集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 平成31年集落営農実態調査市町村別統計 宮城県
表 17 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
統計表ID: 0001897284
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201901-201912
データ件数: 155件
公開日: 2021-12-24
最終更新日: 2022-01-11
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-31-2-008)市町村_長期累年 | (D005-31-1-017)現況集積面積、構成農家数等_長期累年 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 31560 |
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 28832 |
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2728 |
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 32437 |
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 1437 |
| 仙台市 | 現況集積面積_計 | ha | 1460 |
| 仙台市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1460 |
| 仙台市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 仙台市 | 構成農家数 | 戸 | 4946 |
| 仙台市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 107 |
| 石巻市 | 現況集積面積_計 | ha | 3492 |
| 石巻市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 3035 |
| 石巻市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 457 |
| 石巻市 | 構成農家数 | 戸 | 3535 |
| 石巻市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 143 |
| 気仙沼市 | 現況集積面積_計 | ha | 124 |
| 気仙沼市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 122 |
| 気仙沼市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2 |
| 気仙沼市 | 構成農家数 | 戸 | 573 |
| 気仙沼市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 29 |
| 白石市 | 現況集積面積_計 | ha | 58 |
| 白石市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 57 |
| 白石市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1 |
| 白石市 | 構成農家数 | 戸 | 287 |
| 白石市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 |
| 名取市 | 現況集積面積_計 | ha | 675 |
| 名取市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 675 |
| 名取市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 名取市 | 構成農家数 | 戸 | 333 |
| 名取市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 43 |
| 角田市 | 現況集積面積_計 | ha | 242 |
| 角田市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 231 |
| 角田市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 11 |
| 角田市 | 構成農家数 | 戸 | 328 |
| 角田市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 14 |
| 多賀城市 | 現況集積面積_計 | ha | 33 |
| 多賀城市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 27 |
| 多賀城市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 6 |
| 多賀城市 | 構成農家数 | 戸 | 40 |
| 多賀城市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 |
| 岩沼市 | 現況集積面積_計 | ha | 603 |
| 岩沼市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 602 |
| 岩沼市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1 |
| 岩沼市 | 構成農家数 | 戸 | 689 |
| 岩沼市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 21 |
| 登米市 | 現況集積面積_計 | ha | 4229 |
| 登米市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 3358 |
| 登米市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 871 |
| 登米市 | 構成農家数 | 戸 | 5498 |
| 登米市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 205 |
| 栗原市 | 現況集積面積_計 | ha | 3796 |
| 栗原市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 3455 |
| 栗原市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 341 |
| 栗原市 | 構成農家数 | 戸 | 3954 |
| 栗原市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 147 |
| 東松島市 | 現況集積面積_計 | ha | 1380 |
| 東松島市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 986 |
| 東松島市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 394 |
| 東松島市 | 構成農家数 | 戸 | 956 |
| 東松島市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 93 |
| 大崎市 | 現況集積面積_計 | ha | 4146 |
| 大崎市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 4146 |
| 大崎市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 大崎市 | 構成農家数 | 戸 | 3774 |
| 大崎市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 175 |
| 富谷市 | 現況集積面積_計 | ha | 183 |
| 富谷市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 128 |
| 富谷市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 55 |
| 富谷市 | 構成農家数 | 戸 | 61 |
| 富谷市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 5 |
| 蔵王町 | 現況集積面積_計 | ha | 137 |
| 蔵王町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 93 |
| 蔵王町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 44 |
| 蔵王町 | 構成農家数 | 戸 | 200 |
| 蔵王町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 12 |
| 村田町 | 現況集積面積_計 | ha | 237 |
| 村田町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 155 |
| 村田町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 82 |
| 村田町 | 構成農家数 | 戸 | 181 |
| 村田町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 柴田町 | 現況集積面積_計 | ha | 110 |
| 柴田町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 102 |
| 柴田町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 8 |
| 柴田町 | 構成農家数 | 戸 | 162 |
| 柴田町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 |
| 川崎町 | 現況集積面積_計 | ha | 95 |
| 川崎町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 95 |
| 川崎町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 川崎町 | 構成農家数 | 戸 | 128 |
| 川崎町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 21 |
| 丸森町 | 現況集積面積_計 | ha | 198 |
| 丸森町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 198 |
| 丸森町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 丸森町 | 構成農家数 | 戸 | 329 |
| 丸森町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 38 |
| 亘理町 | 現況集積面積_計 | ha | 252 |
| 亘理町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 252 |
| 亘理町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 亘理町 | 構成農家数 | 戸 | 193 |
| 亘理町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 21 |
| 山元町 | 現況集積面積_計 | ha | 47 |
| 山元町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 47 |
| 山元町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 山元町 | 構成農家数 | 戸 | 46 |
| 山元町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 松島町 | 現況集積面積_計 | ha | 139 |
| 松島町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 139 |
| 松島町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 松島町 | 構成農家数 | 戸 | 318 |
| 松島町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 15 |
| 大和町 | 現況集積面積_計 | ha | 1054 |
| 大和町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1023 |
| 大和町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 31 |
| 大和町 | 構成農家数 | 戸 | 798 |
| 大和町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 38 |
| 大郷町 | 現況集積面積_計 | ha | 495 |
| 大郷町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 462 |
| 大郷町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 33 |
| 大郷町 | 構成農家数 | 戸 | 720 |
| 大郷町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 19 |
| 大衡村 | 現況集積面積_計 | ha | 266 |
| 大衡村 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 266 |
| 大衡村 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 大衡村 | 構成農家数 | 戸 | 170 |
| 大衡村 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 5 |
| 色麻町 | 現況集積面積_計 | ha | 1713 |
| 色麻町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1681 |
| 色麻町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 32 |
| 色麻町 | 構成農家数 | 戸 | 675 |
| 色麻町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 34 |
| 加美町 | 現況集積面積_計 | ha | 2808 |
| 加美町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 2808 |
| 加美町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 加美町 | 構成農家数 | 戸 | 1405 |
| 加美町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 88 |
| 涌谷町 | 現況集積面積_計 | ha | 850 |
| 涌谷町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 573 |
| 涌谷町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 277 |
| 涌谷町 | 構成農家数 | 戸 | 449 |
| 涌谷町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 38 |
| 美里町 | 現況集積面積_計 | ha | 2547 |
| 美里町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 2507 |
| 美里町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 40 |
| 美里町 | 構成農家数 | 戸 | 998 |
| 美里町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 50 |
| 南三陸町 | 現況集積面積_計 | ha | 63 |
| 南三陸町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 21 |
| 南三陸町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 42 |
| 南三陸町 | 構成農家数 | 戸 | 343 |
| 南三陸町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 10 |
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 128 |
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 128 |
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 348 |
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |