集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和2年集落営農実態調査報告書
表 21 集落営農実態調査 全国農業地域、都道府県別統計 現況集積面積、構成農家数等 計
統計表ID: 0001871536
政府統計名: 集落営農実態調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 202001-202012
データ件数: 310件
公開日: 2021-07-30
最終更新日: 2021-09-30
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-02-1-020)現況集積面積、構成農家数等 | (D005-02-2-002)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 現況集積面積_計 | 全国 | ha | 469897 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 59070 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 410827 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 127775 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 66693 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 40330 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 24403 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 29530 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 37878 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 8358 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 75282 |
| 現況集積面積_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 578 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 59070 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_青森 | ha | 8392 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岩手 | ha | 26446 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_宮城 | ha | 31832 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_秋田 | ha | 27993 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山形 | ha | 21335 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福島 | ha | 11777 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_茨城 | ha | 4577 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_栃木 | ha | 8755 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_群馬 | ha | 4130 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_埼玉 | ha | 3485 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_千葉 | ha | 3078 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_神奈川 | ha | 21 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_新潟 | ha | 21716 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_富山 | ha | 22036 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_石川 | ha | 6967 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福井 | ha | 15974 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山梨 | ha | 33 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_長野 | ha | 16251 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岐阜 | ha | 10995 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_静岡 | ha | 580 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_愛知 | ha | 4513 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_三重 | ha | 8315 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_滋賀 | ha | 14765 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_京都 | ha | 3205 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_大阪 | ha | 111 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_兵庫 | ha | 10667 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_奈良 | ha | 627 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_和歌山 | ha | 155 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_鳥取 | ha | 5549 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_島根 | ha | 7892 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_岡山 | ha | 3479 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_広島 | ha | 12858 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_山口 | ha | 8100 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_徳島 | ha | 283 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_香川 | ha | 3386 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_愛媛 | ha | 3455 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_高知 | ha | 1234 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_福岡 | ha | 19998 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_佐賀 | ha | 23966 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_長崎 | ha | 3888 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_熊本 | ha | 14344 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_大分 | ha | 6442 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_宮崎 | ha | 3822 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 2822 |
| 現況集積面積_計 | (都道府県)_沖縄 | ha | 578 |
| 現況集積面積_計 | 関東農政局 | ha | 40910 |
| 現況集積面積_計 | 東海農政局 | ha | 23823 |
| 現況集積面積_計 | 中国四国農政局 | ha | 46236 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 全国 | ha | 382248 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 40660 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 341588 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_東北 | ha | 112935 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 59209 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 34945 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_東海 | ha | 19909 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 21791 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_中国 | ha | 29601 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_四国 | ha | 6368 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_九州 | ha | 56771 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 59 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_北海道 | ha | 40660 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_青森 | ha | 7817 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岩手 | ha | 22302 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_宮城 | ha | 29019 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_秋田 | ha | 24823 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山形 | ha | 18376 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福島 | ha | 10598 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_茨城 | ha | 4189 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_栃木 | ha | 7869 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_群馬 | ha | 3669 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_埼玉 | ha | 3217 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_千葉 | ha | 2287 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_神奈川 | ha | 17 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_新潟 | ha | 17528 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_富山 | ha | 20949 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_石川 | ha | 5930 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福井 | ha | 14802 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山梨 | ha | 33 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_長野 | ha | 13664 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岐阜 | ha | 9079 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_静岡 | ha | 554 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_愛知 | ha | 4138 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_三重 | ha | 6138 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_滋賀 | ha | 12051 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_京都 | ha | 1849 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_大阪 | ha | 99 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_兵庫 | ha | 7340 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_奈良 | ha | 451 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_和歌山 | ha | 1 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_鳥取 | ha | 3732 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_島根 | ha | 6034 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_岡山 | ha | 2053 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_広島 | ha | 10958 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_山口 | ha | 6824 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_徳島 | ha | 159 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_香川 | ha | 2878 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_愛媛 | ha | 2727 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_高知 | ha | 604 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_福岡 | ha | 16036 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_佐賀 | ha | 19700 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_長崎 | ha | 1620 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_熊本 | ha | 11697 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_大分 | ha | 4221 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_宮崎 | ha | 1922 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 1575 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | (都道府県)_沖縄 | ha | 59 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 関東農政局 | ha | 35499 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 東海農政局 | ha | 19355 |
| 現況集積面積_経営耕地面積 | 中国四国農政局 | ha | 35969 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 全国 | ha | 87649 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 18410 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 69239 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_東北 | ha | 14840 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 7484 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 5385 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_東海 | ha | 4494 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 7739 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_中国 | ha | 8277 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_四国 | ha | 1990 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_九州 | ha | 18511 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 519 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_北海道 | ha | 18410 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_青森 | ha | 575 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岩手 | ha | 4144 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_宮城 | ha | 2813 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_秋田 | ha | 3170 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山形 | ha | 2959 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福島 | ha | 1179 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_茨城 | ha | 388 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_栃木 | ha | 886 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_群馬 | ha | 461 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_埼玉 | ha | 268 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_千葉 | ha | 791 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_東京 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_神奈川 | ha | 4 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_新潟 | ha | 4188 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_富山 | ha | 1087 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_石川 | ha | 1037 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福井 | ha | 1172 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山梨 | ha | - |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_長野 | ha | 2587 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岐阜 | ha | 1916 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_静岡 | ha | 26 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_愛知 | ha | 375 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_三重 | ha | 2177 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_滋賀 | ha | 2714 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_京都 | ha | 1356 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_大阪 | ha | 12 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_兵庫 | ha | 3327 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_奈良 | ha | 176 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_和歌山 | ha | 154 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_鳥取 | ha | 1817 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_島根 | ha | 1858 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_岡山 | ha | 1426 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_広島 | ha | 1900 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_山口 | ha | 1276 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_徳島 | ha | 124 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_香川 | ha | 508 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_愛媛 | ha | 728 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_高知 | ha | 630 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_福岡 | ha | 3962 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_佐賀 | ha | 4266 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_長崎 | ha | 2268 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_熊本 | ha | 2647 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_大分 | ha | 2221 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_宮崎 | ha | 1900 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_鹿児島 | ha | 1247 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | (都道府県)_沖縄 | ha | 519 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 関東農政局 | ha | 5411 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 東海農政局 | ha | 4468 |
| 現況集積面積_農作業受託面積 | 中国四国農政局 | ha | 10267 |
| 構成農家数 | 全国 | 戸 | 490457 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_北海道 | 戸 | 3422 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_都府県 | 戸 | 487035 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_東北 | 戸 | 110319 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_北陸 | 戸 | 59136 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_関東・東山 | 戸 | 49050 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_東海 | 戸 | 41862 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_近畿 | 戸 | 74155 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_中国 | 戸 | 58830 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_四国 | 戸 | 13705 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_九州 | 戸 | 79606 |
