集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和2年集落営農実態調査報告書
表 21 集落営農実態調査 全国農業地域、都道府県別統計 現況集積面積、構成農家数等 法人
統計表ID: 0001871537
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202001-202012
データ件数: 310件
公開日: 2021-07-30
最終更新日: 2021-09-30
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-02-1-020)現況集積面積、構成農家数等 | (D005-02-2-002)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 現況集積面積_計 | 全国 | ha | 218627 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 13378 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 205249 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 55798 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 44736 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 20583 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 11922 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 14933 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 22641 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 3259 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 31377 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 13378 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_青森 | ha | 4065 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岩手 | ha | 13637 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_宮城 | ha | 12068 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_秋田 | ha | 14458 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山形 | ha | 8560 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福島 | ha | 3010 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_茨城 | ha | 1442 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_栃木 | ha | 1862 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_群馬 | ha | 3822 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_埼玉 | ha | 1798 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_千葉 | ha | 2421 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_神奈川 | ha | 15 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_新潟 | ha | 13964 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_富山 | ha | 16195 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_石川 | ha | 4412 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福井 | ha | 10165 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山梨 | ha | 10 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_長野 | ha | 9213 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岐阜 | ha | 9119 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_静岡 | ha | 382 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_愛知 | ha | 151 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_三重 | ha | 2270 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_滋賀 | ha | 9592 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_京都 | ha | 1354 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_大阪 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_兵庫 | ha | 3668 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_奈良 | ha | 318 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_和歌山 | ha | 1 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_鳥取 | ha | 1998 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_島根 | ha | 5478 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岡山 | ha | 1410 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_広島 | ha | 6844 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山口 | ha | 6911 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_徳島 | ha | 143 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_香川 | ha | 1390 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_愛媛 | ha | 1339 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_高知 | ha | 387 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福岡 | ha | 10516 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_佐賀 | ha | 6373 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_長崎 | ha | 3086 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_熊本 | ha | 4695 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_大分 | ha | 3952 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_宮崎 | ha | 1481 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 1274 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | 関東農政局 | ha | 20965 |
| 現況集積面積_計 | 東海農政局 | ha | 11540 |
| 現況集積面積_計 | 中国四国農政局 | ha | 25900 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 全国 | ha | 187448 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 9530 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 177918 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_東北 | ha | 48295 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 41738 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 16720 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_東海 | ha | 10308 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 12587 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_中国 | ha | 20152 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_四国 | ha | 2645 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_九州 | ha | 25473 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_北海道 | ha | 9530 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_青森 | ha | 4022 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岩手 | ha | 10797 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_宮城 | ha | 10099 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_秋田 | ha | 13142 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山形 | ha | 7641 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福島 | ha | 2594 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_茨城 | ha | 1361 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_栃木 | ha | 1586 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_群馬 | ha | 3407 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_埼玉 | ha | 1535 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_千葉 | ha | 1802 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_神奈川 | ha | 11 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_新潟 | ha | 12332 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_富山 | ha | 15774 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_石川 | ha | 4121 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福井 | ha | 9511 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山梨 | ha | 10 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_長野 | ha | 7008 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岐阜 | ha | 8008 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_静岡 | ha | 382 