集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 平成31年集落営農実態調査市町村別統計 岩手県
表 17 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
統計表ID: 0001897263
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201901-201912
データ件数: 100件
公開日: 2021-12-24
最終更新日: 2021-12-24
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-31-2-006)市町村_長期累年 | (D005-31-1-017)現況集積面積、構成農家数等_長期累年 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 26409 |
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 21647 |
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 4762 |
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 25240 |
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 1426 |
| 盛岡市 | 現況集積面積_計 | ha | 1548 |
| 盛岡市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 375 |
| 盛岡市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1173 |
| 盛岡市 | 構成農家数 | 戸 | 1794 |
| 盛岡市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 200 |
| 花巻市 | 現況集積面積_計 | ha | 4323 |
| 花巻市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 3853 |
| 花巻市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 470 |
| 花巻市 | 構成農家数 | 戸 | 3532 |
| 花巻市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 203 |
| 北上市 | 現況集積面積_計 | ha | 1966 |
| 北上市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1342 |
| 北上市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 624 |
| 北上市 | 構成農家数 | 戸 | 777 |
| 北上市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 76 |
| 久慈市 | 現況集積面積_計 | ha | 93 |
| 久慈市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 93 |
| 久慈市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 久慈市 | 構成農家数 | 戸 | 471 |
| 久慈市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 34 |
| 遠野市 | 現況集積面積_計 | ha | 953 |
| 遠野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 785 |
| 遠野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 168 |
| 遠野市 | 構成農家数 | 戸 | 1052 |
| 遠野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 59 |
| 一関市 | 現況集積面積_計 | ha | 2974 |
| 一関市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 2289 |
| 一関市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 685 |
| 一関市 | 構成農家数 | 戸 | 4612 |
| 一関市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 222 |
| 陸前高田市 | 現況集積面積_計 | ha | 117 |
| 陸前高田市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 117 |
| 陸前高田市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 陸前高田市 | 構成農家数 | 戸 | 510 |
| 陸前高田市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 33 |
| 八幡平市 | 現況集積面積_計 | ha | 943 |
| 八幡平市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 943 |
| 八幡平市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - |
| 八幡平市 | 構成農家数 | 戸 | 481 |
| 八幡平市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 47 |
| 奥州市 | 現況集積面積_計 | ha | 6413 |
| 奥州市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 5799 |
| 奥州市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 614 |
| 奥州市 | 構成農家数 | 戸 | 6560 |
| 奥州市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 285 |
| 滝沢市 | 現況集積面積_計 | ha | 107 |
| 滝沢市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 87 |
| 滝沢市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 20 |
| 滝沢市 | 構成農家数 | 戸 | 362 |
| 滝沢市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 4 |
| 雫石町 | 現況集積面積_計 | ha | 474 |
| 雫石町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 397 |
| 雫石町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 77 |
| 雫石町 | 構成農家数 | 戸 | 203 |
| 雫石町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 31 |
| 岩手町 | 現況集積面積_計 | ha | 266 |
| 岩手町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 28 |
| 岩手町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 238 |
| 岩手町 | 構成農家数 | 戸 | 396 |
| 岩手町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 23 |
| 紫波町 | 現況集積面積_計 | ha | 3119 |
| 紫波町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 2686 |
| 紫波町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 433 |
| 紫波町 | 構成農家数 | 戸 | 1820 |
| 紫波町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 76 |
| 矢巾町 | 現況集積面積_計 | ha | 1499 |
| 矢巾町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1461 |
| 矢巾町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 38 |
| 矢巾町 | 構成農家数 | 戸 | 1150 |
| 矢巾町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 36 |
| 西和賀町 | 現況集積面積_計 | ha | 258 |
| 西和賀町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 242 |
| 西和賀町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 16 |
| 西和賀町 | 構成農家数 | 戸 | 221 |
| 西和賀町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 |
| 金ケ崎町 | 現況集積面積_計 | ha | 962 |
| 金ケ崎町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 858 |
| 金ケ崎町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 104 |
| 金ケ崎町 | 構成農家数 | 戸 | 469 |
| 金ケ崎町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 29 |
| 住田町 | 現況集積面積_計 | ha | 48 |
| 住田町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 19 |
| 住田町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 29 |
| 住田町 | 構成農家数 | 戸 | 79 |
| 住田町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 6 |
| 一戸町 | 現況集積面積_計 | ha | 167 |
| 一戸町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 137 |
| 一戸町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 30 |
| 一戸町 | 構成農家数 | 戸 | 320 |
| 一戸町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 10 |
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 179 |
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 136 |
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 43 |
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 431 |
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 34 |