| 構成農家数 | (全国農業地域)_沖縄 | 戸 | 372 |
| 構成農家数 | (都道府県)_北海道 | 戸 | 3422 |
| 構成農家数 | (都道府県)_青森 | 戸 | 7744 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岩手 | 戸 | 24521 |
| 構成農家数 | (都道府県)_宮城 | 戸 | 32371 |
| 構成農家数 | (都道府県)_秋田 | 戸 | 15734 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山形 | 戸 | 15985 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福島 | 戸 | 13964 |
| 構成農家数 | (都道府県)_茨城 | 戸 | 5336 |
| 構成農家数 | (都道府県)_栃木 | 戸 | 3835 |
| 構成農家数 | (都道府県)_群馬 | 戸 | 3754 |
| 構成農家数 | (都道府県)_埼玉 | 戸 | 4659 |
| 構成農家数 | (都道府県)_千葉 | 戸 | 3657 |
| 構成農家数 | (都道府県)_東京 | 戸 | - |
| 構成農家数 | (都道府県)_神奈川 | 戸 | 70 |
| 構成農家数 | (都道府県)_新潟 | 戸 | 15162 |
| 構成農家数 | (都道府県)_富山 | 戸 | 21701 |
| 構成農家数 | (都道府県)_石川 | 戸 | 6251 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福井 | 戸 | 16022 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山梨 | 戸 | 164 |
| 構成農家数 | (都道府県)_長野 | 戸 | 27575 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岐阜 | 戸 | 21156 |
| 構成農家数 | (都道府県)_静岡 | 戸 | 1736 |
| 構成農家数 | (都道府県)_愛知 | 戸 | 5639 |
| 構成農家数 | (都道府県)_三重 | 戸 | 13331 |
| 構成農家数 | (都道府県)_滋賀 | 戸 | 24388 |
| 構成農家数 | (都道府県)_京都 | 戸 | 12365 |
| 構成農家数 | (都道府県)_大阪 | 戸 | 453 |
| 構成農家数 | (都道府県)_兵庫 | 戸 | 35347 |
| 構成農家数 | (都道府県)_奈良 | 戸 | 1317 |
| 構成農家数 | (都道府県)_和歌山 | 戸 | 285 |
| 構成農家数 | (都道府県)_鳥取 | 戸 | 8986 |
| 構成農家数 | (都道府県)_島根 | 戸 | 13219 |
| 構成農家数 | (都道府県)_岡山 | 戸 | 7645 |
| 構成農家数 | (都道府県)_広島 | 戸 | 18088 |
| 構成農家数 | (都道府県)_山口 | 戸 | 10892 |
| 構成農家数 | (都道府県)_徳島 | 戸 | 807 |
| 構成農家数 | (都道府県)_香川 | 戸 | 5517 |
| 構成農家数 | (都道府県)_愛媛 | 戸 | 3788 |
| 構成農家数 | (都道府県)_高知 | 戸 | 3593 |
| 構成農家数 | (都道府県)_福岡 | 戸 | 20638 |
| 構成農家数 | (都道府県)_佐賀 | 戸 | 18224 |
| 構成農家数 | (都道府県)_長崎 | 戸 | 3253 |
| 構成農家数 | (都道府県)_熊本 | 戸 | 13636 |
| 構成農家数 | (都道府県)_大分 | 戸 | 10210 |
| 構成農家数 | (都道府県)_宮崎 | 戸 | 10322 |
| 構成農家数 | (都道府県)_鹿児島 | 戸 | 3323 |
| 構成農家数 | (都道府県)_沖縄 | 戸 | 372 |
| 構成農家数 | 関東農政局 | 戸 | 50786 |
| 構成農家数 | 東海農政局 | 戸 | 40126 |
| 構成農家数 | 中国四国農政局 | 戸 | 72535 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 全国 | 農業集落 | 29658 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_北海道 | 農業集落 | 572 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_都府県 | 農業集落 | 29086 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_東北 | 農業集落 | 6557 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_北陸 | 農業集落 | 3268 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_関東・東山 | 農業集落 | 3549 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_東海 | 農業集落 | 1673 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_近畿 | 農業集落 | 2529 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_中国 | 農業集落 | 4229 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_四国 | 農業集落 | 1574 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_九州 | 農業集落 | 5695 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (全国農業地域)_沖縄 | 農業集落 | 12 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_北海道 | 農業集落 | 572 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_青森 | 農業集落 | 402 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岩手 | 農業集落 | 1412 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_宮城 | 農業集落 | 1451 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_秋田 | 農業集落 | 1053 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山形 | 農業集落 | 1600 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福島 | 農業集落 | 639 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_茨城 | 農業集落 | 268 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_栃木 | 農業集落 | 565 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_群馬 | 農業集落 | 241 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_埼玉 | 農業集落 | 666 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_千葉 | 農業集落 | 178 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_東京 | 農業集落 | - |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_神奈川 | 農業集落 | 5 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_新潟 | 農業集落 | 906 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_富山 | 農業集落 | 1013 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_石川 | 農業集落 | 386 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福井 | 農業集落 | 963 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山梨 | 農業集落 | 25 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_長野 | 農業集落 | 1601 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岐阜 | 農業集落 | 948 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_静岡 | 農業集落 | 110 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_愛知 | 農業集落 | 163 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_三重 | 農業集落 | 452 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_滋賀 | 農業集落 | 782 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_京都 | 農業集落 | 633 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_大阪 | 農業集落 | 10 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_兵庫 | 農業集落 | 1036 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_奈良 | 農業集落 | 60 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_和歌山 | 農業集落 | 8 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_鳥取 | 農業集落 | 454 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_島根 | 農業集落 | 968 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_岡山 | 農業集落 | 589 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_広島 | 農業集落 | 1362 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_山口 | 農業集落 | 856 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_徳島 | 農業集落 | 75 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_香川 | 農業集落 | 840 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_愛媛 | 農業集落 | 404 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_高知 | 農業集落 | 255 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_福岡 | 農業集落 | 1457 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_佐賀 | 農業集落 | 1357 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_長崎 | 農業集落 | 217 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_熊本 | 農業集落 | 1084 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_大分 | 農業集落 | 801 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_宮崎 | 農業集落 | 394 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_鹿児島 | 農業集落 | 385 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | (都道府県)_沖縄 | 農業集落 | 12 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 関東農政局 | 農業集落 | 3659 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 東海農政局 | 農業集落 | 1563 |
| 集落営農を構成する農業集落数 | 中国四国農政局 | 農業集落 | 5803 |