 人 | 116 |
| 松前町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 112 |
| 松前町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 4 |
| 砥部町 | 計 | 人 | 56 |
| 砥部町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 56 |
| 砥部町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 内子町 | 計 | 人 | 7 |
| 内子町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 7 |
| 内子町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 伊方町 | 計 | 人 | 294 |
| 伊方町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 294 |
| 伊方町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 愛南町 | 計 | 人 | 8 |
| 愛南町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 8 |
| 愛南町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - |
| 上記以外 | 計 | 人 | 65 |
| 上記以外 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 63 |
| 上記以外 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 2 |