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_愛知 | ha | 127 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_三重 | ha | 1791 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_滋賀 | ha | 8171 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_京都 | ha | 971 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_大阪 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_兵庫 | ha | 3232 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_奈良 | ha | 212 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_和歌山 | ha | 1 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_鳥取 | ha | 1638 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_島根 | ha | 4917 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岡山 | ha | 1040 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_広島 | ha | 6097 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山口 | ha | 6460 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_徳島 | ha | 119 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_香川 | ha | 1244 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_愛媛 | ha | 1011 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_高知 | ha | 271 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福岡 | ha | 9933 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_佐賀 | ha | 5754 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_長崎 | ha | 1222 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_熊本 | ha | 4123 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_大分 | ha | 3064 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_宮崎 | ha | 713 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 664 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 関東農政局 | ha | 17102 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 東海農政局 | ha | 9926 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中国四国農政局 | ha | 22797 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 全国 | ha | 31179 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 3848 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 27331 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_東北 | ha | 7503 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 2998 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 3863 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1614 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 2346 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_中国 | ha | 2489 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_四国 | ha | 614 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_九州 | ha | 5904 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_北海道 | ha | 3848 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_青森 | ha | 43 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岩手 | ha | 2840 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_宮城 | ha | 1969 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_秋田 | ha | 1316 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山形 | ha | 919 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福島 | ha | 416 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_茨城 | ha | 81 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_栃木 | ha | 276 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_群馬 | ha | 415 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_埼玉 | ha | 263 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_千葉 | ha | 619 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_神奈川 | ha | 4 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_新潟 | ha | 1632 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_富山 | ha | 421 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_石川 | ha | 291 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福井 | ha | 654 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山梨 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_長野 | ha | 2205 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岐阜 | ha | 1111 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_静岡 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_愛知 | ha | 24 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_三重 | ha | 479 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_滋賀 | ha | 1421 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_京都 | ha | 383 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_大阪 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_兵庫 | ha | 436 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_奈良 | ha | 106 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_和歌山 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_鳥取 | ha | 360 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_島根 | ha | 561 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岡山 | ha | 370 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_広島 | ha | 747 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山口 | ha | 451 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_徳島 | ha | 24 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_香川 | ha | 146 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_愛媛 | ha | 328 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_高知 | ha | 116 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福岡 | ha | 583 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_佐賀 | ha | 619 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_長崎 | ha | 1864 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_熊本 | ha | 572 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_大分 | ha | 888 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_宮崎 | ha | 768 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 610 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_沖縄 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 関東農政局 | ha | 3863 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 東海農政局 | ha | 1614 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中国四国農政局 | ha | 3103 |
| 構成農家数 | 全国 | 戸 | 218900 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_北海道 | 戸 | 264 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_都府県 | 戸 | 218636 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_東北 | 戸 | 42149 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_北陸 | 戸 | 35863 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_関東・東山 | 戸 | 25910 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_東海 | 戸 | 20426 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_近畿 | 戸 | 28224 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_中国 | 戸 | 31969 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_四国 | 戸 | 4314 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_九州 | 戸 | 29781 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_沖縄 | 戸 | - |
| 構成農家数 | (都道府県)_北海道 | 戸 | 264 |
| 構成農家数 | (都道府県)_青森 | 戸 | 3458 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岩手 | 戸 | 12049 |
| 構成農家数 | (都道府県)_宮城 | 戸 | 12097 |
| 構成農家数 | (都道府県)_秋田 | 戸 | 6633 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山形 | 戸 | 4606 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福島 | 戸 | 3306 |
| 構成農家数 | (都道府県)_茨城 | 戸 | 1187 |
| 構成農家数 | (都道府県)_栃木 | 戸 | 809 |
| 構成農家数 | (都道府県)_群馬 | 戸 | 3400 |
| 構成農家数 | (都道府県)_埼玉 | 戸 | 1847 |
| 構成農家数 | (都道府県)_千葉 | 戸 | 2926 |
| 構成農家数 | (都道府県)_東京 | 戸 | - |
| 構成農家数 | (都道府県)_神奈川 | 戸 | 3 |
| 構成農家数 | (都道府県)_新潟 | 戸 | 8938 |
| 構成農家数 | (都道府県)_富山 | 戸 | 14829 |
| 構成農家数 | (都道府県)_石川 | 戸 | 3773 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福井 | 戸 | 8323 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山梨 | 戸 | 41 |
| 構成農家数 | (都道府県)_長野 | 戸 | 15697 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岐阜 | 戸 | 15367 |
| 構成農家数 | (都道府県)_静岡 | 戸 | 1285 |
| 構成農家数 | (都道府県)_愛知 | 戸 | 521 |
| 構成農家数 | (都道府県)_三重 | 戸 | 3253 |
| 構成農家数 | (都道府県)_滋賀 | 戸 | 14319 |
| 構成農家数 | (都道府県)_京都 | 戸 | 3591 |
| 構成農家数 | (都道府県)_大阪 | 戸 | - |
| 構成農家数 | (都道府県)_兵庫 | 戸 | 9754 |
| 構成農家数 | (都道府県)_奈良 | 戸 | 529 |
| 構成農家数 | (都道府県)_和歌山 | 戸 | 31 |
| 構成農家数 | (都道府県)_鳥取 | 戸 | 3027 |
| 構成農家数 | (都道府県)_島根 | 戸 | 7773 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岡山 | 戸 | 3143 |
| 構成農家数 | (都道府県)_広島 | 戸 | 9480 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山口 | 戸 | 8546 |
| 構成農家数 | (都道府県)_徳島 | 戸 | 417 |
| 構成農家数 | (都道府県)_香川 | 戸 | 1654 |
| 構成農家数 | (都道府県)_愛媛 | 戸 | 1518 |
| 構成農家数 | (都道府県)_高知 | 戸 | 725 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福岡 | 戸 | 11135 |
| 構成農家数 | (都道府県)_佐賀 | 戸 | 3517 |
| 構成農家数 | (都道府県)_長崎 | 戸 | 1644 |
| 構成農家数 | (都道府県)_熊本 | 戸 | 4442 |
| 構成農家数 | (都道府県)_大分 | 戸 | 5134 |
| 構成農家数 | (都道府県)_宮崎 | 戸 | 2634 |
| 構成農家数 | (都道府県)_鹿児島 | 戸 | 1275 |
| 構成農家数 | (都道府県)_沖縄 | 戸 | - |
| 構成農家数 | 関東農政局 | 戸 | 27195 |
| 構成農家数 | 東海農政局 | 戸 | 19141 |
| 構成農家数 | 中国四国農政局 | 戸 | 36283 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 全国 | 農業集落 | 12394 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_北海道 | 農業集落 | 72 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_都府県 | 農業集落 | 12322 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_東北 | 農業集落 | 2313 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_北陸 | 農業集落 | 1835 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_関東・東山 | 農業集落 | 1644 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_東海 | 農業集落 | 838 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_近畿 | 農業集落 | 836 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_中国 | 農業集落 | 2254 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_四国 | 農業集落 | 535 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_九州 | 農業集落 | 2067 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_沖縄 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_北海道 | 農業集落 | 72 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_青森 | 農業集落 | 144 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岩手 | 農業集落 | 682 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_宮城 | 農業集落 | 469 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_秋田 | 農業集落 | 418 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山形 | 農業集落 | 421 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福島 | 農業集落 | 179 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_茨城 | 農業集落 | 52 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_栃木 | 農業集落 | 78 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_群馬 | 農業集落 | 192 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_埼玉 | 農業集落 | 337 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_千葉 | 農業集落 | 126 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_東京 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_神奈川 | 農業集落 | 1 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_新潟 | 農業集落 | 489 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_富山 | 農業集落 | 629 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_石川 | 農業集落 | 212 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福井 | 農業集落 | 505 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山梨 | 農業集落 | 2 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_長野 | 農業集落 | 856 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岐阜 | 農業集落 | 682 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_静岡 | 農業集落 | 25 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_愛知 | 農業集落 | 30 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_三重 | 農業集落 | 101 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_滋賀 | 農業集落 | 390 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_京都 | 農業集落 | 216 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_大阪 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_兵庫 | 農業集落 | 210 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_奈良 | 農業集落 | 19 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_和歌山 | 農業集落 | 1 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_鳥取 | 農業集落 | 159 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_島根 | 農業集落 | 530 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岡山 | 農業集落 | 186 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_広島 | 農業集落 | 701 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山口 | 農業集落 | 678 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_徳島 | 農業集落 | 45 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_香川 | 農業集落 | 245 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_愛媛 | 農業集落 | 182 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_高知 | 農業集落 | 63 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福岡 | 農業集落 | 718 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_佐賀 | 農業集落 | 234 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_長崎 | 農業集落 | 121 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_熊本 | 農業集落 | 362 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_大分 | 農業集落 | 396 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_宮崎 | 農業集落 | 109 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_鹿児島 | 農業集落 | 127 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_沖縄 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 関東農政局 | 農業集落 | 1669 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 東海農政局 | 農業集落 | 813 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 2789 |